• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T4-BLUEのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました

今年もお世話になりましたT4-BLUEです。

こんばんは、

今年もあとわずかとなりました。

いろいろお世話になり感謝します。

来年も宜しくお願いします。

では、皆様良いお年をお迎えください。
Posted at 2013/12/31 19:49:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年12月19日 イイね!

写真整理していたら・・

写真整理していたら・・こんばんは、T4です。

つい先日、三菱車についてコメントさせていただく機会がありました。
これと時を同じくして写真を整理していたところ、
偶然D5でりでり号の痛々しい写真が見つかりました。

表題写真は、治具でかじられた後部ドア開口部です。
ぶちぶちと細かい丸いあとが、車体を修正して引張る時にできたかじり跡です。
引張るほどにがっちり食い込む治具なんでしょう。
表題写真の場所は、次の写真のちょうど黄色矢印のあたりです。


車体を引張るという事は、動かないように押さえなければいけませんね。
右のスライドドアの開口部もゴムを外してみると、やはりありました。
同じようなかじったようなあとが、数箇所も。

これらは以前、スペースギアをお世話になった中古車屋の店長さんに、教えていただきました。
事故の状況を話しただけなのに、さすがです。
こう押されたのを戻すとしたらこの辺も押さえるかな?
なんて感じで、どんどん見つけていきます。

修理に際して左に何センチずれたけれど、これは修正できますとか、
そういうやり取りを修理前にディーラーと出来ていれば、また違ったのでしょうが。
ディーラーは修理方法について一切説明せず、ただ大丈夫ですと言うだけでした。
あとで、こんなに手が入っていることを第3者から指摘されると、これは大丈夫なのかと信用できなきなります。

右側バンパー近くの床下です。
歪みを取ったら、口が開いてしまったのでしょうか?
たくさん盛ってあります。



ちなみに、こういう感じでぶつかって、バスは押し切れなくなって止まりました。
5トンの4駆バスは、乗客10名ほど乗せて、エンストするまでD5を押しました。
だって運転席には人が乗っていない無人暴走ですから。^^


過ぎたことですが、クルマは良かったのにと悔やまれます。><
修理の箇所とダメージ具合によっては、修理に出すところも考えないとということで・・・・・

関連して過去記事
事故が起こった時、7月21日(長い!注意!)

3週間経過して


Posted at 2013/12/19 00:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | D:5 | 日記
2013年11月16日 イイね!

赤いのが来て早1ヶ月たちました。

赤いのが来て早1ヶ月たちました。こんばんは、T4です。

328が来て早1ヶ月が経ちました。
この間、委託していたエボリューションも、
次のオーナーが見つかり良かったであります。

また、今月頭には上州蕎麦ツーリングにも参加させていただきました。
まだまだ慣れず、クルマに乗せられている感じです。


この車を前オーナーのもとから持ってきての妻の最初の一言は、
「何でもっと後ろに小さい席もあるクルマにしなかったの?」でした。

まるでお前が悪いといわんばかりに
「だってポルシェは嫌だといっていたじゃないか~」と返答する私。

いくら羽根がないといったって、派手すぎると妻。


思い起こせば、8月終わりのころ、弟からの一通のメールが始まりでした。
友達が328売りたがっているんだけれど、どうかな?
そんな古いの壊れるから嫌だ!
いや、ちゃんと手が入っているんだよ。
というやり取りのあと、見に行ったのが運の尽きでした。
東名で試乗して、頭のなか真っ白。

これ!・く・だ・さ・い でした。^^
ペットショップで犬を買うのと同じノリですね。^^


妻に相談しても、まともに交渉したら300年くらいかかりそうだし、
いっそ隠密作戦で行くかと事前準備に2ヶ月かかりました。
波風が立ちましたが、ようやく家庭平和も戻りつつあります。

今後ともよろしくお願いします。


Posted at 2013/11/16 02:03:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 328GTS | 日記
2013年10月29日 イイね!

EZ RIDER TOUR DE TAMA に参加してきました

EZ  RIDER  TOUR  DE  TAMA  に参加してきましたこんにちは・・・^^

台風27・28号が接近していた10月26日

東京稲城市にある米空軍レクリエーション施設、

キャンプ多摩で行われたMTBクロカンレース 「ツールド・多摩」 

に参加してきました。

前日、どうせ大雨で中止だろうと高をくくっていたのですが、

主催者からのメールでやるよーと連絡が・・・・

MTBやっている方ならお分かりでしょうが、

通常はトレイル路面保護云々でこういう天候の時は走りませんね。

ところが、場所は米軍のレクリエーション施設です。

ゴルフ・乗馬・キャンプ場があり、山がある広大な施設ですから

そんなこと関係ないようです。

元は、日本軍の火薬製造所および、山自体が弾薬庫だったそうです。

そういう場所で、走らせて頂きました。^^


パスポート・免許証を見せて会場に着いたのですが、自転車を降ろしません。


この大雨ですから~。^^


そんななか、時間で参加者ミーティングが始まりました。
横田アウトドアレクレーションのスタッフさん、ありがとうございます。
でもテントを叩く雨で、聞こえません。><


4周スタート前、余裕のH氏。


ジャージのいわれについて熱く語る、Nジム大将!^^


自分の参加した男女混合6周のスタートです。
この写真は、写真家Hideyuki Suzukiさんよりいただきました。^^


坂を下る私、このあと段々になった田んぼのような坂がまっています。
びびりまくりです。
写真は、Hideyuki Suzukiさんよりいただきました。


4周目くらいかな、泣きが入っています。^^;
1周2kmのコースを6周する間、トップに2周遅れにさせられました。><
この写真も、Hideyuki Suzukiさんからの頂き物です。Hideさんありがとう。


そういうHideさんも、2周クラスで3位入賞。
普段は壇上人を撮っているのに、きょうは被写体にされて照れ笑い。


シャワーを浴びて、最後の締めはこれ!
悪天候で出場辞退者続出したため、皆でおかわりしまくりました。^^


ずるずる、ぬたぬた、こういう路面も経験しておくものですね。
泥んこ遊びの一日でした。

さいごに横田アウトドアレクレーションの皆さま、お世話になりました。
設営、準備、コース整備、およびスポンサーの自転車店各社さま、
ありがとうございました。
Posted at 2013/10/29 01:15:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年10月19日 イイね!

明治神宮 ラ・フェスタ ミレミリア スタート見に行ってきました^^

明治神宮 ラ・フェスタ ミレミリア スタート見に行ってきました^^10月18日

ラ・フェスタ・ミレミリア スタートの応援に行ってきました。

スタート集合場所、明治神宮駐車場でのスナップです。

酒井さん



おれの話をきけー! 剣さん


神宮の神官に道中安全祈願のお払いをしてもらいます。^^


ジュリエッタスパイダー かっこいい^^



座らせてもらったのですが、ドアの開け方がわからなくて降りれん!><


お見送りの後、仕事に戻りました。
珍しいクルマ沢山見れました。
戦前車が走っているのが不思議なくらいです、びっくり!

参加の皆様、無事完走してください。
Posted at 2013/10/19 17:58:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | そのた | 日記

プロフィール

「@ポルシェですわ さん。
ども、豚の足じゃないの?」
何シテル?   01/22 20:01
T4-BLUEです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AC100V 1500wインバータ電源取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 13:13:27
尾灯・球切れ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 20:12:30
純正C36用 AT本体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 13:32:52

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド しろヴェルくん (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
10系アルファードハイブリッドより乗り換えました。 よろしくお願いします。
ポルシェ 911 ターボちゃん (ポルシェ 911)
ポルシェ911 type997ターボ グランプリシルバー 2010年式PDKです。 北 ...
スズキ エブリイ しろちゃん (スズキ エブリイ)
平成27年10月7、新車購入しました。 一枚目は、キャリーとのお別れの写真です。 白 ...
ハーレーダビッドソン スプリンガーソフィテイル すぷりんがー (ハーレーダビッドソン スプリンガーソフィテイル)
EVOエンジン、1340CCの最終型。 新車で購入した。 購入当事、自分の持っていた新 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation