• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅えもんのブログ一覧

2011年11月13日 イイね!

今週のプラモデル

出張のおかげで全然乗れず、盆栽化している1/1サイズの実寸プラモデル308cc(笑

購入から9ヶ月で4444km・・・(´・ω・`;)不吉な数字

バイクなんて今年だけで今現在1万6000km_| ̄|○

今週は、BEWITHのモノラルアンプR-107Sを某オクで2機手に入れたので
Hi-Fiオーディオ目指して取り付けますヽ( ´ー`)ノ

まず、ナビ周りをばらして


サイバーナビのフロントRCA出力端子を取り出します

5mのRCAケーブルを用意して
とりあえずリアシートまでインパネを縫うように配置

次は、ドアの内張りを剥がして

スピーカーケーブルの引きなおしをします
(純正配線は、ビニールテープで絶縁して共振しないようにドア内部に貼り付け)


スピーカーは、カロッツェリアのTS-Z132PRS(13cmスピーカー+ツイーター)

このサイズなら、付属の鉄製の台座(16cm化のスペーサー)を
チョット"(*>ω<)c"グラインダーでゴリゴリすれば、奥行きにも問題無く取り付けできます


ここで、バイク仲間から
お昼御飯の召集令(笑

上は55歳から下は24歳まで、みんな仲良くチーム地元(笑



いつもの池の駐車場で1時間ほど缶コーヒー片手に談義して
中華食うぞ!と出発して5分後


後ろの仲間から、「何か刺さっとるよ(笑」との声


・・・('A`)釘


まぁ、ハイグリップタイヤなんてこんなの日常茶飯事なので(笑



車載工具ぶちまけ


5分で修理完了♪


空気圧もエアゲージでチェックしたところ2.9→2.8に下がっただけなので
そのままご飯食べてきました(笑


思えばあの不吉な数字のせいか?(゚ー゚;)


バイクのステアリングダンパー(ハンドルの振れを軽減する油圧ピストン)も、シールが死んで中のオイルがダダ漏れだったしorz

エンジンオイルも交換しなきゃいけないしc⌒っ*´д`)っ


バイクも車も、作業途中で横浜に新幹線で戻りました(笑


来週も忙しい週末になるなぁ・・・ヽ(= ´ー)ノ
Posted at 2011/11/13 20:46:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 308cc | 日記
2011年10月16日 イイね!

ホイール換装!

とうとう308ccに念願の18インチを装着してきました~ヽ(〃 ̄ー ̄〃)ノ

とりあえず純正状態から~♪



ピットに入り~



外した純正ホイールを横で洗って嫁入り準備Σd(ゝ∀・)



φ(〃 ・ω・)ノ ゚ ポイッっと発送(笑


福岡県のみん友さんの所にお嫁に行きました
バ━━イヽ(´□`*)ノバ━━イ


さぁ、本題のホイール装着編行ってみよ~(`・ω・´)ノ

純正のハブ周り

現在はPCD108の4穴なので、そのままだと皆さんが知っているように
ホイールの選べる種類なんて限られますよね・・・c⌒っ*´д`)っ


そこで!!!!
ワンオフのPCDチェンジャーを作成いたしました キャッホィヽ(゚∀゚*)ノ


純正のハブにボルトで固定して
国産のようなハブボルトタイプに変更!

でもまだ4本しかボルトがありませんよね・・・・


最後の5本目は~

純正ボルト位置に被さる特殊構造(専用の工具も付属してきます)

まぁ、正直ほかのボルトより取り付け強度は低いですが
走行に支障が出る事も特にないとの事でGOしました!(笑

☆使用パーツ&変更データ☆
『ITKホイールアダプターAタイプ』
厚さ=19mm
PCD=4H/108→5H/114.3
センターボア=65.1パイ→73.1パイ
ネジピッチ=12.1.25でスペーサーを固定→スペーサーから12X1.5ハブボルト

ショップでワンオフ製作依頼できる所を聞いたら
岩田鉄工所のホイールアダプターという商品を紹介していただきました
http://www.itk.co.jp/cgi-bin/itk/siteup.cgi?category=5&page=3#1

↓値段リスト
http://jy-club.net/html/wheeladapter/index.html

プジョーオーナーは必見ですね!(笑
ちなみに、強度の問題から18mm~から製作可能といわれました
(できれば20mm超えからが良いといわれたけど、厚みの関係で前後合わせ6000円も値上がりするから19mmで行きましたw)

これで完全にト○タの足回りになりました (・艸・ )クスッ

そして装着ホイールは~


YOKOHAMA 
"ADVAN Racing RS" 18インチ 

タイヤは、ダンロップのルマン4を選択しました♪
ヨコハマじゃないの!?って店員に突っ込まれたけど(・ε・)キニシナイ!!


☆以下装着ホイール&タイヤサイズデータ☆
8J-18 5/114.3 +37(+ワンオフスペーサー19)
ダンロップ/LM704
225/40R18

これでほぼツライチになりますΣd(ゝ∀・)
(正確に言うと、前はあと+3mm 後は正直ギリギリwww) 

車体の個体差により、はみだす場合があっても
当然責任を取りませんので自己責任で(笑

このホイールだとリム部よりスポークのが出てるんで・・・(ノ∀`)





ワンオフマフラーと合わさって魅力的なお尻になりました
(*´ω`*)♡ズキュン←


とりあえず、ガンメタホイールなので
あの強烈な汚れは誤魔化す事はできます(*´∀`)

でも、結局ダストが錆を呼ぶので
パッドも交換しなきゃなぁ~と(笑


ちなみに、今回このPCDを選択したのにはもうひとつ訳があります!

4穴のPCD108なんって買っても売りにくい&次の車で使えない
ということを考え


国産で万能な1番流通量の多いト○タサイズにしました~

次がプジョーならPCDチェンジャーごと移植で済むし
国産ならそのまま装着してチェンジャーは、ヤフオク
他の外車なら再度チェンジャー作成


車を買い換える度にホイール買い換えるより安いでしょ?(〃 ̄ー ̄〃)
という前車からの学習を経た結果こうなりました~ヾ(゚∀゚)ノ


最後にショップブログを~
http://www.akaiketire.com/blog/kouzouji/diarypro/archives/733.html

http://www.akaiketire.com/blog/kouzouji/diarypro/archives/734.html

赤池タイヤ 大府店

オートバックスや、ジェームズで見積もりしたよりも圧倒的に安く
盗難防止ナットのマクガードまでおまけしてくれました~♪

アテンザの時から2台続けてお世話になっています(*゚∀゚)ゞ


今回のホイール交換費用(ホイール+タイヤ+チェンジャー+おまけのマクガード)
33万5000円也 ☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

さぁ、しばらく貯金生活するぞ(笑


次回予告(欲しいものリスト)
・低ダストのパッド
・オーディオのアンプ
・ワンオフ作成できれば・・・フロントタワーバー(笑

Posted at 2011/10/16 11:10:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 308cc | 日記
2011年08月18日 イイね!

308cc&カプチーノで行くビーナスライン 

8月17日(水)
同僚のカプチーノと一緒に、長野県のビーナスラインに行ってきました♪

愛知から休憩を入れつつ4時間!
片道250kmのロングドライブです(笑

バイクでは毎年夏になると必ず行く場所なんですが、今年は308ccが居るので
同僚とオープンドライブを楽しんできました(〃 ̄ー ̄〃)


まずは長野県の原村というところにある
八ヶ岳紅茶倶楽部DADAを目指します!

ここは、静かでお洒落な雰囲気のカフェで
デートにも最適です♪←自分が行きたいという理由だけで男と行ったけど(笑


オムライスヾ(〃・ω・)ノ


ロイヤルミルクティ♥


そこからビーナスラインを目指して
2台でオープンドライブ開始!



気温21℃のビーナスラインは、気持ちの良い風が吹いていました♬




片道4時間かけて行くだけの価値が長野にはあると思います
☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ


本日の燃費

行きの高速(流れに乗ってオートクルーズ走行)


帰りの高速(法定速度遵守w)


☆総合燃費☆


燃費良すぎる(笑
特に帰りの高速の燃費が脅威(*´ω`*)


PS:
初日記で、リッチ編集の使い方が良く分からなかったけど
こんな感じでいいのかな?(笑
Posted at 2011/08/18 14:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 308cc | 日記

プロフィール

「@hagibear 本当に怪我が無くて良かったです( ;´Д`) 気を取り直して、どのホイール行きますか?( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   02/23 06:51
2011年春にライオンを飼い始めました♪ その優雅な美しさと、開放感のあるオープンボディに一目惚れ(*´ω`*) ☆他にもバイクを2台所持しています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

外部入力出来る様に配線加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/08 09:39:32
おや、おや~?!ドアが~!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/08 09:35:39
ルームランプ ブラック変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/17 17:14:03

愛車一覧

カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
最愛の相棒ZX-10R 年間走行距離1万キロ以上 日本全国テント片手に走り回ります(笑 ...
プジョー 308CC (カブリオレ) プジョー 308CC (カブリオレ)
各地のオーナー様と交流を深めて行こうと思うので(。ゝ∀・)ゞヨロシクオネガイシマス♪
カワサキ KX125 カワサキ KX125
125ccで乾燥重量は100kgを切り 40馬力をたたき出すkawasakiの2stレー ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
見た目&使い勝手共に とても良く出来た車でした♪  トランクはフルフラットになるので ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation