
今日は1つブログを書いたけど新しいスキャナー付きプリンターを入手したのでテストを兼ねてもう1ブログアップ。
光の契約でポイントが貯まっていて無効になるよとのことだったので無効になるポイント分でプリンターを貰った。
型番から調べるとCANONの廉価機だが最近のプリンターは安物でも侮れない。スキャナー付いてる(驚)。ただし・・・
「液晶画面が付いていない。」
「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。」
早速、試しに昔のレア車?の写真をスキャンしてみた。

「ダイハツデルタワイドワゴン」
昭和54年式のカスタム(エキストラ?)だったと思う。
この車では田舎に帰ったりと結構長距離を走ったと思う。まだ1BOXのワゴン車がブームになる少し前なので珍しかった。ノンパワステコラム4速吊り下げクーラー。6年乗ってガタが来たのと古さを感じたのでタウンエースに乗り換えた。6年でそう感じるとは当時は車の進歩が早かったんだなと。
写真は今と同じ家の前だがなんだか今より道が広い感じがする。道幅は変わっていないので昔の車が小さいからそう感じるのか?空も広く感じる(懐)。
さらにもう1枚。

「ダイハツハロー」
これは自分が免許を取った頃まであったかな。高校時分の技術力(普通科)ではやっとエンジンが掛かるぐらいしか直せなかったので不動車で置いていたが部品も入手困難だった為ドナドナした。
今の時代ならネットで部品取りとか探せると思うので直して持っていただろう。
(ドットが荒く見えるのは元の写真が指紋が付きにくくするため?に凸凹加工されているから。)
我が家は昔、ダイハツ車のヘビーユーザーだった。自分は「日産」しか買ってないけど。
(まだスキャナーの使い方が100%分からないけどこれで昔の写真がアップしやすいかな?)
Posted at 2013/05/11 22:56:57 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ