• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅えもんのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

気になる商品

どうもご無沙汰しております 梅えもんです(´∀`)


mixiやってると、みんカラの記事が書きにくく思えて・・・(蹴


若気の至りか、ブースト計が欲しくてウズウズしています(ノ∇≦*)
ただ、308ccの雰囲気をブチ壊すメーターは着けたくないので・・・


色々と試行錯誤していますヽ( ´ー`)ノ


ユピテルGWR73sd(フルマップ式GPSレーダー探知機)
http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/gwr73sd/index.html

↑これにOBD接続Ⅱのオプションを取り付けると
アクセル開度や、ブースト圧、水温、エンジン負荷等のデータを吸い出して
レー探のディスプレイに表示させることが出来ます(・∀・)

HPでは、国産車用しかラインアップされていませんが
指定店(オート○ックス等)では、輸入車用もラインナップされているという

(※ただし、現車確認が取れていない車種が多くメーカーとしての保障が十分に出来ないので、公に対応車種を発表出来ないとの事です。指定店で無料で現車確認をして作動OKならそのまま購入という流れでのみ販売しているとの事。)


↑ただ、上記商品だとコストがかかる・・・(何




それに、フルマップ式のレー探もう着いてるし|ω・`)

アテンザの時から更新して使ってるフルマップ式の弱手なんですが・・・

オービス等の情報は更新されても、メインとなる地図自体は更新されないんですよね_| ̄|○
新名神や、名二環等の地図情報は更新されず
オービス情報(GPS位置)のみ上書きされています。


今後、新東名が開通するので
今現在での購入は理想的ではないので却下(´・ω・`)




そこで気になる商品2

ELM327 Bluetooth OBD-II Wireless Transceiver Dongle
http://www.amazon.co.jp/ELM327-OBD2-Bluetooth-Android-PC/dp/B0058NQLGG
↑付属ソフトにトロイウイルス付?との情報もあるので自己責任ですよ?www



http://www.amazon.co.jp/OBD-II-Bluetooth-%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8A%E3%83%BC-%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-Android-Windows%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B004QUIHT6
↑こちらも似たような商品で、上記よりも小型です。
(現在アマゾンでは欠品中ですが、他でも探せば売ってます)

車の診断コネクターに差し込んで
Bluetoothにて、スマートフォン(専用アプリ使用)に同期させ
スマートフォン(アンドロイド用、IPhone用あります)の液晶画面に、上記商品と同じような車両状態を表示させることができるのです!

しかも、値段は3000円前後から~(・∀・)

みんカラ内や、Youtube上にも色々情報があるので検索すると色々問題?のある車種もあるようですが


誰か人柱に・・・・






Posted at 2012/03/31 09:53:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 308cc | クルマ
2012年01月08日 イイね!

あけましておめでとうございますヽ( ´ー`)ノ

あけましておめでとうございます♪(遅

たぶん皆様に怒られそうな年末の11連休でしたが
今日で最後です。・゚・(ノ∀`)・゚・。


久々に愛知の実家で11日も過ごせて
308ccにも、思う存分乗れたので良い休日でしたヽ( ´ー`)ノ


11月から悩まされていたオーディオのノイズですが
アンプのパワーケーブルのラインを引き直した所
見事に解消されました(〃▽〃)キター♪


BEWITHのアンプが良い仕事してくれます(*´д`*)



次はRCAケーブルをオートバックス製の安物から

BELDEN 8412と言うケーブルを使用して
RCAケーブルを自作し、音質の向上を図ろうと思います☆
モンスターケーブルとか有名なケーブルは高いので、そんな物に頼る梅えもんではありせん!(爆



今年も邪道を突き進む梅えもんですが
生暖かい目で見守ってやってください☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ



PS:今から地元の新年会に参加したあと、横浜までバイクで350km・・・c⌒っ*´д`)っ


Posted at 2012/01/08 17:39:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月04日 イイね!

フルモデルチェンジ!

12月1日に25歳の誕生日を迎えたので

ディーラーに遊びに行って
プレゼントを頂いてきました♪

もっふもふだぁ~ヾ( 〃ω〃)ノ ♪




我が家のライオン全員集合!
奥のマグカップ&オートグリムのレザーオイルは
プレゼントその2の「ブティック20%OFF」で購入してきました♬





さて



誕生日プレゼントのライオン以外に、何か違うものが1匹居る事にお気づきですか?


ちなみに、右側は日焼けです(笑

でも、日焼けの方が良い色してる気が・・・(-ω-)ボソッ




答えは!

この子ですΣ(゚ロ゚;)

顔黒&たてがみ減少で、周りの女性陣から不評。



9月に行われていたプジョーエクスペリエンスツアー(試乗会)で
もらった参加プレゼントなんですけど↓


イベントのプレゼント用だから、安っ○い奴が貰えたんだなぁ~って思っていたら!


今度から入荷するライオンは、この顔黒タイプだそうですΣ(´Д`;)

経費削減ですかねぇ~?

今までのライオンは、店頭在庫のみとの事なので
フルモデルチェンジ前のライオンが欲しい方は、お店に急げ!(笑
Posted at 2011/12/04 21:58:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 308cc | 日記
2011年12月04日 イイね!

いまさらフレフレ幕張への道のりを(笑

11月25日金曜日
夜勤明けで、横浜から愛知に戻りフレフレへ行くために準備を開始します(笑

っといっても昼間はディーラーへ遊びに行っていたので
作業始めたのは夜なんですけどね^^;


前回の日記の続きで
BEWITHのアンプを組み込むために
リアシートを外して
・RCAケーブル
・スピーカーケーブル
を左右それぞれトランク内に引き込みます

パワーケーブル(+,-)は、
サブウーファーの所から分岐して電力供給しましたヽ( ´ー`)ノ


外した座面と背面





まず座面は、2箇所のバネ式フックで固定されているので
それぞれ押して持ち上げます


背面は、10mmのソケットと16mmのセミディープ以上のソケットを用意し

(途中の細かい事は割愛w)

ぱっかぱっかとネジを合計4本外すと
シートが左右4箇所のフックで引っかかっている状態になります

ヘッドレスト裏を外してから
手前に引きながら持ち上げるようにすると外れますヽ( ´ー`)ノ


ここで、不思議な疑問が(笑

308CCには、後部座席も過重式のシートベルトセンサーがついていると思うのですが

配線がありませんでしたwww


何処にセンサーがっ・・・・



それでアンプの組み付け完了(`・ω・´)シャキーン
(すると、フレ幕で見たような四次元ポケット状態のトランクが完成しまs)


アンプはR-107Sを使用しましたが
ゲイン調整で音量上げるとツイーターからノイズがΣ(´Д`;)
今度は、ノイズとの戦いが始まります(爆)

しばらくは、アンプのゲインは抑えてメインデッキの補正で音量をカバーします
c⌒っ*´д`)っ


んで夜勤明けの体力も限界に来て爆睡(´-ω-`)))コックリコックリ。。。



翌日の26日土曜日は、お昼に起きて
バイクの整備をして19時から岐阜県にある夜景の名所

【金華山】へショップのイベントでミッドナイトツーリングしてきました♪


じぇんとるに30台のバイクが大移動(笑



到着時刻は22時

正規ルートは21時で閉門してしまうので
裏ルートから10分くらい登山しま~す(爆



冬は空気が澄んでるから、夜景が綺麗(〃▽〃)キャー♪


で、23時にラーメン屋に行く皆と解散して
名古屋高速をブッ飛ばし帰宅し


モゾモゾしたけど眠れずに・・・日曜日の早朝3時に家を出て


アリナミンV&Vの力を借りて
400km爆走して、皆の待つ幕張へ着いたとさ(笑




以下・・・・割愛(爆
Posted at 2011/12/04 21:43:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 308cc | 日記
2011年11月13日 イイね!

今週のプラモデル

出張のおかげで全然乗れず、盆栽化している1/1サイズの実寸プラモデル308cc(笑

購入から9ヶ月で4444km・・・(´・ω・`;)不吉な数字

バイクなんて今年だけで今現在1万6000km_| ̄|○

今週は、BEWITHのモノラルアンプR-107Sを某オクで2機手に入れたので
Hi-Fiオーディオ目指して取り付けますヽ( ´ー`)ノ

まず、ナビ周りをばらして


サイバーナビのフロントRCA出力端子を取り出します

5mのRCAケーブルを用意して
とりあえずリアシートまでインパネを縫うように配置

次は、ドアの内張りを剥がして

スピーカーケーブルの引きなおしをします
(純正配線は、ビニールテープで絶縁して共振しないようにドア内部に貼り付け)


スピーカーは、カロッツェリアのTS-Z132PRS(13cmスピーカー+ツイーター)

このサイズなら、付属の鉄製の台座(16cm化のスペーサー)を
チョット"(*>ω<)c"グラインダーでゴリゴリすれば、奥行きにも問題無く取り付けできます


ここで、バイク仲間から
お昼御飯の召集令(笑

上は55歳から下は24歳まで、みんな仲良くチーム地元(笑



いつもの池の駐車場で1時間ほど缶コーヒー片手に談義して
中華食うぞ!と出発して5分後


後ろの仲間から、「何か刺さっとるよ(笑」との声


・・・('A`)釘


まぁ、ハイグリップタイヤなんてこんなの日常茶飯事なので(笑



車載工具ぶちまけ


5分で修理完了♪


空気圧もエアゲージでチェックしたところ2.9→2.8に下がっただけなので
そのままご飯食べてきました(笑


思えばあの不吉な数字のせいか?(゚ー゚;)


バイクのステアリングダンパー(ハンドルの振れを軽減する油圧ピストン)も、シールが死んで中のオイルがダダ漏れだったしorz

エンジンオイルも交換しなきゃいけないしc⌒っ*´д`)っ


バイクも車も、作業途中で横浜に新幹線で戻りました(笑


来週も忙しい週末になるなぁ・・・ヽ(= ´ー)ノ
Posted at 2011/11/13 20:46:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 308cc | 日記

プロフィール

「@hagibear 本当に怪我が無くて良かったです( ;´Д`) 気を取り直して、どのホイール行きますか?( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   02/23 06:51
2011年春にライオンを飼い始めました♪ その優雅な美しさと、開放感のあるオープンボディに一目惚れ(*´ω`*) ☆他にもバイクを2台所持しています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

外部入力出来る様に配線加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/08 09:39:32
おや、おや~?!ドアが~!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/08 09:35:39
ルームランプ ブラック変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/17 17:14:03

愛車一覧

カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
最愛の相棒ZX-10R 年間走行距離1万キロ以上 日本全国テント片手に走り回ります(笑 ...
プジョー 308CC (カブリオレ) プジョー 308CC (カブリオレ)
各地のオーナー様と交流を深めて行こうと思うので(。ゝ∀・)ゞヨロシクオネガイシマス♪
カワサキ KX125 カワサキ KX125
125ccで乾燥重量は100kgを切り 40馬力をたたき出すkawasakiの2stレー ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
見た目&使い勝手共に とても良く出来た車でした♪  トランクはフルフラットになるので ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation