• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月夜見 ちゃるのブログ一覧

2024年01月06日 イイね!

車検完了

車検完了本年もよろしくお願いします…と
控えめにご挨拶 
一応生きています(;'∀')  
 
さて、車検…もう何回目? 完了しました 
距離が進まず、特に何も変更なしなので
(天井布下がりはあきらめた) 
ヘッドライトを磨いて洗車して
ディーラーへ持ち込み 
 
今回から
・電子車検証になって見た目が小さくなる(読めぬ…)
・検査ステッカーの貼り付け位置がガラス運転席上部に変更(正直邪魔)
・OBDでのチェックが必須(まぁ仕方がない)
に 

車検ステッカーの貼り付け位置→「運転者席側上部で、車両中心から可能な限り遠い位置(前方かつ運転者席から見やすい位置)」 
とのことで、この車、今や希少な青空グラデーションが入っていて、それをよけてくれということなので随分下側にペタッと 
うーん…すごい気になる…(´∀`;) 

今回交換必須部品はヘッドカバーガスケットのみの連絡 これはEG6シビックでは毎年交換していたから、むしろ「え?やっとなの?」ぐらいな気持ち 
しかし、完成間近でOBDチェックかけたら”4番プラグ失火”のエラーでイグニッションコイル交換に 4番のみ交換になりました(無償) でも全部交換した方が良いかもしれませんね 

ブレーキは毎年何かしら問題発見となるけれど、今回は交換なし 
腐食は出ているので、気にしてくださいとのことでした 

もうそろそろ部品も限界なようですが… うん、まだまだ乗るよ
Posted at 2024/01/06 22:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のお話 | 日記
2023年03月26日 イイね!

電球難民?

電球難民?夜、バックミラーにある違和感を覚える 
(なんか足りなくない?) 
そう、ハイマウントストップランプの映り込みがないのだ 
LEDではないため、トランクからアクセスし電球を確認する 
黒く煤けて切れていた 
比較的古いセダンでリアスポイラーがないと
そんなにハイマウントではない
トランクとリアガラスの境目の室内に
ちょろっとハイマウントストップランプが配置されている 

役に立っているかいないかは別として、些細なことで
整備不良になりたくはないため、その足で電球を買いに行く 
T20シングル球 12V 21W 
どこにでもあると思っていたが、
はじめのホームセンター そもそもカー用品がない(;'∀') 
次のホームセンター 売り場はあるが、在庫切れ 
大手カー用品量販店 ここなら、あった…が1種類しかない 
…しかも1個で300円越え あれ?そんなに高かった? 
電球売り場自体が小さく、しかも全体の種類も多くない いつのまに? 

考えてみればLED全盛、新車で”電球”を使用すること自体が
なくなってきているのか… 

いつでも手に入らない可能性があるなら、予備を持っていないとまずいかもしれない 
(-_-;)ソンナジダイニナッタノカ… 
Posted at 2023/03/26 13:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のお話 | 日記
2022年03月20日 イイね!

そんな時にしか乗らなくなって

そんな時にしか乗らなくなっていわゆるサンデードライバーほども
車に乗らなくなりました

暑さ寒さも彼岸までということで
お寺の桜です
ただし花粉症でとても憂鬱

さらに渋滞でたった50キロほどの行程に
2時間以上もかかる始末

帰ってきたらくたくた…
昔は1日乗っていてもつらくなかったのにね
Posted at 2022/03/27 21:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月19日 イイね!

20年です

20年ですアコードの初年度登録が2001年の12月 
今が2021年の12月ですから、
なんと20年選手です 
確かアコードユーロRの発売は
2001年の11月でしたから、
前のオーナーは即買いしたのですね 
距離計はほぼ私が刻んだのですが… 
しかし、よく持っていると思います 

さて、受けなきゃならない車検ですが、
さすがに20年ともなると、もうガタガタになってきます 

とりあえず気になるところは自分であれこれ交換 
最大の難関だったベアリング、ベルトは
意外にさくっと解決したため、これでOK!と思いきや、
直近になってルーフライニングが剥がれている事に気付く
いやーん、うそーん!
スプレー糊で貼り付けを試みるも、敢え無く撃沈 
布とライニング芯の間にスポンジがあって、劣化すると
砂のようになって糊が食いついてくれないのです 
仕方がないのでそのまま出すことに 
視界にかからなければ車検そのものはOKということで、
そのまま進行になりました 
直したら5~6万円だそうなので、直す気になったら自分でやります 
もう”自分で色々やっちゃう人”との認識がされているし(ΦωΦ)フフフ… 

結局、ゴム系がもう色々ダメ 
特にブレーキ回りの部品がもう限界でしょとの事で、
ブレーキマスター、ホースを素直に交換してもらう 
限界が来たら終わりなところですから、命には代えられません 
あとこの車の弱点のクラッチレリーズもASSY交換 
ここは良く持ってくれました 
その他は油お水関係でOKですよとのこと 

しかし、20年目の車になるともう「部品があるうちに交換しましょう」
という話になるんだなぁ… 
殺し文句ですな(・ω・)

そして待つこと約10日 無事に帰ってきました 
すごいピカピカにきれいにされて(;゚(エ)゚)とても申し訳ない感じ 

ガソリンのMT車の入庫が珍しいのかよくわかりませんが、
メカニックの説明がやけに熱かったです 
もうこの先出力を求めた、純粋なエンジン車は日本のホンダから出ないらしく、
とても寂しそうでした 

そんなことで私のVTECライフはもう少し続くんじゃよヽ(`▽´) 
Posted at 2022/01/11 02:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のお話 | 日記
2021年12月18日 イイね!

フューエルリッド

フューエルリッドフューエルリッド 
えぇ、日本語で言ってしまえば”給油口蓋” 
これを開けないと燃料を詰めることができません 
割といろいろな車を触ってきたので、分かっているつもりでした 

代車のライフちゃんの給油しようと思いオープナーを探す
「…おい、ねぇよ」(キムタク風) 
今まで所有してきた車はすべて車内からレバーで開けるタイプでした 
鍵で開けるタイプ、指を入れて普通に?開けるタイプ 
…うーん違う 
取扱説明書みた方が早いわ ごそごそ 

はい、押すとぴょんと跳ね返って開くタイプでした 
_(:3」∠)_ 
「押してもダメなら引いてみな」ではなく 
「引くと思うな、押してみろ」でした
Posted at 2021/12/21 07:11:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検完了 http://cvw.jp/b/116651/47457534/
何シテル?   01/06 22:40
小排気量国産車が好み パーツのレビューは辛口ですのでご了承下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2006/05/15 06:48:11
 
シビックTYPE-Rのページ 
カテゴリ:HONDA公式ページ
2005/10/03 01:54:13
 
シビック~市民たち~ 
カテゴリ:シビックのグループ
2005/05/10 21:13:51
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2008年11月15日より我が家にやってきました 2002年製のアコードユーロRです 6 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
2009年11月25日より我が家にやってきました アコードの過走行の傷みを緩和するために ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
ああっ、ついにホンダのバイクに手を出してしまった・・・ V型4気筒、カムギアトレインで「 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
EG6シビックのあと、EP3シビックが来るまでの間、我慢ができなくて、ネットオークション ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation