
子供の頃から欲しかったアオシマのプラズマパワーのDR30が某クションに出ているのを見つけたので入手。箱がボロボロで作りかけジャンク品だったけど安かったのでOK。
このプラズマパワーシリーズのパッケージデザインは自分の中ではBEST3に入る位カッコイイと思う。子供の頃おもちゃ屋でプラズマパワーシリーズを見たときの衝撃と興奮は今でも忘れられない。その時は530(注1)セドのノンターボVIPのキットがあったので見た瞬間秒殺で買ったのを今でも覚えている。このシリーズは全部で7種類あったと思うけど箱だけでもいいので全部揃えたい気がする。(注1)・・・当時新型セドリック(Y30)は530とも呼ばれていた。

この同封されているチラシがまたイイ。
当時のプラモデルにはこのような完成品の写真が載ったチラシが同封されていたり箱の横面に完成写真が載っていたりした。それを見て作りたい気持ちがさらに加速したものである。
アオシマさんお願いです。このパッケージデザインでエンジン付のDR30やUS12を再販してください。ついでに続番でプラズマパワーエンジン付きF31レパードを出してください。完全新金型(シャーシ除く)でR31のエンジン付きを出してください。L型パワーシリーズもNAロッカーカバーやSUツインキャブやノーマルエアクリを新金型で追加して(できれば純正ホイール入りで)再販してください。いい歳になったおじさん達の心を少年時代に戻してくれるのはアオシマのプラモデルだけです(言い過ぎ)
で、落札品が届いたので中身を確認すると塗装途中だったり一部組み立て中だったりしたけど欠品なしでおまけにフジミのBBS-RSがタイヤつきで1セット入っていた(笑)。作りかけなので遠慮無しに組めるので(と言ってもFJ20ETのパーツは希少なのと塗装剥離から始めないとダメだけど)いろいろとゆとりができれば気合入れて組んでみようかな。
Posted at 2014/05/20 06:14:10 | |
トラックバック(0) |
カーモデル | 趣味