• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディミニッシュのブログ一覧

2012年06月02日 イイね!

上高地ラリーの写真

上高地ラリーのHPに当日の写真が掲載されました!

上高地RALLY

↑から入って左側の一番上の「上高地RALLY」を
クリックすると画面が変わります。

そしたらPhotoをクリック~♪

SS1~4までは外撮りなので走っている雰囲気が
伝わるかもしれません!

Posted at 2012/06/02 09:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィッツラリー | 日記
2012年05月28日 イイね!

SS3を掘り下げて無かったので掘り下げる

奥が深いですね。

ダート林道。

このSSでトップだったのが7位まで転落…


長~いストレート何てアクセル踏んでりゃ良いんだよ?

って僕の中に埋め込まれていた定説が崩れました…


内心アクセル全開なんだし差がつくのはカーブ!と
思っていましたが違いましたね…

直線だろうがグラベルの場合は加速するための
技が色々と必要になります。

SS4のキャンセルの後UターンしてSS3の直線をちょっと
踏んでみましたが小技を使ったら全然車速がのりました。

良い経験ができました。

この経験を以前にしていればこのラリーは…と
タラレバを言っていたらきりがありませんので割愛。

ただダメダメだったこのSSを経験したことで
ダート林道を速く走るための改善点が見つかり
次は必ずタイムアップできるでしょう。

収穫が大きかったラリーでもあります。

次戦の高山頑張るぞ~♪


といったことを踏まえて車載を見て下さい(笑)


Posted at 2012/05/28 21:18:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィッツラリー | 日記
2012年05月22日 イイね!

上高地ラリー2

遅くなりましたが上高地ラリー日記の続編です。


サービスを挿みセクション2へ。

の前にサービスの事も書きます。

SS4からスタート会場のスイス村へ戻る頃には
辺りも真っ暗になっていました。


が!!



スイス村の駐車場はお祭りみたい(笑)


サービスを頼みましたがセクション1で特に異常も出ず
窓を拭いてもらってタイヤを増し締めしてもらったくらい。

後はセクション1の話をしてセクション2はどうやって走るかを
仙人様から聞く。

セクション1は前の日記でも書いたようにオールクラスベスト。

クラス2位とは20秒以上の差を付けて折り返しています。

抑えるところは確実に抑える。

それができれば優勝できるぞと。


ヴィッチャレでも最近優勝してなかったしなぁー。

優勝出来るチャンスは優勝したい。

そう願ってサービスを後にSS5へ向かう。



SS5

名勝負を生むM鈴湖 7キロ上り

ヴィッチャレでも未経験の2車線を使って7キロ上る林道。

レッキは対向車が来るので1車線でレッキし本番は2車線使って走る。

後このSSは去年のりんどうアルペンラリーでも使用されており
去年のヴィッチャレシリーズチャンピオンのタイムもあった。

記録は7分05秒(425秒)

過去に1000ccで7分を切った人がいない!とも言われていたので
7分切れるか頑張ってみようと思ったSSでもあります。

でSS5の車載画像 (長いので時間のある時にお願いします)




初めてのナイトラリーと言うことでノートを読まれた時に
言われるカーブと実際に見えるカーブの違いに戸惑って
運転がかなり雑な感じになってしまった…

でも1つ覚えた。

読まれたノート通りに曲がれば「行ける!」って(笑)

特に今日は嫁ッコドラがノートをちゃんと読めている。

危ないと思ったカーブでミスしてもヴィッツの車速なら
リカバリーできるし。

と言うことで記録は 7分06秒8 クラスベスト

ヴィッチャレチャンピオンには約2秒届かず…


そしてUターンしてSS6はSS5の約半分の3.5kmを下る。

SS6の車載画像は



このSSで今回のラリー初、嫁ッコドラのロスト。

SS5と同じでリズムが取り難く思ったペースで走れない…

とここで仙人様の言葉が。

抑えるところは抑えろ。

無理してリタイアすれば優勝は確実に無くなる。


結果 3分18秒9 クラス2位 トップと4.9秒差

トップは去年のシリーズチャンピオンM田さん。

流石としか言えません…


そして最終SSとなるSS7はSS5のリピート

走る前の時間は嫁ッコドラに遅く感じた部分を聞く。

ヘアピンの途中で止まる感じがするらしい。

勢い良く入るけど途中で失速してるみたい。

運転が雑だと感じたのもその辺が原因だったのかもしれない。


と言うことで気持ちを入れ替えて挑んだ最終SS7の車載画像



結果 6分59秒4!! クラスベスト&SCP10ヴィッツベストタイム更新!!

走っている途中は流石に7分切りは難しいかなと思っていましたが
ゴールタイムにはビックリ。

と言っても友人のK僧君が残り2km弱のところで停車していたのが
残念でゴール直後は喜べていませんでしたけど…

後で分かったことですがクラッシュでもエンジンブローでもなく
軽度のマシントラブルでの停車だったので安心安心。

でもフィニッシュできなかったのでリタイア。

これもまたラリーですね~


SSは全て終わったのでゴール会場となる健康ランドへ向かいます。

健康ランドでは



皆さんお疲れモードで(笑)

色々な方と話が盛り上がってしまい寝たのは5時過ぎ…


起こされたのは表彰式でした。

呼ばれた順位は優勝。


寝ぼけてふらふらしたまま表彰台(台は有りませんでしたけど)へ向かい
マイクを渡されて色々と話す。

マイクを渡してくれたのは先週TRDラリーチャレンジの時にも居た人でした。

名前は…わからない(-A-)

でも色んなラリーで見る方なので有名な方なんでしょうね…スイマセン。

先週のTRDラリーにも出ていたと伝えると「居たっけ?」と言われるし(苦笑)


総合結果はKクラスでは2位と1分以上差を付けて優勝できました。

去年のシリーズチャンピオンのM田さんには「今年も勝ち難くなったなぁ~」と
先ほどFacebookでもコメントもらいましたけど何があるか判らないのもラリーです。

ラリーの大先輩を相手にどこまで頑張れるかわかりませんが
長野県ラリーシリーズは残り4戦のうち3戦は出ることに決めました。

来月末の自分の所属するラリーチームの主催の女神湖ヴィーナスラリーには
弟の結婚式が重なっているため出れません。

それ以外は出ます!!

TRDラリーチャレンジはどうしようかな…




ヴィッツチャレンジに参加している方へ

走るSSの距離も長いしヴィッツチャレンジの仕様のまま出れる唯一のラリーです。

長野県ラリーシリーズのKクラスに参加してみませんか?(笑)

Kクラス以外は普通のラリーと同じでランサーインプレッサをはじめ
インテグラや86、シティーやアルトワークスといったヴィッチャレでは
比べることのできない車種ともタイムを競えます。

Kクラスも楽しいですよ~♪

参加した僕だから確実に言えます(笑)



長野県ラリーシリーズ第1戦

上高地ラリー 

参加したエントラントの皆さんお疲れ様でしたぁー(^-^)ノシ
Posted at 2012/05/22 01:06:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | ヴィッツラリー | 日記
2012年05月21日 イイね!

上高地ラリー

オールターマック SS7本 SS総距離約26km

20年以上の歴史を持つ長野県ラリーシリーズに参戦してきました~♪

安曇野市スイス村に12時30分頃集合し15時08分スタート。

ゴール会場は松本市の健康ランドに翌日01時30分着。

初の約12時間以上の長丁場ラリー。

楽しかったですよ~♪


では写真を加えて詳細タイム。


集合


今回の上高地ラリーは21台のエントリーと少々さみしい感じがしましたが



僕には十分(笑)



同じ1000ccのヴィッツは3台のエントリーで
1台は去年の長野県ラリーシリーズ
KクラスチャンピオンのM田さん。

ラリー大好き!!というオーラがすごく伝わってきました。

すごく良い人ですね~♪


僕のゼッケンは21番



先日のTRDラリーの蓼科と同じゼッケン…

どうなることでしょう。


TRDラリーチャレンジと同じSSラリーですが
上高地ラリーにはTCがありません。

SSスタート場所まで行けばSS走れます。

非常にシンプルで分かり易いラリーでしたね!

TRDラリーチャレンジもTC無くせば良いのに…


もっと違ったのはスタート会場から移動するのに
使うのがコマ図。

TRDラリーチャレンジの場合はロードブックという名前で
ページの上から下へと読みますがコマ図は下から上に読みます。

それさえ分かれば問題なく読めます。

とレッキか。

リエゾンでSS区間を走らせレッキさせてそのままSS。

レッキからSSまでの時間も少ないのでペースノートが無くても
記憶できるコーナーもあり安全に走れた気がします。


でSS1のスタートへ到着。

先週ラリーに参加したばかりだったので
変な緊張もなく走れました。

車載映像



ペースノートのコーションを「次危ないよ」と
いつも通りの口調で読んでくれた嫁ッコドラ。

SS中でも日常を感じて安心感が(笑)

タイムは2分18秒4 クラスベスト

そして同じラリーチームの方が写真も撮ってくれました!



ちゃんとフロント加重がかかってコーナーリング♪


次にSS2

こちらも上り

ようはSS1で上ってフィニッシュ後に下った道をSS2で上ると言う
上り設定のSSです。
パワーの無いヴィッツにとっては走り難い…と言うかヴィッチャレと
同じか(笑)

車載映像



ペースノートの目印に軽トラがありましたが
SSスタート前に軽トラが下って行き「目印が
無くなった!?」と嫁さんパニックでしたが
軽トラを発見して「軽トラいた!」と喜んで
ペースノートを軽くロスト(笑)

結果 1分37秒9 またまたクラスベスト


そしてSS1のリピートSS3

車載映像



変な油断かスタート30秒前に手袋をしていないことに気が付き…
本当は違反ですよね(-x-)
何とかスタートまでに間に合いました。

今後は注意しないといけない!

結果はSS1から2.8秒アップの2分15秒6 のまたまたまたクラスベスト


でSS2のリピートのSS4

車載映像



だんだんと暗くなってきましたね~

でドライビングライトON!

結果 0.7秒アップの1分37秒2 のまたまたまたまたクラスベスト

でも嫁ッコドラもあんまり速くなってないとボヤく…

そんなことを平気で言える嫁ッコドラは強い!?


長くなるのでセクション2は次の日記で
Posted at 2012/05/21 16:53:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | ヴィッツラリー | 日記
2012年05月19日 イイね!

上高地ラリー

おはようございます!

今日は上高地ラリー♪

安曇野市にあるスイス村をスタートとサービスに使います。
21台エントリー♪

頑張ってきます!(^O^)

そういえばタコメーター付きました!
と言うか無理やり付けました…
時間が無かったので今回は動作確認と言うことで(@_@;)

ヴィッツラリーに比べたら走る距離も長いし険しいしどうなんでしょう…

Posted at 2012/05/19 09:01:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヴィッツラリー | モブログ

プロフィール

「リグループアウト!1ステは3.3秒差で2位です(^O^)」
何シテル?   11/04 12:49
ディミニッシュです。 2011年からヴィッツチャレンジ(ワンメイクラリー)に参戦。 初戦 ラウンド1蓼科 クラス4 7位 2戦目 ラウンド3長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10位に終わる(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/06 19:46:35

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ dim☆vitz (トヨタ ヴィッツ)
ヴィッツチャレンジ用です。 2011年 ラウンド1 蓼科 7位 (デビュー戦) ラウ ...
トヨタ ヴィッツ dim-vitz(ドナー) (トヨタ ヴィッツ)
メインのヴィッツの臓器提供のために常に待機。 死因は雌鹿による顔面崩壊。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation