• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西人@Y31のブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

マットMAX

マットMAX連休は車いじりで疲れたので最終日は外出せずにフロアマットの片付けをした。
倉庫やトランクに積んであるストック、実際に車に敷いてある物から倉庫で部品を置く時の敷物にしている物まで全部集めてきた。写真が集めたマットのすべて=マットMAX。
もちろんレパード用が実際に敷いているので一番多いが乗っていない車種の物も結構あったりする。
レパード用の物は種類と色ごとに分けてみたら結構半端が・・・(謎)


今回明るいところでレパード用の高級マットのグレーとブルーの色の違いを初めて比べてみた。
単品だとどっちかな?と悩む(汚れ等があると余計に)けどこうやって見比べると意外と色が違うことが分かった。






で、レアマットも
一瞬いにしえの「クーマ」のマットか!?と思うかもしれないがもっとレア。

「ローレル魂」


片付け終わって運ぶ為にシーマにマットを積んだら山盛り(汗)
Posted at 2013/05/07 01:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2013年04月28日 イイね!

まったり休日

まったり休日日曜日は前日夜に夜なべをして昔の写真に見入ってしまったので昼までグットナイトだった。
某のみやさんがトミカ博に行かないかとTELをくれていたけど夢の中で行った(謎)。

夕方から本屋にでも行って時間をつぶそうかと思い健康のために?往復1時間弱ほど歩いて行ってきた。本屋のあるショッピングモールでなぜか鉄道模型の運転会をしていたがチビッ子に混じってガン見するのもどうかと思い上の階からチラチラとチラ見で済ませまた。
本屋ではまじめにビジネス書コーナーを徘徊しついでにおもちゃ屋を覗いて帰宅。
Posted at 2013/04/28 23:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年03月12日 イイね!

惜しかった その2

惜しかった その2昨年12月に危険物取扱者の試験を受けて合格したが35問中1問間違えていたのが悔しくて(詳しくは下記URL)リベンジしようと思い乙6類の試験を受験していた(謎)。

結果は合格だったのだが・・・また1問間違えていたらしい。

前回と同じ「物理・化学」の問題を間違えたらしいので根本的な何か(毎回出題される重要な事柄)を間違えて覚えているのか?

もっとも試験中にいまいち自信が無かった回答を数えてみたら前回の時より多かったので1度合格したので気が抜けていたのかもしれない。

またの機会の違う乙類の受験でリベンジのリベンジをしよう。

結局乙4の免状は誰にも見せること無く返送することになった。手元にあったの1ヶ月程(笑)

※危険物の試験に詳しい方は「前回乙4を合格しているのになぜ試験科目免除をせずに受験したのか?」と思うかもしれませんが
単純に 初めての受験→合格発表→免許申請→(乙6受験願書締切日)→免許交付 の時系列だった為、受験申し込み時点では無免許状態だったので。
次回乙類を受験する時は「性質・消火」だけを受ければいいのでリベンジのハードルは多少低いかも。
Posted at 2013/03/13 06:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年03月07日 イイね!

某車CMに思うこと

某車CMに思うこと先日カタログの山を移動していて絵本とともに出てきたカタログ。
最近の車しか知らない世代から見るとこちらの方に違和感を覚えるのか?

日産ラシーン カタログ 1994年12月現在

当時を知る者からすればこちらが先なのでオリジナルでありクラウンのCMに違和感を覚える。

クラウンのCMを製作するにあたって
①広告代理店のラシーンのCMを知らない若造がこんなCMで行きましょうとアイデアを出したのか?

②T●Y●T▲内のラシーンのCMを知らない若造がアイデアを出したのか?

③せっかく(ピンク色の)いいアイデアが出たんだし「ラシーンなんてパイクカーの末裔みたいな20年近く前の車のCMなんて誰も覚えていないからOK」と結論出したのか?

①②ならTVCMが始まってからの歴史って60年程なんだし、まして自動車のCMを調べるだけでもいいんだから代理店側の怠慢だと思うし、それを知った上での③なら悲しくなる。


ドラえもんがいて「僕たちの、どこでもドア」とはっきり書いてあるし・・・。
「どこでもあるドア」じゃない事は確か。

これがミラココアのCMなら形がなんとなく似てるしそこまでするかと苦笑いして終わったと思うけどね。
Posted at 2013/03/07 08:07:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2013年03月01日 イイね!

自動車の無い生活

28日は「電車に乗って」一時抹消に行ってきた。

1号車を購入後初めての「ナンバーの付いた車が無い」生活の始まり。

昨日行った一時抹消のやり方をもの凄く省略してアップ。

電車で最寄り駅に着いたのが11時17分頃。陸事の午前中の受付が11時45分までなので陸事まで早歩きで向かう。駅から遠いと言う者もいたが歩けない距離ではない。
11時32分到着。まずはこの建物で申請書(OCRシート3号様式の2?)と手数料分の印紙、手数料納付書を入手する。
一時抹消の用紙一式と手数料お願いしますとカウンターで言えばOK



手数料納付書に必要事項を記入しこの建物に行ってナンバーを返納し判子をもらう。

次も同じ希望の某国ナンバーにしようと思っているので返すナンバーが勿体無い気もする。
同一所有者で同一区分のナンバーなら他人名義に変えない限り次の車にそのまま使えるようにすればいいのにと思う。



申請書を記入し(記入方法は写真では見切れているがこの写真の左側の窓際に見本のプリントがあるのでそれを見ながら記入。それでも分からない場合は写真左奥に写っている相談窓口で教えてもらうことも出来る)申請書、手数料納付書、車検証、印鑑証明をセットにし③のカウンターにあるクリアファイルに入れて箱の中に提出する。11時43分提出。ギリギリ間に合う。



通常なら20分前後で処理が終わり⑥のカウンターで名前を呼ばれるので登録識別情報等通知書を受け取り終了。

掛かった費用は
印鑑証明(市役所)300円、手数料印紙350円、申請用紙20円

電車賃と歩き疲れて喉が渇いて買ったポンジュースを足しても2000円以内。

処理を待っている間に人の動きを見ていて思うこと。
明らかにディーラーの人間とおぼしき人物が受付時間を過ぎているのにゴリ押しで書類を提出しようとしたり、書類不備で職員の手を煩わす場面を見かけたが、車で飯食ってるならもう少ししっかりしろと言いたくなる今日この頃。

で、午前中に事が終わり時間が空いたので帰りは鉄ちゃんになったつもりで撮り鉄しながら帰る。

京阪電車 前方展望 寝屋川市駅 ~ 門真市駅 普通

こんなのとか








京阪電気鉄道 7000系 7003F 門真市駅通過

こんなのとか








京阪電気鉄道 1500系 1505F 門真市停車 3000系 3003F 門真市駅通過

こんなのとか撮影して帰宅。
(京阪特急とかモノレールとかの動画は下記URLより)






Posted at 2013/03/02 01:39:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

はじめての方のコメント欄への書き込みも歓迎しますが車好き以外の友人知人もこのページを見ていますので一部のみんカラをされている人にしか分からない言葉使いや某掲示板...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FAITH.さんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/08 12:45:26

愛車一覧

日産 セドリックシーマ 日産 セドリックシーマ
前回の登録時にあまり乗らなかったので久しぶりに公道復帰。 タイプⅡリミテッドスーパーセ ...
日産 レパード 日産 レパード
行きつけの中古車店より程度の良いアルティマグランドセレクションが入ったとの連絡を受けた。 ...
日産 レパード 日産 レパード
行きつけの中古車店が店じまいすると言うのでお店が部品取り車にしていたアルティマを引き取る ...
日産 レパード 日産 レパード
友人が乗換(レパード→レパード)のため廃車か部品取りにしようかと言うので直せそうなら直そ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation