シーマの車検が切れてはや1週間
乗る乗り物がないのでとりあえず起してみた。
はい?何を起したのって?
あわてないあわてない。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
6速MTリヤ車高調自転車ですが何か?

足の骨折ってから1年ちょっとぶりに復活。
屋外放置プレイで錆錆になっていたけど「コイツ動くぞ」。
で、米が切れてひもじい思いをしていたので買いに行ったった(爆)。
意外と乗れるもんだわ。
・・・だけでは面白くないブログだと思うので車の方は
伝説の

前だけBBS(笑)
保管モードにするにも車検モードにするにもBBSは替えておかないとダメなので
とりあえず後ろを鍛造履きに。
こう見えても前後ワシマイヤー。
・・・だけでも面白くないので
リヤのタイヤを外した時についでにパッドを見てみた。

ENDDESS
まず2年は持たないしせっかく外したので交換しておく。

ピットワークにしようかエンドレスにしようかマサヒロにしようか考えて
今回はエンドレスのNA-Yにした

ストックの中古品の様な新品(謎)。
リヤのパッドはF31も共通なので沢山ストックしていても問題なし。

外したパッドを見ると不均一に減っている。
片押しの宿命なのか動きが渋いのか・・・。今度キャリパーオーバーホールしよっと。
Posted at 2015/03/23 10:57:30 | |
トラックバック(0) |
自分で作業 | クルマ