• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T4-BLUEのブログ一覧

2013年07月06日 イイね!

D:5のサイドステップ 音鳴り

D:5のサイドステップ 音鳴りこんにちは、T4です。

先日、D:5のサイドステップからの異音を直しました。

6月に入ってから、工事の段差を超えたときなど、
助手席側からびーーん!とか、ゴゴゴゴ!とか、非常にいやな音がします。

先月ディーラーで契約メンテのときに、
気になっていた運転席まわりのビビリ音を止めてもらいました。
このときの音の原因は、
スピードメーター裏に位置する車載カメラ用コンピュータユニットが緩んで、
ガタガタ言っていたそうです。^^

今度の音は、このときの音とはまったく違う音の性質です。
うちのD:5は、平成23年5月納車、現在走行距離20、000KMです。
もうヤレタか?暗いものが頭をよぎります。^^

ディーラーでまた見てもらったら、今度は左のステップから共鳴音が出ているという。
確かにたたくと、びーーーーーん!と音が響きます。
ほかの三箇所のステップは、たたいても音の共鳴はしないんですね。




このステップは、納車のときに関東三菱さんに、
エルフォード製のTYPE-1というものを業販で取り寄せてつけてもらったものです。
このときは固定ネジも締まっていること確認して、
後日何か対策を考えましょうという事で分かれました。


さて、今回の件でメーカーのほうでも何か情報はもっていないものかと、
エルフォードさんに連絡しました。
電話で一連の話をしたところ、同じ商品を沢山売っているが、このような事例は今までなかったということでした。
症状を見たいということで、埼玉県の越谷市にある同社に現物を見せに行く事になりました。


7月2日、越谷の同社を訪ねてみました。

対応してくれたのはIさんと、開発担当の角田信郎似の男性の2名。
問題のステップを外して、現物をチェック。

商品の溶接の問題はなし。

取り付け部分のボディ側、
商品と接触部分のアンダーコートをはがしていないことを確認しました。

同社では、取り付け部分にあたる場所のアンダーコートをスクレーパーなどではがして、平準化しての取付を推奨しています。

うちのは、ただネジでついているだけじゃないの?

ということで、平面処理して、凸凹をならしてから、
緩衝材(両面テープ)をはさんでネジを締めこんでみましたところ、
ピッタリ収まるではありませんか。

まだ、同じ取り付け方のステップが、車体に3箇所あるわけです。
どちらも必ず同じというわけではないが、
今後同じことが起こったら、
この処置をしてくださいと親切に教えてくれました。


エルフォードさん、ありがとう。^^

三菱には、しっかり取説読んでから付けてくださいよ!と、
クレーム入れたのは言うまでもありません。^^

相変わらずこういうことしています。
7月3日、伊那高遠まで日帰り往復してきました。
男性5名乗車で、ヒッチキャリアに4台積載、車内に1台積載です。

D:5には、過酷ですね。^^
Posted at 2013/07/06 14:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | D:5 | 日記

プロフィール

「@ポルシェですわ さん。
ども、豚の足じゃないの?」
何シテル?   01/22 20:01
T4-BLUEです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

AC100V 1500wインバータ電源取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 13:13:27
尾灯・球切れ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 20:12:30
純正C36用 AT本体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 13:32:52

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド しろヴェルくん (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
10系アルファードハイブリッドより乗り換えました。 よろしくお願いします。
ポルシェ 911 ターボちゃん (ポルシェ 911)
ポルシェ911 type997ターボ グランプリシルバー 2010年式PDKです。 北 ...
スズキ エブリイ しろちゃん (スズキ エブリイ)
平成27年10月7、新車購入しました。 一枚目は、キャリーとのお別れの写真です。 白 ...
ハーレーダビッドソン スプリンガーソフィテイル すぷりんがー (ハーレーダビッドソン スプリンガーソフィテイル)
EVOエンジン、1340CCの最終型。 新車で購入した。 購入当事、自分の持っていた新 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation