• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saitanのブログ一覧

2012年05月06日 イイね!

FSW

FSWGW後半はzumiSさんと富士スピードウェイに行ってきました。
1日目の予選は雨が降ってしまい残念でしたが二日目はなんとか持ってくれました(^o^)

レース撮影は始めてで望遠レンズは持っていませんでしたが、zumiSさんから300mmの望遠レンズを貸してもらっての撮影です。
レースが終わる頃には望遠レンズの虜になってしまい望遠レンズ欲しい病に発症していました(汗

それにしても一気に6,000枚撮ったのは今回が初めてです(^^;
まさか一日で電池を使い果たしてしまうとは…

でも見れる写真は1/100くらいwww
シャッタースピードはほとんど1/100で撮っていましたが、次回は1/80で綺麗に撮れるように頑張ります(`・ω・´)

暇な方は自己満写真にお付き合いくださいw
※クリックで拡大(1,024×683px)

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真
Posted at 2012/05/06 02:15:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月04日 イイね!

デジイチブログ(マクロ撮影)

デジイチブログ(マクロ撮影)Lレンズは今あるレンズを使い倒してからと考えていたのですが、買ってしまいました…

しかもマクロレンズ…
マクロレンズを買うのならばEOS 7Dとの相性も非常に良いと言われている
CANON EF 100mm F2.8 L Macro IS USM
にすると決めていました。

ということで曇り空でしたが葛西臨海公園と夢の島熱帯植物園で撮って来ました。
今回も写真が多いです。。。

まずは葛西臨海公園。
野鳥観察が出来る場所がありますがそこに行くまでの川で見つけたカモから。
今まで使っていたレンズより色がくっきり出てコントラストが高くなった気がします。


等倍トリミングしてみました。
意外と使えそうです。


上のカモはこの橋の上から撮っていました。
※SIGMA・17-70mm F2.8-4


近くに咲いてたスイセン。
手持ちでここまで撮れるのにビックリw


野鳥観察所に移動。


ほとんど野鳥はいませんでした。
名前は知らないけどかっこいい鳥が一羽w


等倍トリミング。


思ったより見所がなかったので近くにある夢の島熱帯植物園に向かうことにしました。
駅に向かう途中、ディズニーランドの建物がすぐ近くに見えましたw


梅も咲いてた。


植物園に到着。
建物の写真取るの忘れた…
入場料は250円。安いw

入るとすぐに滝があります。
レンズが曇りまくりwww
※SIGMA・17-70mm F2.8-4


花の名前は知りません(汗


↓はSIGMA・17-70mm F2.8-4で撮りました。
綺麗に写ってはいるのですが拡大していくと細部はドットが拡大されていくような感じになってしまいます。


マクロで撮ると腕が上がったような気分になれますw
レンズが曇ってる…


ボケもいい感じ♪


見たこともない花(?)


マクロレンズを買ったらこんな写真を撮ってみたかったんです。


こんなのとか。


こんなのも!


花には全く興味ありませんが撮り始めると止まらなくなるくらい楽しかったです。





ピンク


ピンク2





緑2


緑3


最後に…
SIGMA・17-70mm F2.8-4につけているフィルターの効果を確認してみました。
こちらがフィルター前


こちらがフィルター後
ブレてしまっていますが、水面の反射が少なくなりました。
水中や魚の撮影に便利です( ´∀`)bグッ!
Posted at 2012/03/04 21:08:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月19日 イイね!

東京ゲートブリッジ

東京ゲートブリッジS2000に乗れなくて写真ばかり撮りに行ってます(汗
早く愛車の写真撮りたいなぁ(´・ω・`)

というわけで東京ゲートブリッジに行ってきました。
ここも歩道があって海上から約60mの高さから都市部を一望できます。

↓のような建物で歩道に上がれて、エレベーターもあるのですが順番待ちだったので8Fまで階段で登りました。


こんな感じの螺旋階段になっています。


歩道に上がると…


実際に間近で見ると結構迫力があります。


少し空がくすんでいてパンチがなかったので設定をいじって色を濃くしてみました。


真っ青な空!ちょっとやり過ぎたかな…


ここからもスカイツリーが見えました。


スカイツリーを写したところから少し左に移動しました。


だんだん日が沈んできました。
橋を見渡せるところに移動すると本格的なカメラ、三脚をスタンバイした人たちがwww


三脚は持っていませんが、良い感じの構図の場所が確保できたので夕日を拝むことにしました。


空港が近いので時々飛行機が上を飛んでいきます。


中型くらいの客船がゲートブリッジの下をくぐる場面が見れました。


ゲートブリッジのちょうど真ん中あたりに日が沈んでいきます。


今度はもう少し真横から撮れる撮影スポットを探してリベンジに来たいと思います。


早起きできたら千葉県の鋸山とか行きたいなぁ…
Top Gearというイギリスの車番組でGT-R特集の舞台として使われていたのですが、すごく綺麗だったのでw
この番組のスタッフが撮るものはなんでも綺麗にセンスよく映るんです。オンボロの車でもカッコよく見えたりwww
Posted at 2012/02/19 22:38:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月12日 イイね!

デジイチブログ(2/2)

デジイチブログ(2/2) デジイチブログ(1/2) からの続きです。

芝浦ふ頭側からレインボーブリッジの遊歩道を通って台場側にやって来ました。

(写真をクリックすると拡大します)

































レインボーブリッジ夜景
手持ち撮影でもなんとか撮れました(汗
初めて夜景撮影しましたが思っていたより手軽に撮れることが判明)^o^(
カップルがいてもお構いなしにに夜景撮影を続けます/(^o^)\







東京タワーに移動して夜景撮影続行(`・ω・´)


















夜景がやみつきになりそう。

明日もカメラを持って散策してきます。
青空が広がるといいな(^ω^)
Posted at 2012/02/12 02:35:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月12日 イイね!

デジイチブログ(1/2)

デジイチブログ(1/2)最近デジイチ関連ばかりですがまたまたデジイチブログです/(^o^)\

メインレンズをシグマの17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMに変更しました(`・ω・´)
さらにZeta EX サーキュラーPLを追加(`・ω・´)b

シグマのレンズはF2.8からというF値と最短22cmまで寄れてマクロ的な使い方もできるのが決め手でした。
PLフィルターは風景を撮ると水面や葉っぱが反射してもやーっとした写真になることが多かったので導入しました。特に水面を入れる写真では反射を抑えることで(`・ω・´)シャキーンと引き締まった絵になるのでお気に入りです。

メインレンズになってちょこっとレインボーブリッジ撮影のリベンジに行ってきました。
前回はゆりかもめで海浜公園に行って撮るだけだったのですが、今回はレインボーブリッジの遊歩道を通って行きました。
遊歩道は片道20分弱くらいでしょうか。結構疲れますw

遊歩道の入り口は芝浦ふ頭駅からレインボーブリッジのほうに10分くらい歩いたところにありました。
※遊歩道は無料です
ちょっと分かりにくいですが下の写真の右側建物のエレベーターを使って歩道まで上がります♪
(写真をクリックすると拡大します)


歩道に上がると車道とはガードレール一枚で区切られています。
猛スピードのトラックや車が駆け抜けていきます((((;゚Д゚))))


側面は基本的にはカメラのレンズも入らないくらい細かい金網で仕切られているのですが、途中の支柱部分では大きめのスペースが開けられています。
眺めは良いです。排気ガスで空気はマズイですが(^^ゞ

遊歩道は北ルートと南ルートがあって往復しましたw
写真は北、南、両方の写真が混合していたり、似たような写真があったりしますが整理する前に順不同で載せてしまいました(ノ∀`)

(この写真のリンクから横1,600pxの特大サイズで表示されます)




























































台場側の遊歩道出入口






少しマイナス補正したほうが写真が締まりますね。










ほとんどの写真を開放状態で撮ってしまっていました(´・ω・`)
操作しない時間が経つと最小F値になってしまう(?)
拡大するとフォーカス部分以外ボケている写真が多いですね。
今度から気をつけよう…

今回は写真が盛り沢山なので2部構成にしました(汗

デジイチブログ(2/2)に続きます。
・台場
・東京タワー(夜景)
・レインボーブリッジ(夜景)など

Posted at 2012/02/12 01:16:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「念願のフルサイズ一眼 http://cvw.jp/b/116482/38952432/
何シテル?   12/04 12:14
2021年12月90系ヴォクシーハイブリットS-Z契約しました。オプションモリモリで結局ハリアーとほとんど変わらない価格に… 2021年3月に80系ハリアーハ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ARTISAN SPIRITS BLACK LABEL フロントアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 21:28:33
トヨタ(純正) GRヤリス純正ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 19:12:15
ワイパーレス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 20:31:37

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
1/23仕様をディーラーオプション含めて最終確定してきました。 メーカーオプションはユニ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
パノラマミックビューモニターが欲しかったのでZグレードにしました。 あと後部ドアのスマー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
S2000から乗り換えました。 マフラーが変えてありますがメーカーが分かりません(^^;
ホンダ S2000 ホンダ S2000
DIYが大好きなので時間と技術の許す限りは自分でいじります。 ほしい物リスト □ シー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation