最近の話ですが運転席側のヘッドライトが開閉の時に空回りし始めたので素人判断でブッシュかなと思いヤフオクで購入。
2000円3000円の2種類ほど出品されてましたが説明書が付いている3000円の方を買いました。
何故かと言えば説明書にお店名が入っておりみたらカルフォルニアレーシングだしブッシュ自体も穴がないロングライフ設計(^.^)
しかしモーターの分解はかなり大変でした!
説明書がなかったらヤバかったです。
ナットが6でも7でもなくその中間タイプの1/4タイプのソケットで私は持ってないから量販店に買いに行ったら珍しいタイプらしく置いてない!
仕方なく何軒かハシゴしてようやく見つけて購入♪
そして作業を再開して早速ソケットを使って歯車カバーのナットを3つ外し気分良くモーターのカバー部分のナットを外そうとしたらモーター部分のナットが2つとも頭から折れました(;o;)
私の心も折り掛けましたが気を取り直し説明書通りモーターを3mm位浮かせたつもりが浮かせ過ぎて中の部品が外れてしまったらしくカバーが閉まらなくなりました。
説明書の注意書に浮かせ過ぎて中の部品が外れてしまうと一人で組み直すのは大変ですと書いてあったので慎重に作業したつもりでしたが…
取り敢えずは歯車内にあるブッシュを確認したらやはり粉々になってました。
助手席側もせっかくなのでブッシュを新しいのに替えて清掃してからシリコン系のグリスを塗りたくり組み直して車体に戻しました。
こちら側は順調な作業で完了しましたf(^^;
運転席側のモーターは何とか部品を元通りに組み直して折れたナットをドリルで粉砕してから新しいネジで止め直して車体に組み付けて完了!?
駄目もとでテストしたら無事に両方とも快調に動きました\(^^)/
おまけでヘッドライトの防水ラバーシートを新調しました♪
今回の作業は素人がやるもんじゃないと痛感しました(笑)
ブッシュ交換なんて楽勝と思ってたらとんでもない!!
次に調子が悪くなったらモーターごと交換します。
Posted at 2015/11/07 18:14:33 | |
トラックバック(0) | クルマ