
昨日のことですがHADEHENさんと念願のプチオフをしてきました!
同じ色のS2000は一度も実車で出会ったことがなかったので念願でした。
しかもあの五老タワーのパーキングで並べて写真!
といっても最初は五老タワーまで行く予定はなく六甲山で完結のはずだったのですがw
それでは一日目の寝起きからの一部始終をどうぞww
4:30起床
いや、起床というより6時に目覚ましを合わせてたのですが目が覚めて居ても立ってもいられなくなった次第ですw
六甲山の集合場所には10:30だったので3時間もあれば到着する場所だったのですが、そんなの起きたら6時までゆっくり寝てられるわけありません。すぐ出発です(笑
最後のSA直前以外は渋滞もなく予定通り3時間で到着し、まだまだ集合時間まで余裕があったので仮眠しようと思ったのですがワクワクしてとても仮眠できませんでしたw
ちょっと早いかなーと思いながらも六甲山に向けて出発。
待ち合わせの駐車場は閉鎖されていたためすぐ近くの駐車場に車を停めたはいいですが、この時点でやっと8:30頃…ちょっとはりきり過ぎたかなw
9:30頃にHADEHENさんも見えて軽く自己紹介して速攻でドライブルートに直行www
というかHADEHENさんが駐車場に来るまでのだいぶ前からマフラーの快音で分かりましたけど(汗
実はカナード付けたり結構いじってられる方だったので、どんなかたが車から降りてくるのだろうかと内心構えてましたけど実際はスーパーフレッシュ&温厚なイケメンさんで安心しました(構えててすみませんw)
今思えばあの駐車場でもっとその後の予定を話し合うべきでしたね。
10:00になれば大きな駐車場が開くからそのとき予定を決めることにして朝の空いている間にドライブルートを2台並べて軽く走らせたいという思いから走りだしたつもりだったのですが…
が…適当に選んだ公園は路線バスでないと入れない場所だったらしく警備員に入車拒否されました(汗
訳のわからないホテルの駐車場に入り、とりあえず元の場所に戻りましょうかという話になって戻ったはいいけど、戻ったら兄ちゃんにここは500円の駐車場なんですけどって声をかけられて、本来の目的の駐車場に向かうことに…
こんなところが500円の駐車場てありえんだろ(笑
どう考えても周りは何も無い普通の休憩エリア…
で、本来の目的の駐車場に到着。あ、ここでも結局駐車料金取られるのねww
HADEHENさん、ごめんなさい。フリーの駐車場だと思ってました。
せっかくなので展望台にのぼり景色を眺めて一言綺麗な眺めやなーと言ったあとは車の話ばかりしてましたw
もう景色なんて観てられません。
駐車場に戻り30分くらい車の近くで話してたたかな。
やっぱりカナードが強烈すぎます!
しかも普通の仕様じゃなくてビス止めの所銀メッキのビスが止まっててこれがまたアクセントになってて最高にカッコイイ!!
うおーこれが夢に見たHADEHEN号かーと思うと興奮しっぱなしでしたw
しかもしかも!内装がまたすごい!
メーターのランプ色をご自身で変えられてたりハンドルが小径で実際に握らせてもらったら予想以上に小さくて「えぇ?!」ってなったりアームレストが取り払ってあったり僕が最初欲しくてスペース上入らなくて諦めてたオーディオが綺麗に収められてたり座らせてもらったらフルバケにお尻がスコーンと入ってまた「えぇ?!」ってなったり。
あーもう書ききれませんw詳しくはHADEHEN号を実際に見てください!
そうそう、トランクくルームもすごかったですよ!
すっごく綺麗に塗られてておぉー!って感じで驚きっぱなしwwww
給油パイプもドレスアップパーツなんです!訳がわからない人はHADEHEN号を(略
こんな魅せ方もあるんだなーと勉強になりました。
ここまで六甲山の展望台での話なんですが、何気に心に止めていた言葉を出してしまいました。
「五老タワーのパーキングでムーンロックの2台を並べることができたらいいですね」
とww
そしたらその話の流れでそのまま五老タワーに行くことに♪
六甲から130~140kmくらいの道のりだったと思います。
以外に遠くなかったです。
で、六甲山を下りだしたはいいものの途中でガソリンが心もとないことに気づきました。
HADEHENさんに事前に申告せず途中でGSに入ってしまってまたまたすみません!
あ、そこのGSの兄ちゃんとS2000の話で3人でちょっと盛り上がりましたw
何でも「銀色(ムーンロックではないほう)のS2000見ませんでした?そのS2000友達なんですよー」とか。あ、居ましたよ(笑
そんなこともあってマッタリと安全運転で鶴舞に向け進んでいきます。
途中シビックtypeRに煽られたりしましたがw
煽られようがスピードなんて出さなくても本当に楽しいんです♪
もう前を走るHADEHEN号を見ながらニヤつきながら走ってました。
短い道のりではないはずなのですが安全運転だし先の交通状況も見ながら後ろのことも考えて走ってくれるので何のストレスもなく楽させてもらいました。
HADEHENさんは色々心配りされて大変だったと思いますが。
後ろから見るHADEHEN号もサイコーです!
ハードトップたまりませんねー。
すごい塊感があってドッシリした印象を受けました。
あと、音がすごく目立つw
バオン!という音がマジでしびれます。
本当にS2000でこんな音が出るの?!っていうくらい衝撃を受けました。
今思出してもアドレナリンが出てくるようです!
あれ?どこまで書いたっけか…
そんなこんなあって(笑
五老タワーに到着ですよ!
これがHADEHENさんのブログにいつも載ってる五老タワーの場所かーと思うとちょっと不思議な感じになりました(^^;
ここで無理を言ってHADEHEN号にちょっと乗ってもいいですか?というお願いにあっさりOKを頂き乗らせてもらいました♪
低っ!(ポジション位置が)、軽っ!(吹けが)、でかっ!(音が)、これはやばいわ。アドレナリンがとまらないw
やっぱり色々自分のS2000と比較してしまいます…取り急ぎシートを変えたい衝動にかられました(汗
吹けはエアコンベルトを外さないと駄目だと思うけど、この暑さだと躊躇してしまいます。
まだまだ気合が足りませんね(´・ω・`)
そしてなんと!
HADEHENさんの助手席に座らせてもらってホームコースの走りを拝ませてもらえることになりました。
あのー…これ、本当に同じ車なんですか?っていうくらいすべてが違うんですけどw
詳しくはHADEHENさんの(略
いやほんと書けないくらいすごいw
「やばいwww」この文字が走ってる間僕の頭の中をループしていました。
そして2往復したあと五老の駐車場にもどったところで雨が本降りになってきたので解散となりました。
帰りにHADEHENさんと別れてすぐ道路が冠水するんじゃないかというくらいの豪雨に見舞われました(汗
当日も少し振っては止んでというのがありましたが今思えばよく天気が持ったなと思います。これも日頃の行いが良いおかげですね(笑
次回は計画を立ててドライブスポット巡りとかしたいですね♪
HADEHENさん、今回のsaitanの不甲斐なさにめげず次回も何卒宜しくお願いします。
さて!
残りの休みはあと5日!
こんなに休みがとれたのは入社して初めてです。
家で久しぶりに家族とゆっくりすごすのもいいかなーと思ってます。
今日は幌ワックスと洗車してみました。