• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T4-BLUEのブログ一覧

2015年10月19日 イイね!

赤城山ヒルクライム

こんにちは

もう半月以上先になってしまいましたが、
まえばし赤城山ヒルクライムという自転車大会に出てきました。

今年は3回もエントリ入れてしまい、
5月の榛名山、6月の富士山に続いての山登りです。

まずは赤城山は初の参加になるので、9月16日に試走をしてきました。
本来のレースの時のメイン会場になる前橋高校の脇の駐車場です。^^
日帰り強行でしたので、足の速いS500に上積みです。
自転車ぜんぜん似合いません。^^


途中の大鳥居です。
このあたりは赤城山に対して一直線の上りです。


途中休憩した時の坂の感じです。
ヘアピンのあと折り返しがきついです。


何とか無事にゴール地点にたどり着きました。
タイムは3時間19分。
いくら休み休みとはいえ、富士山の25kmよりも遅いタイムです。
これって完走できるの?、前途多難、旗門でのタイムアウトが頭を過ぎります。


ゴール地点の観光案内所の掲示板です。
けっこうな数の試走の先客が来ています。


一回試走したくらいで日頃の不摂生から来る状況が変わることはありませんが、まあぶっつけ本番よりは心も折れずに行くのでは~と前向きに考えることにしました。^^

さあ、大会前日の9月26日です。
参加選手の受付は前日なので、よほどの地元以外は前泊することになります。
早めに行くつもりが予期せぬトラブル発生で、午後3時近くに出発することになりました。
急ぐとろくなことがありません、青い服の2人乗り注意ですね。^^



受付場所の前橋高校に着いた時には、こんな暗さです。

受付も済ませてゼッケンをもらうと、気持ちが高ぶります。
さあ今日の宿に向かいましょう。

宿は、上毛電鉄中央前橋駅の近くです。
チェックインして、夕飯と明日の朝食の仕込みです。
外に出たらあれっ!


人がいないですね。
途中出逢った人に「このあたりにコンビに無いですか?」と聞いたところ、
「とにかく遠いよ~」との答えでした。
無いわけではないですが、離れているようです。


徒歩20分??、ようやく見つけた7-11です。
開いていてよかったではなくて、あって良かったでした。^^
コンビニがたくさんあるのが良いのか、良くないのか分かりませんが。^^



さあ、明日の朝食も仕込んだことだし、夕飯を食べて宿に戻ります。
人気が少ない商店街に月が現れました。



地方の商店街の荒廃もすごいとは聞いていましたが、
ホントだったと思い歩いていると、前方にあれっ。


近づいてみると、なんでしょう。
最近は東京でもこの手の店は無くなって来ました。
まあ、謎解きは次回のお楽しみということで、怪しい店を通り過ぎます。^^


翌朝、4時起床。
テレビをつけると真壁さんが闘っているではないですか。^^
元気を貰ってさあ出発です。


ところが、宿を出ると雨。
テンションがた落ちです。
駐車場にアルファードを停めて、いざ集合場所に集まると雨は強く降っています。


スタートまで雨宿り、ようやく小雨になってきました。


試走の甲斐あって、脚も攣ることなくゴールできました。
ピンボケですが、そういうこと確認する余裕はまったくありません。


タイムは、2時間40分でした。
試走より40分短縮したものの、やはり富士山より遅い。
あとで調べてみて納得、平均と最大勾配の差が少ないんです。
きつい状態がほとんど一定の馬鹿坂です。^^

赤城山=距離20.8km、平均勾配6.4%、最大9.4度

榛名山=16.1km、平均勾配6.0%、最大14%

富士山(スバルライン)=距離25.0km、平均勾配5.2%、最大7.8%

とりあえず預けた荷物を返してもらって、着替えて山頂の湖畔で記念撮影です。


普通は自走で下山するのですが、近くにいたひとから昨年の下山は2時間近くかかったと聞いて考え直してしまいました。
通行規制解除で枝道に誘導するために、渋滞となってしまうようです。
待っていればリタイヤした選手を収容するバスとトラックが来るので、それに乗りましょうということで楽をさせていただきました。^^

へたれですね。^^

へろへろで下山して、記録証をもらって帰路に着きました。

途中ですが、所沢に引っ越してきた友人をお見舞いしました。


昨年自転車事故で頚椎損傷した友達ですが(誰か使ってくれませんか?)、治療も一段落して、ご実家のある札幌から職業訓練校へ入校のため、関東に戻ってきました。
彼との久々の再会にお互い話も弾みました。^^
Posted at 2015/10/20 17:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「@ポルシェですわ さん。
ども、豚の足じゃないの?」
何シテル?   01/22 20:01
T4-BLUEです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

AC100V 1500wインバータ電源取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 13:13:27
尾灯・球切れ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 20:12:30
純正C36用 AT本体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 13:32:52

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド しろヴェルくん (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
10系アルファードハイブリッドより乗り換えました。 よろしくお願いします。
ポルシェ 911 ターボちゃん (ポルシェ 911)
ポルシェ911 type997ターボ グランプリシルバー 2010年式PDKです。 北 ...
スズキ エブリイ しろちゃん (スズキ エブリイ)
平成27年10月7、新車購入しました。 一枚目は、キャリーとのお別れの写真です。 白 ...
ハーレーダビッドソン スプリンガーソフィテイル すぷりんがー (ハーレーダビッドソン スプリンガーソフィテイル)
EVOエンジン、1340CCの最終型。 新車で購入した。 購入当事、自分の持っていた新 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation