• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T4-BLUEのブログ一覧

2017年10月09日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!10月10日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

車検整備に加えて、ナビを購入しました。

三菱の、NR-MZ077という機種です。
店の話では、パイオニアのOEMですが本家よりも安いとのこと。
縮尺100mでも。一方通行表示が出て便利です。(^^)


■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換

■愛車のイイね!数(2017年10月09日時点)
26イイね!

■これからいじりたいところは・・・
とくになし

■愛車に一言
安定信頼一番(^^)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/10/09 11:30:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月27日 イイね!

2017 松島航空祭 いってきました

2017 松島航空祭 いってきましたもう一週間ほど前になりますが、松島基地航空祭に行ってきました。

東日本大震災から中止されていた航空祭ですが、
昨年の希望者抽選の上で行われた限定開催のテストを経て、
今年は一般公開の航空祭として開催されました。

基地の場所は東松島市、被災地でありますから、
こういったお祭り機運が盛り立つまで、
準備された関係者の皆様の苦労が想像できます。

私も昔は子連れで毎年通っておりましたが、
いつしか航空祭の日程が7月から8月下旬と変更になったので、
子供のスケジュール、いわゆる宿題の追い込みで
足が遠のいておりました。


久しぶりのホームでの航空祭、胸踊ります。

とはいえ、現実は甘くないようで、駐車場の抽選に応募したところ、
あえなく落選でした。
基地際終了後、日曜日に宿泊するはずであった宿のご好意で、
前日の晩から停めてよしとのことで松島行き決定です。^^

ここでひとつ問題があります。
宿から、基地までの交通手段です。
カメラ機材、10キロはあります、これを担いで歩くのかと思うと憂鬱です。
そういう訳で、自転車を積んでいくことにしました。
自転車といっても、911に積める自転車なんて持っていませんから、
適当な折畳みサイクルを調達です。^^




某町のダイシャリンで、ミニサイクルを調達しました。
持ち帰ってこれをターボちゃんの後席に何とか積み込んだものの、
ふと思ったのは「これ出せるのか」ということです。
ドア全開で何とか入れたものの、狭い駐車場で降ろせるのか?
ということであえなく没に・・・・><


そんなこんなで土曜日の晩に現地に向けて出発です。



環七のスタンドでお腹いっぱいにして、高速に上がります。



途中休憩で寄ったSA、派手なウルトラマンがお出迎えしてくれます。

途中眠気と戦いながら、深夜に矢本に到着です。
朝、明るくなってノーズを見たら、虫の死骸がいっぱいでした。南無



宿の敷地で車中泊して、前夜から現地入りしていた友達と合流しました。
彼は、現役バリバリの写真家です。


彼にとってもらったショットです。
普段こういった写真は撮らないので、違和感ありありですが、
顔はゆるゆるにたるみきっていますね。爆


でれすけモードです。WW

ココからは航空祭写真をどうぞご覧下さい^^

まずはF2から













ブルーは松島の場合は、午前中は練習として、
午後は本番として、都合2回飛んでくれます。
午前と午後が混ざった感じですが、光線の具合でどうぞ^^













次に地上展示されていたKC767です。



エンジンにそそられます。


とても綺麗な飛行機でした。


キレイといえば、このF2です。
携帯で撮ってもこの映りです。





ちょうど整備の人が警備をしていたので、
何でこんなにキレイなのか聞いたところ、
素晴らしい返事が返ってきました。

津波で海水をかぶったF2でした。
この3日ほど前に三菱重工から戻ってきた、
出来立て(直りたて?)ほやほやの機体だったそうです。
なんだかとてもうれしくなりました。^^


さ~て演目もすべて終わって、宿に戻らねばなりません。
途中セブンイレブンによりましたが、冷たい物はすべて売切れです。


タクシー呼んだものの、一体いつになるやらで、
結局一時間歩く羽目に・・・><


何とか宿に戻って、友達は今晩中に帰宅するというので、
ここでお別れしました。

私は、汗を流してから、旧友と反省会です。^^



T2~T4~F2と、エンジン整備のスペシャリストだった彼も、
定年再雇用でとてもおとなしくいい人に・・・という訳でなく、
店の日本酒メニューを順に頼んで2人で2周して、
両者出来上がってしまい彼の奥さんに迎えに来てもらうことに。><

ほぼ徹夜の航空祭後の日本酒は、とても効きました。反省



これは翌日朝、911のフロントトランクに詰め込まれた
カメラバッグと望遠レンズです。

ポルシェというクルマは前が軽いので、
このくらい積むだけでハンドルの感じはだいぶ変化します。


何とか無事に、夕方までに帰宅しました。
ベース基地でのブールー演目は、最高でした。


Posted at 2017/09/05 02:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2017年07月18日 イイね!

さよならポルテ

さよならポルテこんにちは、暑い日が続いてますね

父親の通院用に今年の1月に買ったトヨタポルテ150R(助手席回転福祉シート付き)ですが、5月に父親が亡くなって、乗る機会も減ってしまったので売却することにしました。

以下、顛末です。
興味ある方はお付き合い下さい。(^o^)


まず、カービューの一括見積もりサイトに必要な情報を入力して登録してみました。
そこでは買い取り会社を選択する画面があったのですが、ろくに読まずに進めてしまいました。


登録の確認画面より情報を登録した途端、その瞬間から電話が鳴り始めます。

特に大手G様は機械応答なのか、瞬間的な反応でした。話し中でも、通話中着信のぷるぷるが鳴り続けます。(ᵔᴥᵔ)

なんとわずか1時間ほどで、携帯の着歴が70件以上です。
会社選択の「レ」印チェックは自分で選択するとか、買い取り会社を絞った方がいいと思います。(≧∀≦)


そんな訳で、私が電話に応答できた3社が夜に見に来ることになりました。
私の応対能力では、せいぜい一度にお相手できるのは三人ぐらいです。

査定は1900からとの事でしたので、夕方まだ時間があったので、自宅から数キロのところにある大きな買取屋さんにも見せに行ってきました。





この大きな自動車屋さん、広告でオークション市場を通さず、自社で販売するから高く買えると唄っているところでも、判断基準はオークションの実績値でした。

次に1900から始まった相見積もり、約90分ほどやってました。







その場で決めてくれたら、+αしますよ〜的なフライングは有りましたが、翌日も二社が見に来るので、それはできないとお断りしました。

皆さん口を揃えておっしゃるのは、オークション市場が低迷し、同型同系車の値段が芳しくないとの事です。
したがって、それに見合った数字しか、買取額を提示できないとの事でした。


まぁ、すぐ換金したいなら致し方なしですが、そう急いでいる訳でもないので、相場が安いと言って、何でも相場のせいにされてもいまいちスッキリ致しません。
希望額を伝えて其れを超えるようなら売る、超えないなら売らないのスタンスで臨みました。


翌日も二社、おいでになられました。




やはり結果は同じ、オークション相場が安いそうで、付けてもせいぜい〇〇万円でした。


でもここでの社長さんのアドバイス、結構良い事教えて頂きました。



正味、手取りの数字で、比較しなきゃダメですよ。
私の提示した額は、正味の手取りの数字であります。
一部の大手さんは売却する額を決めた後、いろんな名目で費用がかかるので、実際の手取りが小さくなるとの事でした。


あとで、その大手さん(一番高い提示額)が今日の二社はどうでしたか?と、探りの電話をかけてきてくれたので、瑕疵担保保険の事をぶつけて見たら、相当アタフタしてたので、実際の手取りが少なくなるよ〜の話は、なるほどと納得しました。
いろいろ落とし穴ってありますね。(^o^)


結論、
夏はクルマが売れない?
相場が立ってない時に無理して売ることもないですし、現在販売中のクルマを見ても同系車の中古車市況は自分が買った半年前よりそんなに価格落ちしていません。
それではわざわざオークション市場の安いに任せて、売り急ぐのもバカバカしいので、2日目に見に来た某社に委託という事で、エンドユーザーさんに販売してもらうことになりました。

お客様が付いて、希望の額が叶えば売り、そうでなかったら委託期間満了で、引上げることになります。


さいごに、、
出張査定で出向いてきた係りさんは、ただのリモートです。
ホントの交渉相手は、電話の向こうに居ます。上に確認取る、説得する、説明するなんて表現で、会話にチラホラ出てきます。

話のやりとりを通じて、各社意外と談合的なところが見受けられました、注意して観察してみると面白いですね。

売り急ぐとロクな事がないですね、落ち着いて対応しましょう。



ポルテ君、本日午前、委託のため業者さんにドナドナされていきました。
Posted at 2017/07/18 22:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月17日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】

Q1. コーティングを選ぶときに重視するポイントは何ですか?
回答:再施工するときのやり易さ

Q2. カーケアや車について悩んでいることはありますか?
回答:特になし→加筆訂正 どうやってGT2RSを新車で手に入れるか?

この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/07/17 11:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年04月05日 イイね!

20170405 厚木飛行場

20170405 厚木飛行場休みを利用して、厚木基地に行きました。

前回(公園)と場所を変えて見ました。

順光ではありましたが、腹の写真ばかりでした。><




隼かトンビか?
滑走路脇の草むらにネズミでもいるのかな。




P2 これは静かな飛行機です。近づくまでわかりません。
↑訂正 正しくはP1です。P1とC2がごちゃ混ぜになってる~~^^



E2C これも好きな飛行機です。




E2C タッチアンドゴーかな。




いってらっしゃい




おかえりなさい

2時過ぎると、鉛色の空になりました。




やはり18はかっこいいなあ、、、、

夕方用事があったので、2時過ぎには帰路につきました。

また、場所を探そう^^
Posted at 2017/04/06 00:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | そのた | 日記

プロフィール

「@ポルシェですわ さん。
ども、豚の足じゃないの?」
何シテル?   01/22 20:01
T4-BLUEです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

AC100V 1500wインバータ電源取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 13:13:27
尾灯・球切れ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 20:12:30
純正C36用 AT本体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 13:32:52

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド しろヴェルくん (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
10系アルファードハイブリッドより乗り換えました。 よろしくお願いします。
ポルシェ 911 ターボちゃん (ポルシェ 911)
ポルシェ911 type997ターボ グランプリシルバー 2010年式PDKです。 北 ...
スズキ エブリイ しろちゃん (スズキ エブリイ)
平成27年10月7、新車購入しました。 一枚目は、キャリーとのお別れの写真です。 白 ...
ハーレーダビッドソン スプリンガーソフィテイル すぷりんがー (ハーレーダビッドソン スプリンガーソフィテイル)
EVOエンジン、1340CCの最終型。 新車で購入した。 購入当事、自分の持っていた新 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation