• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T4-BLUEのブログ一覧

2011年10月20日 イイね!

2011ラスト富士見

19日 いつもの自転車仲間と富士見パノラマスキー場にDHに行った。

デリカにヒッチをつけたので、ebayで買ったサイクルハンガーをつけて使ってみた。
安定しているし、以前のバンド止めのキャリアと違って安心できる。

到着! 駐車場でまったり準備中


今日は3本かな?
山頂にて、あたらしく組んだROCKY MOUNTAIN SLAYER70 と 八ヶ岳
山は裾野にもやがかかってとてもきれいだ


すばらしい天気 なぜかヘルメットの自分にピース!
お初の自転車もすばらしい


撤収開始、ロッキーマウンテンに沈む夕日


撤収完了
あっという間に10℃、さぶい


きょうのDHはケガ人もなく、6名無事に帰ることが出来ました。
山は、冬がもうそこまで来ているを実感した一日でした。
Posted at 2011/10/20 22:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年10月13日 イイね!

5000KM点検と・・・

定期点検に乗じてヒッチをつけました。

見てびっくり、なんと無骨な。


バンパーの下に少し遠慮気味についていると思ったが、でーんとせり出して付いている。


純正品なので、工賃チャート1時間(工賃請求も1時間)とのことだったが、店の休みはさんで3日とえらく待たされた。

あとで取説を見たら、ブレーキ、尾灯、ウインカーの配線を車体前部のほうからカップラーで持ってきている。

こんなもん誰が1時間で出来るんや!と妙に納得した。笑

つけるにあたって牽引するんじゃなく、吊るだけと言ってつけたのにまじめだよなあ。
Posted at 2011/10/13 23:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | D:5 | 日記
2011年10月09日 イイね!

朝 の 某 所

午前中、ちょっと足を伸ばして某駐車場まで出かけてみた。

ローとRに入れるには、ちょっと痛みが伴なうが、すばやいシフトをしなければ、体はオッケーかと判断して走り出す。
休日の渋滞に加えて、事故が重なって首都高はすごい混み具合だ。
久しぶりなのに、出てきたことにちょっと後悔。

8時過ぎに到着すると、super7さんと4S乗りさんがいらっしゃった。
自分の直前に駐車した、34GTRさんは、姿を見たらえっと言うようなお方。
60はゆうに超えているのだが、少年院の臭いがぷんぷんするような・・・。
でっかいかたつむりつけて、ガンガン押し込んじゃえばいいんだよ!と持論を展開されておりました。


7に見とれてしまいました。
見事なタコ足さん。



10時過ぎから、ポルくんがどんどん増えてきました。

楽しいひと時が過ごせました。ありがとう。
仕事に戻るため、その場をあとにしました。 
Posted at 2011/10/09 12:31:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | EVOⅡ | 日記
2011年10月08日 イイね!

ヒッチメンバー

自転車を車内に詰め込むとどうしても泥で汚れるので、外付けハンガーを使ってみようかなあと思いました。
そこで最近、ヒッチメンバーを三菱ディーラーに注文しました。

このヒッチメンバーは、初期型に標準でついていたCVTオイルクーラーがマイナーチェンジによって廃止になってしまい、そのあおりを受けてオプションカタログから廃盤となったものです。

というわけで、我がD5には初期型のような重たいものをトレイルする能力はないようです。

それでも嫌がる三菱ディーラーを「牽引するわけでなく、垂直荷重(サイクルキャリアを吊るだけ)ですよ」と、使用法限定でということで説き伏せたものです。

いまのまま重たいものを牽引すると、油温が上がりすぎて走行できなくなったり、CVTのベルトに悪影響与えるようです。

そんなことやっているうちに、CVTオイルクーラーを付けたくなってしまいました。笑

検索すると、オイルクーラーの直列2段付けとか、皆さん色々されていますね。
部品でとってポン付けを出来ないものか考えましたが、販売店は保証の兼ね合いで嫌みたいです。

メーカーにとって千台売ったうちのほんの数人のための装備なのかも知れません。
デリカは、ほかのミニバンよりもアウトドア走行性能をうたっているのにトレイラー牽引を出来ないなんて変ですね。

そのうちなんとかしようっと。


Posted at 2011/10/08 15:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | D:5 | 日記
2011年10月03日 イイね!

ぼやき 肋骨

やってしまったようだ。


朝起きて、深く息が吸えないし、笑えない。

         右の一番上か?

朝起きての痛み、その後どんどん強くなってくる。

         夕方医者に行くと、肋軟骨ひびですねー。

心当たりはというと、

         昨晩に窓を開けたままぬる湯に浸かって読書していたところ、

         思いっきりくしゃみが出た。

         あまりの勢いで、本を湯船に落としそうになった。


当分、右手でシフトは難しいや。


うーん、交通安全中は控えていたが、もうすこし休めということかな。
Posted at 2011/10/03 21:15:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ポルシェですわ さん。
ども、豚の足じゃないの?」
何シテル?   01/22 20:01
T4-BLUEです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34567 8
9101112 131415
16171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

AC100V 1500wインバータ電源取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 13:13:27
尾灯・球切れ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 20:12:30
純正C36用 AT本体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 13:32:52

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド しろヴェルくん (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
10系アルファードハイブリッドより乗り換えました。 よろしくお願いします。
ポルシェ 911 ターボちゃん (ポルシェ 911)
ポルシェ911 type997ターボ グランプリシルバー 2010年式PDKです。 北 ...
スズキ エブリイ しろちゃん (スズキ エブリイ)
平成27年10月7、新車購入しました。 一枚目は、キャリーとのお別れの写真です。 白 ...
ハーレーダビッドソン スプリンガーソフィテイル すぷりんがー (ハーレーダビッドソン スプリンガーソフィテイル)
EVOエンジン、1340CCの最終型。 新車で購入した。 購入当事、自分の持っていた新 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation