2011年10月02日
10月1日にプロクルーズ主催の峰の原ヒルクライムが
峰の原でありました。
と言うことでヴィッツチャレンジに参加しているマイヴィッツで
見学してきました(笑)
と言うのも開催を知ったのが数日前と言うことでエントリーにも
間に合わず…
スケジュールを見て午後からアタックとわかったので
お昼前くらいに峰の原へ~♪
集合場所が分からなかったのでとりあえず山の下から
上がってみたらプY田さんが見張りをしていました。
上から出入りするから下は閉鎖してるんだよ~と。
そして「見学もできるから上の集合場所へ行ってみなよ」と
言われ下ってきた国道を上がり集合場所へ!
集合場所へ行ってみると…
ヴィッツチャレンジに参加している方が6名も(コドラ抜き)…(-x-)
みんな練習頑張っているんですね~♪
今回は残念ながらデジカメを忘れてしまい動画や写真を
撮ることができませんでした…orz
なので効果音のみお楽しみ下さい。
雰囲気だけでも伝われば幸いです。
「ブーーン キッキー ブゥンブゥン ゾゾゾゾッ ボワッ キューー
シューー…
山を上がるヒルクラムだけにくだらないネタはやめておきます(苦笑)
まとめ(今回見学しての収穫)
・同じヴィッツチャレンジに参加している方の全開アタックが見れた!
これは非常に良かった!
普段は同じ道を走りタイムしかわからない状況ですからね~
中には出口でクラッチ蹴って回転上げてる人とか(笑)
やってることはみんな同じなんだなぁ~と
1つの複合コーナーしかみれませんでしたが非常に勉強になりました。
・M山さんとの出会い
僕と同じで普段はラリーに参加しているけど今日は見学と言う人
1本目は離れた距離で見ていましたが2本目はちょっとポイントを
移動したら観たかった場所が同じだったらしく車が来るまで世間話(笑)
で最後には来週7日に大町であるラリーのオフィシャルをやってみないか?と
誘われました!
これは非常に嬉しい(^-^)
そうだよなぁ~
ラリーにはいっぱいオフィシャルが居るから出来る競技なんだよなぁ~
って走るだけじゃなくて運営として参加するのも「アリ」と思いました。
考えてみれば長野県はラリーのメッカ(自分ではそう思っています)
地元の人間が頑張らなくてどうする!?
そういうことでこれからは積極的にオフィシャルとしても頑張ってみます
もちろんヴィッツチャレンジはドライバーとして出ますけど(笑)
Posted at 2011/10/02 17:54:19 | |
トラックバック(0) |
ラリー練習 | 日記
2011年10月01日
ラリー関係者と色々と話をしているとコドラ不足が深刻みたいですね…
そう言った方のためになるか判りませんがドラとコドラが出会いえるかもしれない
グループを作ってみました。
https://minkara.carview.co.jp/group/kodora/
ラリー経験者や興味のある方は是非参加して書き込んで下さい!!
たまにはコドラも良いかも?と言う方も是非!!
コドラ居たらラリーに参加したいんだけどなぁーと言う方も是非!!
※グループも作りたてなので説明文などがまだまだな部分もあります。
「こうした方が良い」と言った助言がありましたら是非教えて下さい。
ちなみにこのグループの考案は僕ディミニッシュとIZUNO君です。
Posted at 2011/10/01 02:10:45 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記