• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディミニッシュのブログ一覧

2012年05月16日 イイね!

SS2を掘り下げる。

SS2を掘り下げます。

横堰線が正式名称でしたっけ?
通称はヤクルトと言われているみたいですね。
何でヤクルト何だろう…

反省点は…

やっぱりラインですね。
今回から85RのSコンパウンドにしたのですが
DT3に比べると初期応答が違うので狙ったラインを
スパーンと行けない。




インが30cm空いてるよ?と嫁さんもすぐに突っ込みました…

カメラマンさんから他のドライバーの写真も頂けましたので参考に。



このくらい1発目から攻められたら最高なんですけどね…


SS2はSS6でも走るのでSコンパウンドの様子見ということで
少し余裕を持ってラインどりをしたつもりですが…

ちょっとキツめのカーブは振ればクリッピングまでは
DT3と同じくらいの速度で入れるけど立ち上がりは膨らむ。

ヴィッツキットさんも過去にSコンパウンドでタイムが出ないから
DT3にしたと言っていましたが分かる気がします。

ターマックでタイムを出すならDT3でしょうね…

でもせっかく買ったタイヤなので最後まで大事に使います。


去年の記憶ですが、ノートでは150と言っていますが実際は200m以上の直線

ここで3速に入れられなかったんですねよ。

でも今年は余裕を持って3速に入れています。

タイムも10秒タイムアップしています。

去年は車載を撮っていないのでどんな走りをしたのか気になります…


後、ターマックは好きなんですがいままで1回も(クラス4ではベスト有り)1000ccで
ベストをとったことが無かったのですが初めてベストを取ることができました。

2位3位とは0.1秒刻みの差ですが嬉しいです!


フィニッシュ後のストップで嫁さんがオフィシャルに間違えてペースノートを渡してしまい
「こっちじゃないです(笑)」と言ってくれたのは全日本ラリーのコドライバーを務める石川選手!

僕も嫁さんがペースノートを渡したのを見て石川選手に「修正してくれても良いよ」と冗談も(笑)

去年はメメスさんのコドライバーとしてヴィッチャレにも参加していましたが
今年はヴィッチャレにも出るのかな?

そして最後には嫁さんが「こんなんでベスト?」と意味深な発言を…

本人曰くロストしまくっていたのにベストが取れたことが不思議だったそうです。


そんなやり取りももう1度確認して下さい~♪




明日の「SS3を掘り下げる」に続く。
Posted at 2012/05/16 23:42:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヴィッツラリー | 日記
2012年05月15日 イイね!

SS1を掘り下げる。

今週はラリーのネタでブログを書き続けてみます。

今回はオンボードが撮れていたので反省点など書いてみます。


今日はSS1

反省箇所は4カ所


① スタート

4000回転ミートでしたが思ったより空転してしまった…

② 8の字前のパイロン2つの左コーナー

1つ目のパイロンを曲がった後にハンドルを戻している。
そして2つ目のパイロンを曲がる時に再度ハンドルを切っている。
2つのパイロンを1つの大きなカーブとして曲がれていない。
アクセルは緩めていないけど車速は落ちている気が…

③ 8の字後半

8の字前半は良い感じだったけど後半がダメだった。
後半1つ目のパイロンの入りで向きが変わり過ぎて
2つ目のパイロン付近でもたつき3つ目のパイロン付近で
失速した感じがした。

④ 最終コーナー

他の方と比べてもパイロンから遠い。
自分でもよれなかったと走っていたときにわかった。
故に外側のパイロンを意識してしまい車速が載せれなかった。



と言う4点を踏まえて車載をもう一度見てみましょう~♪




ダートラも奥が深い!

オマケ

facebookにも登録してあるのですが、ラリーなどのモータースポーツカメラマンから
写真を頂きました!!

カッコいいですぜ?

ほら!

Posted at 2012/05/15 20:59:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィッツラリー | 日記
2012年05月14日 イイね!

TRDラリーチャレンジ 2012 ラウンド1 蓼科

13日、TRDラリーチャレンジに参加してきました!

先に結果からお伝えします。


クラス5位。

シリーズポイントは5ポイント。


オープンクラスとチャレンジクラスが統合し、
ベテラン勢とタイムを競うことになったのですが
5位なら良いかぁ~と思え……なかった。


ゼッケンは21でクラス4走目。

SS1はヘリポートでダートラ。

久しぶりのダートラだったけどリラックスして走れた。

結果はその時点で前走の3人よりも1秒以上速く
クラスベストの50.4秒

で1分後に5走目のヴィッチャレ皆勤賞の超ベテラン
22番に0.8秒負ける(苦笑)


そしてSS2のターマック林道へ。

今日のターマックは、この林道を順走2回と逆走1回なので
路面状況の確認という意味で1本目は抑え気味で走る。

結果、クラスベスト!

と言っても2位とは0.1秒差、3位とは0.2秒差と超僅差…

このクラスベストでSS2が終了した時点ではクラストップの位置へ!

簡単に言うと、この時点で競技が終了したら今日は優勝と言うことです。


次はグラベル林道のSS3へ

SS2のストップからSS3のTCまで到着予定4分と近距離の移動。

実際は4分もかかることもなく(笑)

僕は苦手と言うかグラベル林道の経験値が低すぎますね…

SS3のクラストップから10秒遅れるタイムでフィニッシュ。

1位から7位へ急降下~♪


------- ここまでが午前中のセクション ---------


午後はSS2の逆走になるSS4からスタート。

SS3終了時点でトップと9秒遅れていたので
お昼ご飯中はどうやったら勝てるか考えて考えて

先日の日記でも書いたように7位になったからと
1位を諦めたわけではありません。

SS4のTC前では自分でもわかるくらい
集中していました。

TCまでは…

TCで前走車のクラッシュを伝えられオフィシャルの
判断が出るまで待機と伝えられ一気に気が抜けた。


そして数分後にはSSキャンセルと。


SSキャンセルとはそのSSは走らないこと。

走ることで挽回できたかもしれないチャンスが無くなりました。

挙句の果てにその後に続くSS6、SS7もキャンセル。

その報告を伝えられた時、怒りを超えて呆れました。

と言うか怒ってたか(笑)

ヴィッツを蹴っ飛ばしてしまった…

ゴメンヨ…


ラリー何て遊びかもしれないけど勝負事には真剣になるタイプなのでスイマセン。


そんな精神状態で挑んだSS5(SS1のリピート)は速く走れるわけもなく

7位から2位アップの5位で蓼科ラウンドは終了。


フタを開けてみればクラス3の表彰式は1位から3位の
全員が去年までオープンクラスへ参加していた方。
4位の方も超ベテランクラスの方だったとか…

ラリー2年目のヒヨっ子にはまだ表彰台は早いぜ?(笑)

と表彰台が言っている気がしました。


午後のセクションを全部走っても勝てなかったかもしれないけど
走らずに終了させられた事が今回は一番せつなかった。

これもまたラリーと貴重な経験ができたことには感謝しないと。


そうそう。

でも目標は全て達成しました。


1つ目の目標

クラスベストが1本でも取れれば良いなぁーはSS2でGET!

今までタイムが出せなかったターマック林道で初のベストですね。


2つ目の目標

完走。

これもまたクリア。

ラリーは最終SSをトップで走り終えても最後のTCまで走れないと
負けます。
ペナルティーによる減点が!

いつかはリタイヤするラリーも経験することになると思いますが
完走は必ず達成したい目標として常に持ち続けたいと思います。


良い結果。

期待に添えず申し訳なかったです。

まだまだ簡単に勝たせてもらえませんよ。

ヴィッツラリーは(笑)


遣り甲斐満点のヴィッツラリーに興味が有る方は是非!!




オマケ

車に異常もなく完走できましたので今週末の上高地ラリーに参加します。

上高地ラリーとは?

SS総距離もヴィッツの2倍以上過酷なラリーですが頑張ってみたいと思います。


ラリーバカになってしまいした。

スイマセン。

ラリーバカ先輩さんよろしくお願いします!
Posted at 2012/05/14 16:08:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | ヴィッツラリー | 日記
2012年05月14日 イイね!

TRDラリーチャレンジ2012 ラウンド1 蓼科

とりあえず詳細の前にギャラリー動画とオンボードを載せときます。

SS1外撮り 54秒くらいから



SS1 オンボード



SS2 オンボード クラスベスト



SS3 オンボード ※音量注意



SS5 オンボード




お疲れ様です~♪
Posted at 2012/05/14 00:32:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィッツラリー | 日記
2012年05月12日 イイね!

7時間後にはレッキスタート。

やっと準備完了。

完了と言うか参加できる状態になっただけと言うか…

マッドフラップは間に合いそうもなかったので無しで頑張る。

ちょっとくらいの傷は気にしません。


シールも貼り終わったし

シートベルトも付けたし

消火器もOK

OK、SOSボードもOK

三停板、発煙筒、赤色灯、メディカルセット、けん引ロープOK

ジャッキー、スペアタイヤOK

ヘルメット、グローブ、靴OK

ペースノート、受理書、車検証の紙類OK

忘れ物は無いかな?


はっ!!

いけない いけない

大切な物を忘れていました。


勝負勘と諦めない心。


クラス3には去年のオープンクラスの入賞者と大御所様が参加しています。

後発故にタイムボードでタイムを確認できてしまうので都度都度凹むかもしれない。

最後までどうなるかわからないのがラリー。

頑張ってくるぜぇ~!


もし優勝できたらマイヴィッツにコーティングしてあげようかな~

車にもご褒美を(笑)
Posted at 2012/05/12 23:30:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィッツラリー | 日記

プロフィール

「リグループアウト!1ステは3.3秒差で2位です(^O^)」
何シテル?   11/04 12:49
ディミニッシュです。 2011年からヴィッツチャレンジ(ワンメイクラリー)に参戦。 初戦 ラウンド1蓼科 クラス4 7位 2戦目 ラウンド3長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10位に終わる(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/06 19:46:35

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ dim☆vitz (トヨタ ヴィッツ)
ヴィッツチャレンジ用です。 2011年 ラウンド1 蓼科 7位 (デビュー戦) ラウ ...
トヨタ ヴィッツ dim-vitz(ドナー) (トヨタ ヴィッツ)
メインのヴィッツの臓器提供のために常に待機。 死因は雌鹿による顔面崩壊。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation