• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Hoppyのブログ一覧

2012年08月06日 イイね!

『おいる&まふらぁ~交換(バイク編)』


どーも、俺です。


さて、タイトルのとおりですが、

バイクのオイルとマフラー交換しました!


まずは、オイル。

コイツに乗り始めてから、初めてのオイル交換です。

エンジンオーバーホール直後に納車されたので、

少し早めのタイミングでオイル交換しておこうと思います。


今回入れたオイルは、無難にホンダ純正のG3です。


一緒にエレメントも交換しました。

交換後の変化は、、、  


なんとなくエンジンの回りがスムーズかな~。。。

なんとなく静かになったかな~。。。   ってくらいです。

でも、気分はイイです!(笑)



んで、お次にまふら~交換。

以前のブログで「虹」か「シルバー」か、みなさんにお聞きしたヤツです。

んで、やっぱり多数決どーり「虹」しました!



「SILENT EDITHION」って書いてますね。

フツーのモリワキ製よりも静かな、

ホンダの純正オプションで買えるよ~なヤツらしいっす。


付ける前に穴を覗いてみた。

排気側。

出口がけっこ~細くなってる。
「SILENT EDITHION」だから?(知りませんw)


吸気側。

穴の奥にレンコンが詰まってます(笑)
「SILENT EDITHION」だから?(知りませんw)

んで、早速付けてみました。

ちょっと取り付けにてこずりましたが、付きました。


うん。
前に付けてたヨシムラ製よりも大きい気がする。

バイク全体に少し派手さが増したけど、なかなか合うじゃないですか。


エンジンかけてみた。

うん。けっこ~静か。

でも、低音が増して、好みの音かな♪

これから使い込んでいけば、この好みの音のまま、いい音量になってくでしょう。


乗ってみた。

なんとなく、乗りやすくなった気がする。

アクセルの反応がよくなったよ~な、

回転の上がり方がスムーズになったよ~な、

五月蝿くなくなったから、耳へのキーンもなくなった。


トータルでは、オーナーさん大満足です!

もぉ少し使っていけば、音量もちょーどいいくらいになってくるでしょう。



マフラー交換後、最初の週末に蔵王エコーラインで撮影。


Posted at 2012/08/06 19:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年07月17日 イイね!

『キャンプツーリング』

『キャンプツーリング』
どーも、俺です☆(* ^_^)b


7月15-16日の連休で、キャンプツーリング行ってきました!

今回のキャンプ地は『吹上高原キャンプ場』


15日の仙台は、朝から予報どーり雨。。。

さすがに雨の中、出発する気がおきなくて、予定変更で一旦ウチに参加メンバー集合!



おしゃべりしながら、テレビみながら、マッタリ待機。




11時頃になって、やっと雨が上がり、「今しかない!!」っつ~感じで出発!!

タイミングバッチリで、一度も雨に降られず、



休憩入れつつ、



食材も調達しながら、



約3時間ほどでキャンプ場到着♪



みんな、昼ご飯もろくに食べてなかったので空腹限界!

さっさとテント張って、ビールやら肉やらでBBQディナー♪



やっぱりキャンプならビール&肉のコンビですよぉ~!ψ(`∇´)ψ



けっこ~多めに買ったビールは、あっさり瞬殺!

外で飲むと、ペースも量も増えるんだよねぇ~!

次回は、増量だな。



翌朝は、(やっぱり)自然と早起きしてしまって、

ランチパックのトーストとコーヒーで朝食。

このランチパックトーストが美味いんですよ~!

キャンプでも、焼くだけだから楽チンだし♪


そして、朝7時頃には、日差しが暑くなってきたので、

早々と撤収準備開始!



そして、お決まりの、みんなで記念写真!





2日目は、ずっと天気よくて、気温もガンガン上がり、

路面とエンジンの暑さで、激暑の中帰って参りました(´Д`;) =3



途中のレストランでランチして、流れ解散。

帰りのツーリングはなかなか過酷なものになったけど、

トータルで、やっぱり大成功だったんじゃないかなぁ♪


次回は、9月の連休かな♪

その後の、10月の連休分は、もぉ予約しちゃってるんだよねぇ~(笑)

やりすぎかなぁ。。。

参加メンバーの休日を潰してしまってるんじゃないかと、

少々不安になりつつ、次回も楽しみにしているHoppyでした(*・.・)ノ


Posted at 2012/07/17 12:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年07月09日 イイね!

『ご注文は、どっち!!(追記・画像追加あり)』

『ご注文は、どっち!!(追記・画像追加あり)』
どーも、俺です。


どっちが似合うかなぁ~。

今付けてるのは、シルバーカラーなマフラーで、
車輌全体のバランスもいい感じ。

ただ、スリップオンのくせにけっこ~うるさい。。。

なんで、もぉ少しジェントルな、モリワキのスリップオンに交換を考えているんだけど、

カラーで、めっちゃ迷い中ぅ。。。

だって、どっちも魅力的なんだもん。


シルバーカラーは、今も付けてて、カッコよさも想像つくし、

ホイールやエンジン周りのカラーとも統一感が出て、間違いなくカッコイイ。


レインボーカラーは、華やかでいかにもチタンって感じで、マフラー単体で見てもカッコイイ。

中古のタマ数も多くて、シルバーカラーよりも比較的安く手に入りそぉ。



なんで、皆さんのご意見、印象などもお聞きしたいですねぇ~!

トリコロールカラーのボディにはどっちがいいかねぇ~?



【追記】
試しに、レインボーのパターンで合成写真作ってみました。
シルバーのパターンは、タイトル画像で。



友達登録されていない方も、お気軽にご意見ください!


Posted at 2012/07/09 11:09:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年06月28日 イイね!

『まふらぁ~交換』

『まふらぁ~交換』
どーも、俺です(* ^_^)ノ

お久しぶりです。


先日、スカイラインのマフラー交換しました。

以前付けていたマフラーが、かなりガタがきてて、ボロくさい音も発していて、

このままでは、コイツをドライブするのが嫌になりそぉという危機感を感じたので、

交換に踏み切りました。


今回チョイスしたのは、

柿本レーシングの「Regu.06&R」

実は、ER34のNA用マフラーって、現行品では柿本くらいでしか出してなくて、

選ぶ余地がないよ~な状況でした。

あっても、よくわからぬショップオリジナル品とかしかなくて。


でも、今回の「Regu.06&R」は、

以前乗ってたECR33でも使ったことがあって、

印象もよかったので、結果的にグッチョイスになりました(*^-゚)v


実際に、装着してみた印象としては、

やはりだいぶ静かだし、以前のマフラーよりRBらしい音(モロモロモロ♪って感じ)になったかな。

NAにしては、立派でございます。


このクルマも、いつまで乗れるかわからないけど、

最後まで、楽しく乗りたいもんだね。




Posted at 2012/06/28 09:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年06月07日 イイね!

『マフラー売り出し中ぅ』

『マフラー売り出し中ぅ』急に思い立って、マフラーをオークションに出品してみました(笑)

ヨシムラ Slip-onサイクロンマフラー
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d129889888

もし買い手が決まったら、一旦ノーマルに戻そう。


興味ある方は、ご覧下さい♪
Posted at 2012/06/07 12:12:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

もちろん車&バイク好き人間です!!( ^-^)b ☆車歴☆ トヨタ カローラレビンGT-APEX(AE101前期)  ↓ 日産 スカイラインGT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STi お譲りします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 22:11:54
インプレッサ WRX STi(GRB)お譲りします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/26 13:06:54

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック みかんちゃん (BMW 1シリーズ ハッチバック)
初BMW ドイツ車は2度目♫ 久々のFR😁
マツダ CX-5 マツダ CX-5
初マツダ 初赤 初SUV 初ディーゼル
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
以前乗っていたハヤブサに、再び♫
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2020年12月6日、念願だったWRX STiを納車。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation