2012年11月21日
これ面白いですね(^^)
京都広告業協会より抜粋
http://www.kaaa.jp/nyusho20.html#shinbun
新聞広告部門
金賞
Posted at 2012/11/21 10:26:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年11月21日
昨晩クールなボディと渋い音で友達がきた。
マジェスタもかっこいーなー!
Posted at 2012/11/21 09:16:58 | |
トラックバック(0)
2012年11月05日
みんカラ見てセレクションパーツさんでタイヤの購入と取り付けをお願いしてきました☆
実は初めてタイヤ交換に行きました。
こだわりは特にないので色々とネットで探しましたが、みんカラとHPがたくさん上位にあがっていたセレクションパーツさんに決定!!
東大阪やし丁度都合の良い距離!
予約していたのでスムーズに待合室に。
そしていきなり目に入ってきたこのステッカー!!
これってみんカラのステッカーかな?
よくみんカラプラスの業者さんが書いてるよね。。
この待合室で愛車を見守り、1時間くらいで完了!!
素早いご対応ありがとうございました~♪
現金あまり持ち合わせてなかったのでカードで支払おうと思ったその時!!
決済可能なカードに「JCB」の文字はなく、、、
たまたま持っていた現金で支払い!!
危なかった~笑
事前に確認しないとダメですね><
Posted at 2012/11/05 00:07:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月31日

美味いよー
Posted at 2012/10/31 13:28:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月31日
昨日は忙しくて投稿できませんでした・・・。
さて、みなさん、ここの名称なんて名前かわかりましたか?
https://minkara.carview.co.jp/userid/1165767/blog/28175780/
それではお待ちしてる方の為に発表です!!
ジャララララララララララララララララララララララララン
ジャン!!
「グローブボックス」
だそうです。
私も初めて知りました。ってか知ってる人凄いですね。
ここを治しくてめっちゃ探しました。
以下、カーセンサーさんより
以前はドライブ用の手袋(ドライビンググローブ)を入れるためのものであったため、このように呼ばれるようになった。現在では車検証入れとして活用されることが多く、ボックス内に収納用の棚などを設けたタイプも用意されている。
一般的にはリッド(ふた)付きのものを助手席前に配置しており、高級車やオープンカーでは、盗難防止のためにキーを備えている車もある。オープナーを運転席方向に寄せており、ドライバーからでも開けやすいように工夫されているものもある。
http://www.carsensor.net/contents/terms/category_466/_6589.html
Posted at 2012/10/31 10:10:01 | |
トラックバック(0) | 日記