• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IZO8823のブログ一覧

2017年02月21日 イイね!

ヤフオクのハードトップ

もうすぐ青空駐車になるから、ハードトップ欲しいと思ってる、今日この頃DEATH☆

ヤフオクで見つけた、取り付け金具も全て揃って13万は安いけど〜塗装が荒いとか気になるな^^;

ずっと出してる京都の出品者のハードトップは、品質良さそうやけど20万近くするしな…
(T_T)

ん〜悩む(-_-;)

諦めて純正カバーだけにするかな(^_^;)


Posted at 2017/02/21 19:57:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年02月14日 イイね!

車も単車も最新が一番

昔、単車の整備でよく世話になった店の親父さんが〜

「そらあ〜車も単車も最新が一番乗りやすいし性能もエイ」

と言いつつ、お店で古いパンヘッドのハーレーをオーバーホールしていて〜親父さんは、MGミジェットに乗ってる〜楽しい親父さんです(笑)


今日、ネッツトヨタにMR-Sを預けんやけど、代車がマイチェン前のヴィッツのグレード一番良いヤツで、乗ってビックリした!

「オー!ステアリングリモコン?フル装備!メーターに4インチ?液晶ディスプレイあるやん!んんん?シートヒーターもかよ!!」

ボディー剛性高いし、乗り心地良いし、パワーも必要十分やし〜燃費良いし〜

これがトヨタの作る一番小さい車の性能か〜こりゃ〜楽チンやし、クラウンとかイランやん(笑)

半日、乗ってて…余りにも快適過ぎて…

「まぁ〜日常的に乗ってて、FFやからフロント重いけど、それなりに楽しい…これでエエと思うわな…」


その後、愛車MR-Sに乗り換えて…

やっぱ〜オープンは、ガタビシうるさいけど〜その不快な乗り心地が味?(笑)

加速は〜そらあ〜ヴィッツより全然速いわな(笑)

あ〜コーナー全然気持ちイイわ(笑)


「やっぱ〜俺は〜こっちが好きやわ〜♪」


しかし同じトヨタで、基本設計が10年違うMR-Sとヴィッツやけど…

自分の中ではMR-Sって、そんなに古い車でも無いと思っていたけど、ヴィッツに乗って、21世紀に入って、テクノロジー?の進化を肌で感じた一日でした〜☆


MR-Sが復活する事は、無いと思うけど、今の技術で、MR-Sを作ったら…
スゴいの出来そうだけどなぁ〜!

でも味が無くなるんかなぁ?(笑)









Posted at 2017/02/14 23:18:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月10日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!2月10日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

この1年は…テールレンズのスモーク、アルミテープだけでした^^;


■この1年でこんな整備をしました!

相変わらず自分でオイル交換したり、後はMR-Sの持病のクラッチペダルのキシミ音でネッツトヨタに年二回くらい行ったりです^^;


■愛車のイイね!数(2017年02月10日時点)
112イイね!

今まで一番「イイね!」頂いて有り難いッス!
_(._.)_


■これからいじりたいところは・・・

いつになるか分からんけど〜とりあえず!ハードトップと4点式ロールバーやりたいなあ〜!


■愛車に一言

MR-Sは、よくボクスターに似ていると言われるけど、俺に言わせれば、あまり他の車を良く知らない人の意見。
 
先にある世界のミッドシップ車、フェラーリ、ランボ、ポルシェ、ロータスなどに似てしまうの致し方無いがw 

まぁ…強いて言えば、ロータス23に少し似ている?かな??と俺は思う~♪


トータル的にはちょっと不細工やけどwあれ??
ふとした角度から見た時に!めっちゃカッコよかったりするよ〜MR-S☆

痘痕も靨www 

まあ〜ボディーパネルは、全てボルト止めやし、その気になれば、いかようにも整形変身出来るしねw

ホント素性が良いから〜外見は、もうそれなりで十分エエよ!

2年間、ありがとう〜これからも宜しくDEATH☆
(*^^)v


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/02/10 15:56:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年02月08日 イイね!

史上最強コスパのオープンライトウェイトMR

史上最強コスパのオープンライトウェイトMRCR-X、カプチーノ、ロードスター、S2000、数々の国産ライトウェイト、スポーツ車を所有して来ました。

どれも、それぞれに思い入れがあって買った車でした。
そんな中でMR-Sは、ただ安さだけで選んだ車でしたw
ですが、歴代車で一番のお気に入りの愛車となりましたwww

小さい頃から、コーリンチャップマンが創設し、仏教の花「蓮の花」をエンブレムにするロータスの市販車が大好きでした。

MR-Sは、そのロータスに通ずる「安価で非力な量産エンジンを軽いボディーに積んで、車の運動性能を高める。」
と言う、ライトウェイトスポーツ車の基本理念の元、忠実に造られています。

トヨタの量産車、カローラ、セリカなどに搭載されているエンジン1ZZ-FEは、1,8リッター、140PSという平凡な性能ですが、エンジン重量はわずか102キロです!
その軽いエンジンを、トヨタ初オープン専用ボディーのミッドシップに搭載するMR-Sは、スチール製モノコックながら960キロ。

至れり尽くせりのトヨタ車が、オーバーハングの重量軽減の為に、リアトランクを排した潔さも素晴らしいw


MR-Sは、販売実績などライバルのマツダロードスターには全く敵いませんでした。
しかしトヨタが三代続けて磨いてきたMR車の集大成が、このMR-Sです。

ポルシェは、ボクスター開発時、二代目MR-2を、徹底的に研究し、参考にしたそうです。
その影響でしょうね。ボクスターは、MR-2、MR-Sと同じ足回りで、四輪ストラットです。

発売当時、ノーマルのMR-Sは、筑波サーキットで、同じ1.8リッターで60馬力も高いインテグラタイプRなどと変わらないラップタイムを出しました。
何故か?100キロ以上軽いボディーとMR車の運動性能が成せる技でしょうね。

土屋圭市のホットバージョン、峠MAXでストリート最強のチューニングカーを決める企画では、スピリッツがチューニングしたMR-SがMAX200クラスで、あの本家ロータスエリーゼよりも速いのです。

発売当時の試乗記で、鈴木亜久里さんはロードスターに比べ、このMR-Sをべた褒めしております。


MR-Sは、隠れた名車です。
その成り立ち、構造などを知れば、分かる人には分かる本物です。
AZ-1などと同じく、ボディーパネルはボルト止めなので、その気になれば~いかようにも変えることが出来ますよw

四輪のドライブが大好きで、購入を迷われている方にはお薦めします。
ライトウェイトMR車の運動性能を、今は中古車で50万円くらいとか?こんなに安価で体験出来るのは、この日本で今だけです。

速さを競う四輪を極めればMRです。
その頂点にある現在のF1は、FRでは無くMRです。

四輪で、ただ走る楽しさを得るが為に、背中にエンジンを搭載する贅沢を味わって下さい。
二輪の気持ち良さに、近い感覚ですねw

いま世界のライトウェイトMRは、ロータスエリーゼ、アルファ4Cなどありますが、保険、車両整備、維持費で死にますw
我が日の本が世界に誇れるライトウェイトFRの名車ロードスターは~有難い事に、いつでも新車乗れますのでw
Posted at 2017/02/08 05:02:15 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年02月05日 イイね!

スズキ大丈夫ですか?正気?

新型ワゴンRスティングレーを見て…
久しぶりに恥ずかしいと思ったわ!

完全にキャデラックのパクリやんwww

これは酷すぎるわスズキ(T_T)


6代目新型ワゴンRはまさかの3パターン・デザインで登場
https://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20170201-20103099-carview/?sid=cv



Posted at 2017/02/05 06:59:52 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「田舎に住んで通勤にも使ってなかったので、かなり燃費良かった懐かしき元愛車我がMR-Sでした^^;」
何シテル?   08/08 19:08
四国、土佐の高知からのIZO8823です。 この世に生まれて半世紀が過ぎ! あっという間に時が流れ…気が付けば!四輪、二輪を趣味として、もう三十年近くにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドア・ハンドルのストローク調整(その2/4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 09:48:51
ハイビームバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 23:29:23
2024.5インターナビ通信アプリ変更③185,243km。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 20:27:54

愛車一覧

ホンダ CR-Z ズィーたん (ホンダ CR-Z)
我が壱拾五号機はホンダCR-Z 2024年3月、三菱アイからホンダCR-Zに乗り換えま ...
三菱 アイ 愛機 (三菱 アイ)
我が壱拾四号機は三菱アイ 「軽自動車には、妥協が必要。 みんなそう思ってた。 室内の広 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
我が壱拾参号機はマツダAZワゴン 完全足車DEATH☆ (^○^) たまたま69→R ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
我が壱拾弐号機はトヨタMR-S 2015年、長男が自動車免許取るので、乗ってたパジェロ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation