• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディミニッシュのブログ一覧

2011年12月08日 イイね!

シリーズ表彰式とサンクスパーティー

もうすぐ1週間経つのですね。

遅くなりましたがヴィッツチャレンジ2011の締めくくりである
シリーズ表彰式とサンクスパーティーへ行ってまいりました。

どうも最近忘れっぽく表彰式の会場へカメラを忘れてしまい
活字のみでのお伝えとなります。

そのうちヴィッチャレネットの誰かが写真をアップしてくれると
思いますので待つことにします。

ヴィッチャレネットとは…
ヴィッツチャレンジをこよなく愛する方の溜まり場です。
情報交換をはじめ色々なことに使われています。
過去のヴィッツチャレンジの写真等大事に保管されていますので
興味のある方は隅々まで見て下さい。


1戦の延期で2戦からのスタートになったヴィッツチャレンジ

何を血迷ったのか「今年はラリーを始めよう!」と2戦の高山へ
見学へ行ったのがヴィッツチャレンジへの初参加でした。

面白そうだなと思い早速ヴィッツを購入!

引取に行ってから2週間後には蓼科ラウンドに参加

今考えるとよくやったなぁと(笑)

それからのサクセスストーリーは過去のブログを参考にして下さい。


フタを開けたらシリーズ3位

もうちょっと上が狙えたかも?

と考えるほど甘くはありません!


シリーズ表彰式はトレッサという横浜のショッピングモール内の
広場で晒し者の如く開催されました。

黒ちゃんが司会と言うこともあり買い物客がワラワラと集まり…


表彰されるはずの全員参加できなかったのは残念ですが
自分のクラス以外の方も知ることができて良かったです。

車とドライバーが繋がらない…
コドラはもっと…

そんなラリー1年生です(苦笑)


今回は毎度お馴染のダンロップの帽子とTRDのシャツと
折りたたみ傘とジュランの手袋とワコーズのオイルと
ダンロップのシャツとスプレー2缶をもらいました。

表彰式ではみんなスーツを着ていてラリーの時とは
違った雰囲気を漂わせていました。

中には冠婚葬祭用なので何年ぶりに着たんだろう…
と言う方やどうみてもそっち系の人にしか見えない人とか

やっぱりラリーストはレーシングスーツが良いですね(笑)


サンクスパーティーではトレッサ内の1店舗を貸切って
飲み食いし放題!

人が多すぎてほとんど食べれませんでしたが…

と言うか落ち着いてヴィッツチャレンジの参加者と
話せる場と言うのは初めてかもしれません。

ラリー当日はバタバタとしてますからね~

色々な方と話ができて本当に良かったですよ♪

で…

サンクスパーティーで一番のサプライズはというと…

TRDの社長さんから名刺もらっちゃいました!!

5分くらい話をしましたが色々と話ができて良かったです。
TRDの野望を簡単に聞くことができました。


後は、全日本ラリーの天野井上組の井上さんともちょっと話を…

緊張のあまり
「その他もろもろ~見てます!」
と言ってしまいましたが
「いえ…いろいろもろもろです(笑)」
と(笑)

サンクスパーティーも2時間くらい開催されていたみたいですが
あっという間に終わってしまいました。

ヴィッツ好きな人がまた集まったらなぁーとおもいました。


サンクスパーティーが終わった後はヴィッツチャレンジに参加している
K山さんのお店で2次会~♪

こんなお店です。



大鍋が待ち構えております。

集合時間ギリギリに到着したのですが



まだそんなに人が居ません…

ラリーストらしく遅刻には遅着ペナルティーを!と
言っていましたが何もペナルティーはありませんでした(笑)

お店の外観はこんな感じです。



創業はたぶん80年くらいじゃない?って
店主大丈夫ですか?(笑)

お店の雰囲気は落ち着いていて良い感じですね~

B級ライセンスを持っていると1割引きしてくれるみたいなので
歌舞伎町へ遊びに行く時は酔って…寄ってみて下さい!

そして2次会も始まりましたが何処にでもある宴会?とは
ちょっと違いました。

やっぱり話題が車ばかり(笑)

僕の目の前には若者が3名



プライバシーを保護するため、画像に処理を…

適当ですいません(苦笑)

そして2次会で一番印象に残ったことは



2008年のシリーズを準優勝されたH山さんの
トークショーではなく被災地でもあり故郷である
陸前高田市の紹介。

まだまだ大変な状態が続いているみたいです。

僕が力になれることは力になりたいと思いました。

と言うことで宣伝!

年明け1月21日~22日に陸前高田市へボランティアを
しに行こう!という計画があります。
興味のある方は連絡下さい。
とりあえず寝袋と乾パンくらい持参でOKです(ウソ

まだ計画段階ですので日程等決まり次第ブログに書きますね。


本当に楽しかったです。

2011年の12月3日

来年には忘れているかもしれませんけど(笑)

と言うか来年のサンクスパーティーの賑わいで
忘れざるを得ないというか?


2011年のヴィッツチャレンジお疲れ様でした!

2012年は今年以上に盛り上がりそうな予感がします。

参加される方はよろしくお願いします。



東京モーターショーの日記も書きたいのですが長くなりましたので
一度〆ます。
Posted at 2011/12/08 22:50:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | ヴィッツラリー | 日記
2011年12月02日 イイね!

明日はトレッサで明後日はモーターショー

今週も何かとバタバタと過ぎてしまいそう…

明日はついにヴィッツチャレンジのシリーズ表彰式ですね!

朝9時半から受付となると何時に家を出なきゃいけないのか…

久しぶりに東京へ行くので観光もと明けて4日はモーターショーに行ってきます。

本当は娘がスカイツリーに上りたいと言ったけど一般公開はまだまだ先なんですね~

田舎もんですいません(汗)

安い宿も見つかったし一安心ですが実際行ってみると困るのが東京

何事も無ければ良いが…
Posted at 2011/12/02 21:46:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヴィッツラリー | 日記
2011年11月09日 イイね!

12月3日のヴィッツチャレンジ ラウンド6 について

何故か最新情報が集まるディミニッシュです(笑)

公開もOKだとちゃんと聞いたので公開します


12月3日のヴィッツチャレンジラウンド6改めサンクスパーティーの開催予定をGET!

受付は朝9時半~10時で表彰式とパーティーが1時過ぎくらいまでかかるそうです。

場所はいつもの場所と言われたのでいつもの場所でしょう…

サンクスパーティー常連さん教えて下さいね(^-^;)


正式な案内は今週か来週には郵送されるみたいですが
先日のブログでの「研磨」についてプロクルーズの社長へ
問い合わせたところ、たまたまサンクスパーティーの情報を
教えてもらえました(笑)

運が良い?
Posted at 2011/11/09 20:42:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィッツラリー | 日記
2011年10月25日 イイね!

ヴィッツチャレンジ ラウンド5 新城 を振り返る

あの興奮からもう2日経ったんですね

あっと言う間です

「あっ!!」


更に2日経ち今は10月27日です(嘘~♪

という前置きでブログを書きます


新城ラリーと併催というか新城ラリーの一部として開催されたヴィッツチャレンジ

今年7月の蓼科ラウンドを初ラリーとして挑み4ラウンド目でもあり4戦目のラリーでした

今まで参加したラリーの中では一番楽しかったラリーではないでしょうか?


参加台数、ギャラリー、セレモニアルスタート&フィニッシュ、お昼ご飯、表彰式

そして結果と景品


参加台数は今年のラウンドでは最多の48台!
しかも完走47台!
素晴らしい~♪

ギャラリー数は未知ですが今年参加したヴィッツチャレンジではギャラリーコーナーと言っても「プレスの方が多いんじゃない?」っていうくらいのギャラリー数なので圧倒的に多いと思いました。
もちろん新城ラリーパワーでですが…
大勢のギャラリーの中を走るのは気持ちが良い~と言いたいところですがすごく緊張しますね(^-^;)

「ギャラリーが多かった」にも繋がりますがセレモニアルスタート&フィニッシュも良かったです!
普段から運転していていますが手を振られたことなんて有ります?
天皇陛下にでもなった気分でしたよ(笑)

お昼ご飯のお弁当も良かったかな~
富山ラウンドの時も良かったけど量が少なかったので新城ラウンドに軍配!

量>>>>質

メタボ体質から抜け出せません!

そして表彰式
今までのヴィッツチャレンジは床(畳含む)にスリッパ持参(笑)
ですが新城ラウンドは椅子がありました!
大人数での表彰式でしたので非常に暑かったのは残念と言うかキツかった…汗


結果は長野ラウンドの優勝に比べると2位と悪いと思われるかもしれませんが、長野ラウンドは林道は極僅かで本格的なラリーコースとは違いました。
元々はサーキット出なのでジムカーナやモーターランド野沢のように安全な場所は得意な方。
なので長野では良い結果だったのだと思いました。
本格的なラリースタイルのSSばかりの新城ラウンドで2位をとれたことは非常に嬉しいですね!

景品
オイル3LとグローブとTシャツとジャンバーと楯とJAFメダル

来年のシリーズではグローブが使えます!!
今まで使っていたグローブ欲しい人いますか?(笑)
JUNOのセット物です~♪

景品に靴とかヘルメットとかスーツももらえたら最高なのになぁ~
サイズが困るか(笑)


そして次にヴィッツチャレンジへの参加を続けたいと思うこと

イベント性、運営、他の参加者

イベント性は今回の新城ラウンドは最強でしょうね!(笑)
全日本の2日目と同じSS(距離も同じ)を走れましたし。
サーキットなどはお金さえ払えばF-1と同じコースだって走れますがラリーは違います。
僕もヴィッツチャレンジから後々はステップアップしていくかもしれませんので日本のトップを争うにはこういうところを走るんだ!」と非常に良い貴重な経験をさせて頂きました。
運営の方 スペシャルサンクス!

ヴィッツチャレンジは国内唯一といって良いほどワンメイク競技が無くなっていますがヴィッツチャレンジは10年続いています。
この先も続くでしょう(たぶん…)
市販車でもかなりポピュラーな車種であり安い車のヴィッツ。
いざモータースポーツを始めようと思った方でも安く気軽に参加できますからね。
昔のスターレットのフレッシュマンと同じかもしれませんが全然違う気がします。
10年続けて頂いた運営の方々、参加者の方々には本当に頭が下がります。
これからも開催してもらえるように僕は参加し続けますのでよろしくお願いします!

そして他の参加者
これは非常に重要だと思います。
参加する競技などによっては横のつながりはほとんどないものもあります。
ですがヴィッツチャレンジの参加者といったら「マジで?(笑)」っていうくらい皆さんフレンドリーです(笑)
僕の今まで経験したモータースポーツとは全然違い「これなら楽しくできそうだ」と心底思えたので今年から参加し4戦も参加することができたのだと思います。

ここまで初心者ウェルカムな競技ってあるんでしょうか?

もちろん上級者ウェルカムでもありますよ(笑)

ヴィッツチャレンジに何年も参加している猛者も健在ですからね~

そういうところも参加し続けられるポイントとなっているのでしょうね!

本当に楽しいモータースポーツだと思います。

書いていないこともいっぱいありますが参加することで誰でも感じられることだと思います。


まとめ

他のモータースポーツをすればするほどワンメイク競技の重要性がわかると思います。

若干の個体差はありますがイコールコンディションでの腕勝負!

腕勝負!と言われて熱くなりませんか?(笑)

僕はヴィッツチャレンジに参加し続けます!
Posted at 2011/10/25 21:54:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヴィッツラリー | 日記
2011年10月24日 イイね!

SS5の終わっている動画

クラス4のベストですが課題の多い運転…

富山に比べると低速コーナーが多く1速を多用



デジカメが不調でレッキ~SS4までの録画データが全部飛んでしまいショックだったのにかろうじて録画できていたSS5の映像は傾いているしダブルパンチですね…

来年は録画機材くらい整えて挑みます!

自分達の反省材料にもなりますがこれから頑張る方の参考にでもなればと思い録画はアップし続けます
Posted at 2011/10/24 20:46:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツラリー | 日記

プロフィール

「リグループアウト!1ステは3.3秒差で2位です(^O^)」
何シテル?   11/04 12:49
ディミニッシュです。 2011年からヴィッツチャレンジ(ワンメイクラリー)に参戦。 初戦 ラウンド1蓼科 クラス4 7位 2戦目 ラウンド3長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10位に終わる(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/06 19:46:35

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ dim☆vitz (トヨタ ヴィッツ)
ヴィッツチャレンジ用です。 2011年 ラウンド1 蓼科 7位 (デビュー戦) ラウ ...
トヨタ ヴィッツ dim-vitz(ドナー) (トヨタ ヴィッツ)
メインのヴィッツの臓器提供のために常に待機。 死因は雌鹿による顔面崩壊。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation