• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T4-BLUEのブログ一覧

2013年04月02日 イイね!

W140 S500L

W140 S500Lどうもです

私、半月ほど前から父親のS500Lを江戸川の工場に入庫させております。
昨年、父が派手ににガリッとやった奴です。


ここ数回乗ったときに、あれ!以前はこんなだったかな???
という感じで、4000RPM以上が、とてもかったるくて、回りません。



ボディがW140とはいえ、W124の500Eほどでは有りませんが、
以前は重たい車体をぐいぐい引張ったものです。

そこで、上記写真の工場に入庫となりました。

入庫直後コンピュータを当ててみたのですが、エラーはありません。
しいて言えば、片側のO2センサーに?が出ている程度です。
とにかくエラーや補正の記録がないので、原因究明は消去法になります。
ナン万円もする部品をポンポン取り替えるわけにも行かないので、
同系のエンジンから補機類をはずしての地味な付け替え作業です。

そんなこんなで外堀が埋まって、やはりエンジン本体か?
ということになりました。
どうせヘッドからもオイルが滲んでいるし、ということで空けてみました。

まずは、カムチェーンのチェックです。
駒飛びが疑われるそうです。

確認の結果・・・・・・・ピンポーンでした。(笑)すごっ!

片バンクのチェーン駒が飛んで、チェーンがずれておりました
点火時期遅れでは、力はでませんね、納得です。
チェーンのガイドが破損して、このような結果になったものと思われます。

ただいま167,000キロ走行しております。
カムチェーン駆動のドイツ車は、
エンジンが丈夫で、
ラテン系のように定期的なタイベル交換もいらないイメージでしたが、
行く時は逝ってしまうものですね。


こういう工場ですから、重症な患者が多いです。
写真左のエンジンは、M119のAMG6.0用です。
前回行ったときは、ばらばらでした。
右に見えるのも、500Eのエンジンです。
こういう場所に行くとわくわくしますね。^^

これら大物が退院したので、当方の手術となりました。




Posted at 2013/04/02 03:03:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | そのた | 日記
2013年03月24日 イイね!

板橋cityマラソン

板橋cityマラソンこんにちは、T4です。

今日は、荒川土手でおこなわれた板橋cityマラソンに参加してきました。

トップの写真は、JR浮間舟渡駅から土手に移動中に撮影しました。
公園の桜満開です。(笑)

散らないようにしないと、、




スタートまえ、相変わらずのオッサンだわ。



スタートしても、すぐには動かない。
ゼッケン13000番代だと、スタート地点まで今年は11分かかりました。

何とか雨も降らず、折り返しの首都高小松川線まで到着。






けいれんや筋肉痛には見舞われなかったが、右膝痛には苦しめられました~。





何とか落ち武者になりながらもゴール。
自分の時計では、ネットタイム6時間19分あたりか?


今日は弟も走ったのですが、タイムは三時間四十五分あたり。
彼は、わたしよりも40kg近く軽い。
今日の膝痛といい、今更ながら重さはダメですね。

あしたの筋肉崩壊、いや筋肉痛がこわい。(x_x)
Posted at 2013/03/24 21:37:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | そのた | 日記
2013年02月17日 イイね!

青梅マラソン 2万人の変態が走る会に参加してきました^^ 

青梅マラソン 2万人の変態が走る会に参加してきました^^ こんばんは~

きょうは青梅マラソンに参加して来ました。
青梅マラソンは、普通のマラソン42.195kmと違い、
30kmの距離で行われます。
ちょっと短いのですが、
ずーっと登ってから同じ道を引き返して下ってくる、
アキレス腱に良くないコースです。

表題写真は、きのう参加受付に行ったときに撮った、
青梅街道折り返し地点(15km)の写真です。

ここまでにどのくらいのマージンを残して通過できるかで、
収容バスに乗せられるか、完走出来るかが分かれます。^^

受付時間より早く来てしまったので、
武州御岳神社をお参りすることにしました。


御岳山には、めずらしいケーブルカーで登ります。



およそ6分ほどで山頂駅に着きます。
ここから神社までは、徒歩で30分ほどかかるようです。
道は、前日に降った雪がまだ残っておりました。



神社に着きました。

この神社は、お犬さまとも呼ばれ、
秩父の三峰神社とおなじ、大口真神さまをお祭りしています。




さて日付替わって、今朝のゴール付近の写真です。

ここまで戻ってこれるのか、一抹の不安がよぎります。




スタート20分前のスナップ。
寒いけれどまだ元気です。(笑)
きょうは家族は誰も来てくれませんので、単独行です。^^



スタート前の人混みです。
スタートは、ゼッケン番号でブロック分けされています。
このあたりでは、号砲が鳴ってもスタート地点まで7-8分かかります。



余裕なかったけれど、折り返しで一枚撮ってみました。
このあと、コースでの写真はありません。



昨年は折り返して2つ目の関門で封鎖時間に引っかかり、
どんよりと重い空気のバスに収容されました。

けれど今年は、何とか制限時間に戻ってくることができました。^^




どの関門もぎりぎり通過でしたけれど、
これで2勝2敗に持ち込めました。(笑)
Posted at 2013/02/17 23:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | そのた | 日記
2013年02月09日 イイね!

こういうことしてみたい^^

こういうことしてみたい^^どうも、これネットで拾った物です。

こういうことしてみたいです。^^;

なかなか見かけませんね。

居たらひいちゃうかも・・・・
Posted at 2013/02/09 21:48:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | そのた | 日記
2013年02月04日 イイね!

節分会 豆まき~

節分会 豆まき~こんにちは

2月3日節分にあたり、僧兵行列と豆まきをさせて頂きました。


日ごろお寺との接点が薄いため、こういうときにお手伝いさせて頂き感激です。

表題写真は高下駄です。^^
10センチはありますか。
これをはいて、ガランガランと練り歩きました。

ただでさえ大きくて目立つのに、これを履くと2m近い大男に・・・


お寺の境内です。
まだ人は、まばらです。




僧兵衣装に着替えて、スタンバイ!
首が回りません。(笑)




こんな感じ^^
自前のまきゃべりーさんには、かないませんが。^^;
お寺の衣装です。
3m近い薙刀
(杖ともいう、高下駄を履いているのでこれがないと歩けない)を持ちました。




行列開始が近づきます。
カメラ同好会の撮影会でしょうか。
ものすごい人数の一眼カメラを持った、爺、婆の餌食になりました。^^




お坊さんが列に加わって、さあ行列開始です。




青梅街道 中野警察まえ




青梅街道をほら貝を吹きながら、ガラガラと練り歩きました。




行列終わって、護摩焚きです。



豆まき~
壇上から豆をまきます。

チラッと写っていますが、
中野警察の刑事さんが入ったピーポ君も大活躍でした。



普段、寺によりつく事がないので、少しでもお手伝いさせていただき感激でした。

福は内、鬼は外 でありますように・・・
Posted at 2013/02/04 16:23:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | そのた | 日記

プロフィール

「@ポルシェですわ さん。
ども、豚の足じゃないの?」
何シテル?   01/22 20:01
T4-BLUEです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

AC100V 1500wインバータ電源取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 13:13:27
尾灯・球切れ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 20:12:30
純正C36用 AT本体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 13:32:52

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド しろヴェルくん (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
10系アルファードハイブリッドより乗り換えました。 よろしくお願いします。
ポルシェ 911 ターボちゃん (ポルシェ 911)
ポルシェ911 type997ターボ グランプリシルバー 2010年式PDKです。 北 ...
スズキ エブリイ しろちゃん (スズキ エブリイ)
平成27年10月7、新車購入しました。 一枚目は、キャリーとのお別れの写真です。 白 ...
ハーレーダビッドソン スプリンガーソフィテイル すぷりんがー (ハーレーダビッドソン スプリンガーソフィテイル)
EVOエンジン、1340CCの最終型。 新車で購入した。 購入当事、自分の持っていた新 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation