28日は「電車に乗って」一時抹消に行ってきた。
1号車を購入後初めての「ナンバーの付いた車が無い」生活の始まり。
昨日行った一時抹消のやり方をもの凄く省略してアップ。

電車で最寄り駅に着いたのが11時17分頃。陸事の午前中の受付が11時45分までなので陸事まで早歩きで向かう。駅から遠いと言う者もいたが歩けない距離ではない。
11時32分到着。まずはこの建物で申請書(OCRシート3号様式の2?)と手数料分の印紙、手数料納付書を入手する。
一時抹消の用紙一式と手数料お願いしますとカウンターで言えばOK

手数料納付書に必要事項を記入しこの建物に行ってナンバーを返納し判子をもらう。
次も同じ希望の某国ナンバーにしようと思っているので返すナンバーが勿体無い気もする。
同一所有者で同一区分のナンバーなら他人名義に変えない限り次の車にそのまま使えるようにすればいいのにと思う。

申請書を記入し(記入方法は写真では見切れているがこの写真の左側の窓際に見本のプリントがあるのでそれを見ながら記入。それでも分からない場合は写真左奥に写っている相談窓口で教えてもらうことも出来る)申請書、手数料納付書、車検証、印鑑証明をセットにし③のカウンターにあるクリアファイルに入れて箱の中に提出する。11時43分提出。ギリギリ間に合う。

通常なら20分前後で処理が終わり⑥のカウンターで名前を呼ばれるので登録識別情報等通知書を受け取り終了。
掛かった費用は
印鑑証明(市役所)300円、手数料印紙350円、申請用紙20円
電車賃と歩き疲れて喉が渇いて買ったポンジュースを足しても2000円以内。
処理を待っている間に人の動きを見ていて思うこと。
明らかにディーラーの人間とおぼしき人物が受付時間を過ぎているのにゴリ押しで書類を提出しようとしたり、書類不備で職員の手を煩わす場面を見かけたが、車で飯食ってるならもう少ししっかりしろと言いたくなる今日この頃。
で、午前中に事が終わり時間が空いたので帰りは鉄ちゃんになったつもりで撮り鉄しながら帰る。
京阪電車 前方展望 寝屋川市駅 ~ 門真市駅 普通
こんなのとか
京阪電気鉄道 7000系 7003F 門真市駅通過
こんなのとか
京阪電気鉄道 1500系 1505F 門真市停車 3000系 3003F 門真市駅通過
こんなのとか撮影して帰宅。
(京阪特急とかモノレールとかの動画は下記URLより)
Posted at 2013/03/02 01:39:06 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ