• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西人@Y31のブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

タイヤがBOSEだったので

タイヤがBOSEだったので間に合わせ鍛造に交換。
カッコイイカッコイイカッコイイ。
Posted at 2015/01/25 18:11:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自分で作業 | クルマ
2015年01月18日 イイね!

デジカメ


インターネットのポイントが貯まったのでデジカメを貰った。
本当は半年前には貰える筈だったのに・・・
1回目 ポイント貯まった(嬉)→デジカメのポイント交換は終了しました(怒)

2回目 デジカメのポイント交換開始(嬉)→あっという間にデジカメのポイント交換が終了(怒)

3回目 デジカメのポイント交換開始(嬉)→必要ポイント数が増えてる=ポイント不足(怒)

4回目 さぁ今月分でポイント足りるぞ(嬉)→今月よりポイント付与は年1回になりました。次回は・・・(激オコ)

で、今回ポイント数がやっと必要数を超えたので貰ったった。
ポイント交換時には既に型落ちモデルになっていたが次のデジカメがポイント交換に出てくるのを待っているとポイント失効しそうだったので勝負は避けた。4回もスカシ喰らったらヘタレになるわ。

で、早速電車に乗って試し撮りに出動。

こんなのや

















こんなのを撮ってみた。
京阪電気鉄道 大津線 700形 701編成 機関車トーマス ラッピング 近江神宮前駅 到着
600形 609編成 中二病でも恋がしたい! ラッピング 近江神宮前駅 折り返し 京阪 京阪電車
(画像クリックで動画再生)
(うまく再生できない方は下記の関連情報URLより)

と言っても本来の目的は



お参りしにいったんですけどね。

で、帰りは動画を撮った痛電車がちょうど来たので乗って帰った。電車の車内もネーちゃんのイラストのシールだらけで目のやり場に困・・・らなかったわ(爆)
Posted at 2015/01/19 23:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2015年01月17日 イイね!

10連勝。

10連勝。今年はブログを沢山書こうと思っていたが3日BOSEになっていた(汗)。
故に久しぶりのブログ更新。

昨年受験していた資格試験の結果通知が来た。

合格(嬉)。
これで資格試験は2012年の12月に初めて受験して以来開幕10連勝。

今回のご褒美は・・・またアイスクリームかな?(寒)

まぁ、車の部品も何か買う予定にはしているけど・・・(謎)


と、うかれているのは今週までにして週明けからはまた違う資格試験の勉強をしよう。


恒例の資格取得に掛かった費用が計算できたので公開

毒物劇物取扱者

受験料         10500円 
合格証書発行費用    0円(受験料に含む)
郵送料            0円(受験料に含む)
写真代           800円
参考書          2140円(古書。送料振込料含む)
交通費          1740円(往復)

合計           15180円(その他受験申込時交通費あり)

参考書売却      ▲1986円

総額           13194円
Posted at 2015/01/18 00:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年01月05日 イイね!

ドライブレコーダー

ドライブレコーダータイトルはどこかで聞いたことのある「京都での頂き物 」と迷ったけど(笑)

友人が使わないのでと言ってドライブレコーダーをくれたので付けた。
配線はピラー内張り裏に隠したいのだがシーマの内張りは脱着=爪破損なので怖くてそのまま。
そのうちいい方法考えよう。

貼ってから考えたけどこれ外す時両面テープが取れなくてガラスが割れたりしないのかな?(怖)

で、友人になぜ使わないドライブレコーダーを買ったのかと聞くと


パッケージを指差し

箱にセドリック写ってるしと一言。
クラコンなら買っていなかったらしい。

納得。

まだどんな映りか試してないけど何か面白い映像が撮れたらアップしよう。
Posted at 2015/01/06 00:51:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分で作業 | クルマ
2015年01月04日 イイね!

物持ちいいぞ。

物持ちいいぞ。家の片づけをしていて発見。

高校入学時に買ってもらった物なので、もうピー年ほど前の物。
しかしコレを選んだ理由ははっきりと覚えている。
当時各社からウォークマン(のような物)が発売されていたが他のメーカーは社名からして家電のイメージが少なからずあったのでKENWOOD製を選ぶ。(もっともこのモデルはAIWAのOEMだけど)

そのKENWOOD製の中でも当時これより新しいモデルが出ていたが機能的にはこのモデルの方が多機能(AM、FM、TV(1~12ch)、録音(ラジオ、TV、ピンマイク))いわゆる「全部付き」だったので迷わずこちらに。最新モデルが優れていたのは唯一イヤホン途中のリモコンでテープコントロールが出来たくらい。

デザインも直線基調で不必要な曲線デザインが無いのがお気に入りだった。

つまり嗜好(性格)は今も変わっていないと言うこと。

高校3年間愛用し卒業後は使っていなかったがそれでも数年後に一度修理に出してイヤホンも純正新品を買いなおしていたりする。

今ではバッテリーが駄目なので持ち運びは出来ないがACアダプターを繋いでラジオを聴くと昔の事を思い出す。これから先も思い出の品としてずっと持ち続けるだろう。

(写真に写っていない電池ボックスとピンマイクは修理の時に別にしたので捨てないで絶対どこかにしまっているはず。)

Posted at 2015/01/05 00:09:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | コレクション | 日記

プロフィール

はじめての方のコメント欄への書き込みも歓迎しますが車好き以外の友人知人もこのページを見ていますので一部のみんカラをされている人にしか分からない言葉使いや某掲示板...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 23
4 5678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

FAITH.さんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/08 12:45:26

愛車一覧

日産 セドリックシーマ 日産 セドリックシーマ
前回の登録時にあまり乗らなかったので久しぶりに公道復帰。 タイプⅡリミテッドスーパーセ ...
日産 レパード 日産 レパード
行きつけの中古車店より程度の良いアルティマグランドセレクションが入ったとの連絡を受けた。 ...
日産 レパード 日産 レパード
行きつけの中古車店が店じまいすると言うのでお店が部品取り車にしていたアルティマを引き取る ...
日産 レパード 日産 レパード
友人が乗換(レパード→レパード)のため廃車か部品取りにしようかと言うので直せそうなら直そ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation