• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T4-BLUEのブログ一覧

2013年01月14日 イイね!

谷川真理ハーフマラソン

谷川真理ハーフマラソンこんにちは、T4です。

きのう、正月の間に体についた、もろもろの厄を落としてきました。
お参りのかいがあって、きょうは体の節々が痛いです。

谷川真理ハーフマラソン、ここ5年くらい参加している大会です。^^
この大会は昔、資生堂で走っていた谷川さんが主催する大会であります。
12,000人くらいの参加者なので、コースをA/B二つに分けて走ります。

今回の私はお初の、Bコース下流折り返しでした。^^


朝、赤羽駅を降りると人の流れ~



会場、人人人



アップ?
今回、妻が荷物番で来てくれたので、寒さ除けに簡単テントを張りました。^^



使用後 ><
よれよれ~



反省しる!
結局、このためかいって言われそう^^



小菅での折り返しでした。



年々厄がつきすぎて、遅くなっています。

本格的に厄(脂肪ぜい肉)を落とさないと、
あっちの世界に連れて行かれそうです。泣
Posted at 2013/01/14 12:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | そのた | 日記
2013年01月13日 イイね!

エンジン洗浄

エンジン洗浄1月12日

ちょっと気になっていたエンジン洗浄をしてみる事にしました。

今回お願いしたのは、埼玉新座の金谷オートサービスさん。


エボ君が7万キロ台で自分の手元に来てからは、

早め早めのオイル交換をしていましたが、

その前のオイル管理のことがまったくわからないので、

この際きれいにしてみようかと言う事です。^^


90,000キロ超えたので、綺麗にしてどのくらい変わるかも興味があります。


エンジン洗浄の効果は、ネットで探して見ればいろいろ引っかかってくるとは思いますが・・・・。


さて、気になる結果でありますが、

エボ君はMTなのでエンジンがスムーズになったかどうかは、

運転にもよるのではっきりしません。

もともと、乱暴と言うか荒っぽい回り方のエンジンですし・・・


でも、思いっきり洗浄前と違った個所は、

4000rpm越えての吹き上がりが鋭くなりました。^^V

これはやばい。(笑)


金谷さん



まずは持ち上げて、準備。
このあと後ろも持ち上げます。



フィラーキャップをはずして、溶剤循環のキャップをします。



いままでのオイルを抜いて・・



ドレンからも循環の為のホースを引きます。



さあ、はじまり~。



油温が上がるのを待って、
洗浄剤交じりのオイルをガンガンまわします。
結構レーシングするのでびっくり!



エンジンの洗浄は終了しました。
補機をはずして、オイルを食べさせます。^^



ここで終わりと思ったら、今度は燃料系の洗浄であります。
エアクリをはずして、燃料経路をはずし、洗浄用燃料のホースをつなぎます。



フエルデスビとインジェクターも溶剤で洗浄します。
溶剤入りの燃料でエンジンを回しています。


終了まで、3時間くらいかかりました。

年数がたった、距離を走ったエンジンにはお勧めであると思います。
Posted at 2013/01/13 23:53:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | EVOⅡ | 日記
2013年01月07日 イイね!

冬の富良野

冬の富良野こんにちは、T4です。

正月休み、2日から5日まで、北海道富良野に行ってきました。
目的はスキーと温泉であります。

2日の早朝フライトでありましたが、
私を除いて同行3名は風邪でフラフラ~。

宿についても、佐川で送っていた板と荷物をほどく訳もなく、ぶらぶら~。


こんな私たちを出迎えてくれたのは、、、、




ずっと仲良くいようね・・



ちょっと林の中に入ると、、



何て鳥でしょう、



翌日、体調が少し戻ったようなので、
スキーは引退した妻を宿に置いて、3人で滑りました。

でも、超吹雪でした。
山頂は、昼でもマイナス2桁でした~。



翌日晩は、町に繰り出してみました。
この日はこれでもちょっと暖かいらしい。^^


おっさんも記念撮影



宿泊したホテルでは、こんな催しが・・・
けど、寒すぎ^^



ホテルといえば、日日日豪豪豪加加韓って感じ。
掲示物の支那語表示に比べて、
支が少ないと感じたのは日本固有の領土の影響かな、静かでよかった。


雪だるまといえば、こういう事は客室係さんの暖かさを感じますね。



最後に旭川空港でのショット。

展望デッキ、氷点下10℃のなか、30分くらい粘った物。
家族は退散して、暖かい建物の中に避難していたのは言うまでもない。^^

A-DO B767-300 穴からの借り物か?


いってらっしゃい~
手前は、おじゃるまるB737-800


逆光のなか、中央重点測光であそんで見た。


おじゃる、最近はサービスいいな。


出発


飛行機のバックは好きなんだが、足穴のしりが邪魔。


行ってらっしゃい~、これは羽田行きかな。
逆光のイタズラは、一瞬のタイミングでこういうことが起こるから好きだね。


足穴、ここまで直行便が来ていたのか?


ねえ、何の話? きょうの飲み屋どこにする?


燃料も来たぞ!


そんなこんなで、あれ!帰る飛行機が来たよ。
738はいい飛行機だなあとつくづく思う。
個人的には、737-200のころのような、小口径エンジンでバリバリやって欲しいが、時代が許さないからなあ~。


金網越しに飛行機ヲタに戻った、正月休み最後でした。

それでは。
Posted at 2013/01/07 03:30:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | そのた | 日記
2013年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年謹賀新年

あけましておめでとうございます。

みんカラでお世話になっている皆様、

昨年はいろいろ、ありがとうございました。

某PAほか、出先にていろいろな出会いができること、

また楽しみにしております。

今年もよろしくお願いします。



※写真は、まだブルーがカラースモークだったころ、
USAF50周年記念でラスベガス・ネリス空軍基地に遠征したときに、
飛行ヲタだった自分ものこのこと付いて行って撮った物です。
ポジを紙焼きした物をスキャンしてみました~。
色が変とか、周辺光量が・・は言わないでね。


岩山をバックに、カラースモーク。珍しいでしょ~。



おまけ
50周年!
Posted at 2013/01/01 22:45:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | そのた | 日記

プロフィール

「@ポルシェですわ さん。
ども、豚の足じゃないの?」
何シテル?   01/22 20:01
T4-BLUEです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12345
6 789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

AC100V 1500wインバータ電源取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 13:13:27
尾灯・球切れ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 20:12:30
純正C36用 AT本体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 13:32:52

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド しろヴェルくん (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
10系アルファードハイブリッドより乗り換えました。 よろしくお願いします。
ポルシェ 911 ターボちゃん (ポルシェ 911)
ポルシェ911 type997ターボ グランプリシルバー 2010年式PDKです。 北 ...
スズキ エブリイ しろちゃん (スズキ エブリイ)
平成27年10月7、新車購入しました。 一枚目は、キャリーとのお別れの写真です。 白 ...
ハーレーダビッドソン スプリンガーソフィテイル すぷりんがー (ハーレーダビッドソン スプリンガーソフィテイル)
EVOエンジン、1340CCの最終型。 新車で購入した。 購入当事、自分の持っていた新 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation