
みなさんこんばんわ♪
ここ数日のまとめです(爆)
日曜日、両親と、彼女と、妹夫婦と甥っ子で日帰り弾丸ツアー行ってました。
小松駅前のこまつの杜
甥っ子「お~っき~!!!」連発(笑)
続いて加賀の自動車博物館
このサンバーなら新車より高そう(笑)
食事行ってからの・・・
越前松島水族館!
俺「イルカは?」
甥っ子「ひゅーんザブーーーン!」
(笑)
食事してから帰って来て、家の前で打ち上げ花火。
俺「花火は?」
甥っ子「ひゅーんドーーーン!」
イルカと変わらんがな(爆)
と、まあもうすぐ2歳になる甥っ子には、かなりの弾丸ツアー!
イベント盛りだくさんすぎたかなと(笑)
で、月曜日は軽自動車検査協会に頑張って書いた図面を持って、
構造変更の相談に。
俺「このボートトレーラーに、軽トラの荷台を乗せて・・・」
検査官「車幅が超えるんで、普通車になりますね・・・」
俺「・・・?なんで?軽トラの荷台やで?」
検査官「初年度登録が、平成9年ですので、旧規格になるんです。だから、当時の規格なんで、新規格の荷台を乗せると普通車に・・・」
俺「・・・。」
俺「マヂですか?(-"-)」
ジャンボでけん引可能な総重量450kgばっかり気にしすぎてますた・・・
俺「じゃあとりあえず、フレームにコンパネ貼ったらボートトレーラーからセミトレーラーに構造変更できます?」
検査官「コンパネでもいいですけど、現実的に荷物を固定できるロープフックは付けて下さいね・・・」
俺「じゃあそれ付けてきます!」
ってなわけで、帰宅後速攻で作業しました(笑)
で、今日。
行って来ました。
検査官「早いですね(笑)」
俺「それはもう!急いでますから(笑)」
と言いながら・・・
親切な改造担当の方で、ばっちりでした(^O^)/
検査官「この軽トラ見覚えあるな(笑)」って
車検で構造変更したから、同じ人でした(笑)
滋賀県では、軽貨物のトレーラーがいないらしく・・・
1番 (笑)
これが活躍する日はあるのだろうか・・・
気にしない(笑)
このままでは使い勝手が悪いので、こっそり二次架装やっちゃおうかな・・・
けーぼー用のシートでも付けてみるか(笑)
Posted at 2013/08/13 23:06:28 | |
トラックバック(0) | 日記