• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディミニッシュのブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

20W-70

20W-70エンジン想いの皆様へ。

ワコーズさんから硬いオイルが出ましたよ~!

詳細はまだHPに無いみたい…

WR-Rよりも安く、TTよりは高い。


時代なのかエコという2文字のおかげで
シャビシャビのオイルばかりだと思っていましたが
硬いオイルも出すんですね!

設定だと1L缶と20L缶と4L缶が無いという…

さすがWAKO'S!

ハイパワー車とか古い車のエンジンには良いと
思います。


シャバいオイルはフィーリングは軽くなるけど
硬いオイルを入れるとパワーが上がるってことも
有るんですよ~

何故か?

近くのショップさんとかWAKO'Sに聞いてみてください(笑)
Posted at 2013/01/31 14:26:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツメンテナンス | 日記
2013年01月29日 イイね!

FRC 御岳スノーラリーの車載

遅くなりましたが先日開催された御岳スノーラリーの車載をアップします。

ドラ様からのお許しも出ております。


というか拙いコドラ仕事がお見苦しいかと思いますが…

SS1をアップしておきますので他はリンクから探して下さい!




※ SS5は撮れていませんでした…

SS6はカメラの固定が甘くカメラが落下…
その後車も…!!

SS3はスタック~救出~再走を編集してあります。
Posted at 2013/01/29 14:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年01月29日 イイね!

TRDラリー2013開催カレンダー

プロクルーズのHPにて2013年の開催カレンダーが
発表されていました!


http://trdrallychallenge.jp/calender/index.html


初戦が4月14日!

見どころは3戦目のモントレーと5戦目の新城!?

全日本ラリーと併催です(^-^)

今年の近場は長野だけかな…
Posted at 2013/01/29 00:51:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィッツラリー | 日記
2013年01月28日 イイね!

イエローバルブは雪や霧の日に良いと思っても。

イエローバルブは雪や霧の日に良いと思っても。昨日の夜も雪が降りました。
黄色いライトだと良く見えるというか目が疲れないですね。
ただ注意点が1つ。

~ wiki ~

前照灯の光色は、かつて白または淡黄色とされていたが、平成18年1月以降に登録された車両にあっては白色と決められている。これ以外の色や、極端に高い、あるいは低い色温度の物を使用してはならない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E7%85%A7%E7%81%AF

~ end ~

とあります。

18年以降に登録されている車は灯色が白以外は×みたいです。
Posted at 2013/01/28 12:58:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィッツメンテナンス | 日記
2013年01月27日 イイね!

氷上走行会キャンセルでも雪上ドライビングスクール

26日27日と佐久のパラダスキー場で雪上ドライビングスクールがありました。

ということで氷上走行会のキャンセルをエントリーされた方々へ連絡してから
佐久へ向かいます。

道中、寒かったのですが久しぶりにジェラートが食べたくなったのでちゃたまやへ。




愛犬のチロさんもジェラートには興味深々


パラダスキー場につきましたが…


第3駐車場で開催とあったので道路からそれらしき催し物をしている駐車場を探すが一向に見つからない。

というのも駐車場はゲレンデのすぐ脇にあり道路から見えるわけもなく…

案内看板通りに歩いてやっとわかりました(^-^;)



そして受付へ。

ディ「こんにちわ~」

受付「こんにちわ。免許証の提示をお願いします」

ディ「あれ?財布の中にありませんね(苦笑)」

受付「じゃあ乗れませんね(苦笑)」


やっちまったよ…

免許証は氷上走行会のためにヴィッツの中に置きっぱなし(-A-)

ということで同乗だけすることに。


でも同乗する前には



簡単なレクチャーを受けます。


簡単ではありますが、忘れがちなことも多く雪道を走るのには大切なことを再確認できます。



特設コースには



スタッドレスタイヤを装着したデミオとノーマルタイヤのデミオの2台。

コースもゆるい右カーブからスラローム。
次に右旋回で急制動の設定。

ノーマルタイヤだともっと滑らせて走るかなと思いましたが
意外と安全運転。
最後の急制動の後に軽くスタックしましたがそれ以外は特に…

同乗も終わるとアンケートを記入してトン汁とホットドリンクを



温まります(^-^)


開催場所脇には



勝田さんの車が!

バンパー割れたままですよ?(笑)

ドライビングスクールは雪道走ったことのない方は是非受けてください。

まっすぐは意外と走れます。

でもカーブとかブレーキはやっぱり危ないですからね。


そして時間もあったのでキャンセルとなった八千穂レイクへ寄り道。

その途中



良く見るヴィッツが停まってる(笑)

理由は
https://minkara.carview.co.jp/userid/639763/blog/29020759/
にて



そして八千穂レイクへ到着。



寒い~

コース内は結構凍っていましたがパドックは全然ダメっぽいです。

コース内も部分的には×だそうです。



二重氷という状態(氷の上に氷が張ってしまいその間に水が残っている状態)。

できないことはないけどコンディションは悪いとのこと。

コースの様子を見ていたらコース管理をされている方がいたので色々と教えてもらえました。

自然相手のことだからしょうがないですね。

来週末には良いコンディションになるだろうと思いますのでころ合いを見計らってエントリーしたいと思います。

でも来週末はBICCか…
Posted at 2013/01/27 12:54:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー練習 | 日記

プロフィール

「リグループアウト!1ステは3.3秒差で2位です(^O^)」
何シテル?   11/04 12:49
ディミニッシュです。 2011年からヴィッツチャレンジ(ワンメイクラリー)に参戦。 初戦 ラウンド1蓼科 クラス4 7位 2戦目 ラウンド3長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10位に終わる(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/06 19:46:35

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ dim☆vitz (トヨタ ヴィッツ)
ヴィッツチャレンジ用です。 2011年 ラウンド1 蓼科 7位 (デビュー戦) ラウ ...
トヨタ ヴィッツ dim-vitz(ドナー) (トヨタ ヴィッツ)
メインのヴィッツの臓器提供のために常に待機。 死因は雌鹿による顔面崩壊。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation