• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saitanのブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

久しぶりのDIY

久しぶりのDIY今日は良い天気だったので久しぶりのDIYを楽しみました♪
やっぱり自分で車をいじるのは楽しいですね☆

いじったのはS2000ではなくN ONEのほうです(汗

昨日のうちにレー探の電源をヒューズから取るために必要な部材一式とメッキナンバーフレーム、加工用のスマートフォンケースを買って、エーモンの静音計画も注文していました。

まずはレー探の配線変更から。
画面キチャナイ(´・ω・`)

今まで何度も同じ方法で電源を取っているのでスムーズに完了!


つづいてメッキナンバーフレーム
いつもだったらまず買わないであろうメッキタイプです。

ONEちゃんの場合グリルの周りがメッキモールになっているので相性バッチリでした)^o^(

少し男前になりましたw


つづいてiPhoneの収納場所作成

安い割にこれが今回の一番のお気に入りだったりしますww
すごく使いやすくなった!

そしてエーモンの静音計画
これが一番期待していたので全然ダメだった(´・ω・`)
何も変わらんw


DIYを楽しんだ後は可愛い子イパーイw最近お気に入りの理容室に行っていました。

最後に最近はONEちゃんにかまいすぎているのでS2000と選手交代してきました♪


明日はS2000で三連休の最後を楽しみたいと思います(`・ω・´)
Posted at 2012/11/24 20:57:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月18日 イイね!

N ONE買いました。

N ONE買いました。本日やっとこさ足車が納車になりました。
車種はホンダのN ONEです)^o^(





納車後は早速ETCを取り付けに行ってました。
ショップに行くまでの道のりも自宅に帰るまでも結局一台も他のN ONEとはすれ違わず…
そのうち沢山見るようになってくるんでしょうね。

ショップではN ONEにETCを取り付けるのが初めてだったみたいで予想以上に時間がかかってしまいましたが、すごく綺麗に取り付けてくれたので大満足です。

帰ってからはレー探の取り付けやらスマホの設定やら(ディスプレイオーディオのMOPにしました)してたらあっという間に夕方になってました(汗

ナビ機能もスマホと連携しているので目的地の天気がわかったりネット経由で最新のVICSを受信したり至れり尽せり♪

さらにiPhoneを持っているとBluetooth経由で自動認識して音楽を再生…最近のカーナビも知らない自分としては感動しっぱなしでした(^^;
あとハンズフリーも対応なのが地味に嬉しい!

それにしてもS2000と比べてしまうと色々ハイテクすぎて楽しいですw
スマートキーは便利すぎますね。

ただ、車体が黒なので洗車には気を使いそうです。

通勤専用車にしては勿体無い気がしてきた…
でもやっぱりメインはS2000です(たぶん)?!
Posted at 2012/11/18 19:13:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月10日 イイね!

養老公園の紅葉

養老公園の紅葉明日は雨模様なので今日のうちに紅葉を見に行ってきました♪

今回はBLACK X君とS2000に乗って行ってきました)^o^(

行き先は前々から気になっていた養老公園です。
ここの紅葉に囲まれた養老の滝を撮ることが目的でした。

行きは気持ちの良い青空が広がっていたのでもちろんオープン☆

肝心の紅葉はというと…まだもう少し早かったみたいです(^^;



滝を撮るのは初めてだったのですがシャッタースピードを調整するのが面白くて楽しかったです。


水の動きが自在に撮れるのは面白いですね。


紅葉はこんな感じでした。
すこーしだけ始まってますね~。




紅葉狩りとしては残念でしたが、これはこれで綺麗でした。


開けたところから町並みが見えました\(^o^)/


帰りは渋滞気味の高速で帰路に。
昼食をちゃんと取れなかったのと紅葉を写真に収められなかったので消化不良気味でしたが滝を撮る楽しさを知ったのは大収穫でした。

X君と車の話やカメラの話で盛り上がってあっという間に時間が過ぎてしまいました。

また遊んでくださいね!
ありがとうございました)^o^(
Posted at 2012/11/10 19:46:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月04日 イイね!

プチオフ in 伊吹山

プチオフ in 伊吹山今日は最高の行楽日和&オープン日和でしたね!

今回はミニトマト君 & BLACK X君と伊吹山にツーリングに行ってました♪






予定的にはこんな感じでほぼ計画通りに進みました)^o^(

6:20 X君と待ち合わせてヨットハーバーに向け出発
     X号、マフラー交換後初めて生で音を聞きましたがヤバいですw
     やっぱり高級車やわ。
     上品なオトナの音なのに迫力があって信号発進のたびに聞き惚れてしまいました。

6:45 ヨットハーバー到着
     ミニトマト君待ちの間にカメラ談義w


7:00 ミニトマト君到着!
     今日はお洒落なピンクパッソで登場でした♪
先日交換された足回りもダウンサスで程よく落ちていて本来のシルエットがビシッと決まった感じです!


7:30 近くのこれまた洒落た喫茶店でモーニング。
     エビ&アボガドのサンドは絶品でした(^q^)


10:30 奥琵琶湖パークウェイ到着。
      いつもの場所にて記念撮影(^q^)
      今回は残念ながらミニトマト号はお休みです…
      ということでS2000のナビシートに乗ってもらったのでした。


13:30 伊吹山到着(`・ω・´)


なかなか良い紅葉具合でした☆




頂上には駐車場がありますが本当の頂上には登山しないと車では登れませんw
片道30分くらいかけてゆっくり登りました。
普段運動をしないので10分くらいでダレてきました(´・ω・`)
途中で戻らなかったのはエラかったと思いますw

頂上からの風景を見たら疲れが吹っ飛びました)^o^(




パラグライダーしてました。
気持ちよさそう(^q^)


最後に冷えた体を温めに温泉にGO!

今回はあねがわ温泉と言うところに行ってみました。
写真はありませんが…

小学生以下入場禁止なのでオトナな雰囲気がただよっていて落ち着いた感じで最高でした!
温度もちょうど良い感じ。

一日中オープンで走っていましたが最高に気持ちよかったです。
あとミニトマト君の話が面白すぎて目的地まで一瞬でしたw
お笑いのセンスあるわーww

最後は土山SAでX号に乗り換えてお別れ…
楽しい時間は一瞬で終わってしまいましたヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

また是非近いうちに遊びましょう!
ありがとうございました。
Posted at 2012/11/04 22:52:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「念願のフルサイズ一眼 http://cvw.jp/b/116482/38952432/
何シテル?   12/04 12:14
2021年12月90系ヴォクシーハイブリットS-Z契約しました。オプションモリモリで結局ハリアーとほとんど変わらない価格に… 2021年3月に80系ハリアーハ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456789 10
11121314151617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GRヤリス純正ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 19:12:15
ワイパーレス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 20:31:37
ヤフオク ゴリラの鼻の穴 34.8Φ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 11:45:04

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
1/23仕様をディーラーオプション含めて最終確定してきました。 メーカーオプションはユニ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
パノラマミックビューモニターが欲しかったのでZグレードにしました。 あと後部ドアのスマー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
S2000から乗り換えました。 マフラーが変えてありますがメーカーが分かりません(^^;
ホンダ S2000 ホンダ S2000
DIYが大好きなので時間と技術の許す限りは自分でいじります。 ほしい物リスト □ シー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation