• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T4-BLUEのブログ一覧

2012年05月24日 イイね!

太陽がすごいことにというので・・・

太陽がすごいことにというので・・・5月21日 金冠日食ありましたね。

この日は朝起きるまで、日食は何時に始まって、何時にピークに入ってという情報を知りませんでした。

めがね買ってきたようだけど、晴れればいいなあ!程度の興味でした。

そんなわけで七時少し前に起きて、テレビをつけたらもう始まっているではないですか。

しょうがない、カメラ出すか!と決断したものの何を使う?
観察めがねでは、眼デジには小さすぎる。
適当なガラスがないかさがしたものの、タバコを吸わないのでうちにはガラス灰皿はない。
そうしているうちに、どんどん月がかぶってくる。

あせった挙句、取った行動は??
ごめん、L37C。
無謀にもロウソクで77ミリ径のレンズフィルターを炙ってしまいました。^^

あちちなんてやりながら、ロウソクの火が見えなくなるまでフィルターにすすをつけました。
おかげさまで、金冠ピークと前後を写真に収めることができました。
雲が薄くかかったことも幸いして、ちょっと怖い感じに。



さいごに、真っ黒になったフィルター君ごめんねと諦めながらすすを洗い流したところ、マルチコートは無傷でした。

どの角度で透かして見てもコーティングの変色なし。
純正は高いし、次はケンコーかなあと思っていたのですごく嬉しかったですよ。

ニコンすごい!!
Posted at 2012/05/24 01:54:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | そのた | 日記
2012年05月06日 イイね!

スーパー

スーパー月がすごいことになっているというので、撮って見ました。^^

確かに大きかったですね。

ちょっと寂しかったので、回りを端折ってみました。^^

もうこれ以上、あんまり地面を引張って地震を起こさないでね!と

お願いしました。






次は、連休中の1ショットであります。

逃げる人、うずくまる人が映りこんでいます。

家族で出かけた、5月3日の東伊豆・城ヶ崎海岸です。

吊橋途中からの撮影です。

低気圧による大雨、30m以上の高さのしぶきが、あがっていました。

この一日だけで何台のカメラが潮被りになったのでしょう。

波の方向と岩の形によって、どこに飛沫が上がってもおかしくない状況だった

ので、とても緊張しました。


携帯で撮った写真もあったので追加します。
しぶきが収束するところです。




さいごに、
かえる君がいましたのでパチリしました。
韮山の旧家の庭におりました。
ちょっと前の大河ドラマ篤姫で、今泉島津の家のロケで使ったところらしいです。
みどりかえるくん、金のストライプが似合いますね。^^




脈略のないアップにお付き合いいただき、ありがとうございました。
Posted at 2012/05/06 00:39:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | そのた | 日記
2012年04月12日 イイね!

後始末・・

後始末・・2012年4月11日

きょう私は休日ではありましたが、昨日からの後始末の日でした。

原因は、これ。

昨日、軽井沢の帰りにやったそうです。
他人様を巻きこまずに、本人も無事で良かったです。

事故処理を済ませて、自走して帰ってきたようです。


眠くなったら、停める勇気も必要ですね。
Posted at 2012/04/12 01:41:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | そのた | 日記
2012年03月19日 イイね!

板橋cityマラソン

板橋cityマラソン板橋cityマラソンに出ました。
この大会は、もと荒川市民マラソンという名称でした。
昨年は大震災、一昨年は前の晩に大嵐で中止となり、3年越しの出場です。


スタート前に並ぶ早い人たち。




一般参加者は、、こんな感じです。
右はトイレ待ちの人々。
左は自分の番号のスタート場所に移動する人たち。
自分のゼッケンのブロックはまだずーーーーと先。




スタートして21キロ過ぎ、とうとう折り返し地点の首都高速小松川線の橋が見えてきました。



きょうの中間点です。
まだ、落ち武者は出てきませんでしたが、鎧がチラッと見えてきたので、この先で足にサロメチールをたくさん塗りこみお帰り願いました。




復路にて見かけた収容車と御一行様。
リタイヤしたら拾ってもらうことに・・・




何とかゴール。
途中、落ち武者も現れずに歩くことなく、レベル低いながらもコンスタントに押せました。
スタートのロス15分を考えると、6時間ジャストくらいかな。
もうちょっとがんばれば6時間切れたのだが、この次の課題です。^^
Posted at 2012/03/19 05:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | そのた | 日記
2012年02月19日 イイね!

青 梅 ま ら そ ん

青 梅 ま ら そ ん表題写真は、スタート前の整列です。

ゼッケン順にプラカードの後ろに集まります。

このあたりだと、スタート地点から6-700m、
時間にして10分はかかります。



スタート地点をくぐる。
スターターは柔道の吉田沙保里さん。



今回の青梅マラソンはどうやらこのあたりまで。
ハムストリングも膝もアキレス腱もみんな大丈夫なのにペースが上がらない。
走り込み不足と、体重オーバーが原因か?



はいはい終わりですよと、パンダが現れる。

この先の関門封鎖時間になったので、
青梅街道の通行止めを解除しなければなりません。



はい、歩道に上がってください。
拡声器で促されます。
どっかの駐車場で、週末の夜に見るような光景です。笑



結局20.6km地点の関門で捕まりました。
15km関門通過のときに余裕が10分しかなく、
これはまずいと思ったのですが、ペースが上がらずだめですた。
写真は、陸連のおじさんに撤去された、関門看板です。



落ち武者収容バスの中。

この中の空気は、重く、そして冷たい。
ライカじゃないけど、空気が写っているでしょ。^^;


昨年は逃げ切ったのだが、今年は足切りに捕まってしまった。
青梅は、関門制限時間が厳しく、足切との鬼ごっこ。
練習不足とか、甘く見ているととても厳しい大会と実感!

来年は完走するぞ。


Posted at 2012/02/19 21:51:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | そのた | 日記

プロフィール

「@ポルシェですわ さん。
ども、豚の足じゃないの?」
何シテル?   01/22 20:01
T4-BLUEです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

AC100V 1500wインバータ電源取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 13:13:27
尾灯・球切れ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 20:12:30
純正C36用 AT本体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 13:32:52

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド しろヴェルくん (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
10系アルファードハイブリッドより乗り換えました。 よろしくお願いします。
ポルシェ 911 ターボちゃん (ポルシェ 911)
ポルシェ911 type997ターボ グランプリシルバー 2010年式PDKです。 北 ...
スズキ エブリイ しろちゃん (スズキ エブリイ)
平成27年10月7、新車購入しました。 一枚目は、キャリーとのお別れの写真です。 白 ...
ハーレーダビッドソン スプリンガーソフィテイル すぷりんがー (ハーレーダビッドソン スプリンガーソフィテイル)
EVOエンジン、1340CCの最終型。 新車で購入した。 購入当事、自分の持っていた新 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation