
308ccに乗り始めて、4年と4ヶ月が過ぎました
今までの経験のすべて注ぎ込み、ほぼほぼ完成形になったので
1度すべてのカスタムをまとめてみようと思います(^^)/
☆足回り☆
YOKOHAMA ADVAN RACING RS(ガンメタ)
8J-18 5/114.3 +37(ショップ作業)
ワンオフPCDチェンジャー
4穴/PCD108を、5穴/PCD114.3に変換(ショップ作業)
ハブ部分の塗装(DIY作業)
☆吸排気系☆
ワンオフマフラー2本出し(ショップ作業)
BMCエアフィルター CDA130(DIY)
清掃は2万キロごとにやってます。
(BMC純正は高いので、K&Nので問題なし。)
FORGE強化ディバーターバルブ ブローオフ機能付き(ショップ作業)
☆オーディオ類☆
サイバーナビ AVIC ZH-9000(DIY作業)
無線バックカメラ(パイオニア純正を無線化)(DIY作業)
メインスピーカー TS-Z132PRS(DIY作業)
メインアンプ BE WITH 70W モノラルパワーアンプ
Reference R-107S×2個(DIY作業)
サブウーファー(30cm) TS-W3010(DIY作業)
サブウーファー用アンプ PRS-D8100(DIY作業)
☆電装類☆
ポジション、ナンバー灯LED化(DIY作業)
Loビーム HID バルブ交換6000k(DIY作業)
フォグランプ HID化 70W 8000k(DIY作業)
ETC(DIY作業)
プジョーロゴ カーテシランプ
ドライブレコーダー
COWON AW-1(駐車監視付き) (DIY作業)
ホワイトハウスグループ カーセキュリティ
(納車時取り付け)
ユピテル スーパーキャット フルマップ対応 SCR100WF (DIY作業)
スマホ連携 ECUエラー消去および車両情報モニタリング用
OBDⅡ アダプター
アプリは、同梱以外の物をストアからダウンロードして使用中
スマートトップ3(個人輸入、DIY作業)
☆外装類☆
リップスポイラー カーボンシート貼り付け仕様(DIY作業)
サイドミラー カーボンシート貼り付け仕様(DIY作業)
トランクスポイラー カーボンシート貼り付け仕様(DIY作業)
☆内装類☆
シフトゲート カッティングシート施工(DIY作業)
↑の写真に若干写り込んでる(笑)
ワールドマット社 フロアマット(DIYで型取りしてオーダー)
☆ECU関連☆
デジタルスピード
 | Max
Power | Max
Torque | Top
speed |
ORIGINAL | 115KW/
156PS | 240Nm
at 1400-3500 rpm | 213km/h |
DIGITALSPEED | 140KW/
191PS | 328Nm
at 1700-3500 rpm | 218km/h |
| +
25KW / + 35PS | +
88Nm | +
5km/h |
インストール(ショップ作業)
☆コーティング、ケミカル類☆
スーパーピカピカレイン(親水)
エネオス サスティナ 5w-40(欧州車用)
オートグリム レザークリーム
ガラコ
シュアラスター カーシャンプー
CDA130の清掃用にK&N社のエアフィルタークリーナー
(どこのでも変わらんので安いやつw)
☆その他☆
リアガラス スモークフィルム施工
サイドガラス(前後)透明断熱フィルム施工
☆今後やりたいこと☆
サスペンションがへたってきたら
KONIのダンパー入れます(笑)
なんか、いろいろやったなぁ(爆)
308ccはアフターパーツが少ないですが
気合で、ここまで出来ました!!!(^^)/
Posted at 2015/07/05 15:57:38 | |
トラックバック(0) |
308cc | 日記