• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリヤスのブログ一覧

2020年07月12日 イイね!

バーチャルツール・ド・フランスStage 3

バーチャルツール・ド・フランスのStage3が開催されました。



今回はZwiftのアップデートで新たに設定されたコース『フランス』で開催されます。

コース上にモン・サン=ミシェルがあったり、ラベンダー畑の中を進んだりとバーチャルの世界とはいえ思わず眺めてしまいます。



プロのレースは7月11日(土) 22時スタートですがそれに先立ち同じコースを使って『L'ETAPE DU TOUR STAGE2』 エタップドツールというZWIFT参加者のソーシャルライドがあります。




alt


今回の参加者は約4000名
14時01分スタート!

alt


alt



alt


alt

今回はスタート前の準備が遅れて(ボトル、タオルetc)扇風機をセットするのを忘れて室内のエアコンのみだったので最後は脱水症状気味で走ってフラフラになりました。(次回から工業用扇風機を買って常設するつもりです)


alt
滝汗)


まあそれでも一応46.7kmを完走してジャージをゲット(画像の薄い水色のジャージ)






22時からはプロのレースです



alt

2019年ツールドフランスでマイヨジョーヌを獲得したTEAM INEOSのエガン・ベルナル(コロンビア)も参加しています。



alt



alt



alt



alt




優勝はラリーサイクリングのマテオ・ダルシン選手でした。







翌日、7月12日 日曜日は薄日もさしてきたので午後からご近所ヒルクライム


紀の川市の最初が峰へ上る

ここからはパラグライダーの滑空もよく見ることができます










最初はいつものメイン道路を登ろうと思って曲がり角の信号で停止していたら自転車仲間の地元先輩と遭遇し『いつものルートはこの大雨で斜面崩落で通行止めやから迂回して行き!』と親切に教えてくれました。ありがとうございました。









今日は実走59kmでZwift走行含め週間走行距離は200.2kmでした。









Posted at 2020/07/12 20:51:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月10日 イイね!

KOM号愛車と出会って5年!

KOM号愛車と出会って5年!最初購入した動機は何といってもそのネーミングに憧れて。


『King of Mountain』山岳王ですからね
ヒルクライム専用のしなやかなバイクと思って乗ったらこれがスプリンター御用達のガチガチフレーム。
今まで試乗したどのフレームよりも硬いです。


踏めば踏むほどに反応してくれる高剛性で私のような貧脚だと脚を跳ね返される位に反応はいいです。



スプリンターの某プロもレース機材として乗ってたことがあってとにかく硬くて反応はいいけどロングで疲れませんか?と以前言われた事があります。



7月12日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

最近は消耗品のみの定期交換です

■この1年でこんな整備をしました!

フルオーバーホール(SHOP作業)

■愛車のイイね!数(2020年07月10日時点)
26イイね!

■これからいじりたいところは・・・
はっきり言って完成形なので特にないです。
見た目は重視しても仕方ないのとエンジン(体)をパワーアップしたほうが効果あります

■愛車に一言
 あと数年でレースからは足を洗うつもりなのでその際はポタリング用にします。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/07/10 18:55:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月05日 イイね!

バーチャルツール・ド・フランス

本来なら7月のこの時期に開催されるツール・ド・フランス。


今年は新型コロナウィルス感染拡大予防のため8月末に順延されたのでこの時期に本来のツール・ド・フランスのバーチャル版のレースが開催される運びになりました。





Zwiftのコースを利用してプロ選手がオンラインでローラーを漕いで争うレース





7月4日(土)Stage 1の勝者はNTTプロサイクリングのライアン・ギボンズ選手


7月5日(日)Stage 2はジュリアン・ベルナール選手(フランス、トレック・セガフレード)でした。







Zwiftの課金メンバーだとアプリでこのレースの模様が実況解説付き(英語)で見れました。

画面には各選手の体重あたりのパワーが常に表示されるのですがさすがにプロは通常走行でも5倍(体重60kgなら300W)アタック時には8倍・500w以上で進むのです。
ちなみに私は3.8倍くらいです(汗



Zwiftでは同日にツールの選手と同じコースを走るイベントがあるので参加してみました。













スタート1分前には全世界から4200人超の参加者が!((((;゚Д゚))))







結局スタート時には4631名の参加者で隙間はゼロのもみくちゃ状態でしたがバーチャルなので密は関係無しwww



さすがにこれだけの数が一斉にスタートすると変に蛇行するアバターが現れたり、画面外からいきなり横切るアバターが現れたり、峠の崖下から登って来るアバターがいたりとなかなかカオスな状態。





それでもこれだけ大勢で走ることができるのはバーチャルならでは









データー的にはこんな感じ






7月7日(火)の七夕はやっぱり雨&風だったので実走朝練不可

仕事から帰ってきてからの恒例ZWIFTワークアウトメニューをこなそうかと思ってたらバーチャルツールドフランスSTAGE2ライドが開催されてたので参加。












矢印が私のアバター   フレームはTREK Emonda 
最終的には約500名の出走でした











走行データーはこんな感じ






バーチャル走行は下りでも休めないし追い風もない。
ただしドラフティング効果は有りますよ
(一応画面上の下りで休んでいてもアバターは進むんですが休んでると後続選手からサクッと抜かれてスコーンと千切られます)


なかなか一時間200W平均で走るのって辛いんです(泣)


もっと精進&練習しようと思うアラ還貧脚ジジイの戯言です。
Posted at 2020/07/08 12:42:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月04日 イイね!

地元最大のサイクルイベント中止





和歌山県南部のサイクルイベント『ライドオンすさみ』が中止になりました。




スポーツ庁が推奨する新型コロナウィルス感染予防対策ガイドラインを忠実に順守するとほぼ大体のエイドステーションを設けるサイクルイベントは開催できないことになります。


特に行政が開催するイベントとなると万が一のことを考えるとなおのことです。
主催者も苦渋の決断だったようです
一般の方が行政に責任を押し付けるのは簡単ですからね



中止になった「グランフォンド小諸」のようなバーチャルサイクルイベントができないもんでしょうか。

Posted at 2020/07/04 18:15:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | サイクルイベント | 日記
2020年06月30日 イイね!

【自転車】2020.6月走行距離






昨日6/29は日曜日の4時間耐久ローラートレーニングの疲れが残っていたので帰宅後恒例ZWIFTトレーニングはパス。

今日も一日梅雨空模様だったのでジテ通もあきらめました。


今月の総走行距離929 .0kmのうちZWIFTによるローラートレーニング距離は
419 .17km

もう少しで1000kmだった



来月も頑張ろう!


Posted at 2020/06/30 22:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記

プロフィール

「襟裳岬は寒い!」
何シテル?   10/15 05:41
最近、車ネタは皆無です。 むしろ自転車ネタが主です(^-^; スバル・ランカスターBH9-Bに10年間乗って2013年2月11日 N-BOX+に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

市販アイストキャンセラーを使わずECONモードのままアイストキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 07:53:18
VITTORIA RUBINO PRO 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 10:47:45
【自転車】早朝五台山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 14:10:32

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF1 N-BOX+から乗り換えました。 当初はロードバイク積載をメインに考えるので、ス ...
ホンダ N-BOX+ 青いN箱 (ホンダ N-BOX+)
大幅な収入減で今の車を維持していくのがこれから困難となりました。 今度は維持費重視で軽自 ...
その他 ヨネックス・カーボネックスHR ヨネヤン号 (その他 ヨネックス・カーボネックスHR)
カーボネックスHRのDISCブレーキバージョンです。 国内プロチーム【キナンサイクリング ...
その他 クオリスチタン 銀チャン号 (その他 クオリスチタン)
和歌山に工房があるKUARIS CYCLESのオーダーチタンフレームです。 ポタリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation