• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月夜見 ちゃるのブログ一覧

2008年10月23日 イイね!

安全装備

安全装備パッシブセーフティ
実際、使う機会が無ければ、使わない方が良い
そういう装備ではありますが
今回そのありがたみを体験しましたので
皆様のためになればということで
書きたいと思います

・G-CON
衝撃を吸収することで乗員への障害を軽減する
まぁ、車自体の構造なのかな?
ほぼ真正面から衝撃を受けたのですが、キャビンへの損傷は全くなく
ドアは普通に開きました
エンジンまでのスペースで衝撃を吸収してしまうということなのでしょうね

・ロードリミッター付プリテンショナーELR(緊急ロック式巻取装置)シートベルト
名前が長い・・・けど、今回一番すごいと思ったのがこの装置
そのおかげで顔をハンドルに突っ込まず、鎖骨、肋骨を痛めることもありませんでした
衝撃を受けた瞬間、引き込んだあと、一定の負荷がかかると少しだけ送り出して
体への損傷を軽減してくれるシートベルト
シートベルトは絶対にしましょう・・・
4点式だったら、逆に体痛めていたかも

・SRSエアバッグシステム
実際顔や体をぶつけるような状況にはならなかったのですが
瞬間的に膨らんで、すぐにしぼみました
しかし、しぼんだあと、ステアリング操作が出来なくなるので
開いたあとはコントロールできませんでした
「外れたカバーで怪我をする」なんていう話がありましたが
そんなこともありませんでしたよ
助手席側はカバーを切り開いて出てきますので、エアバッグによる怪我はないでしょう
・・・「これが開いたらもうおしまい」という、最終装置かなぁ?
「もったいないからステアリングを換えるのはやめよう」と思いました

最近の安全装置は、とてもよく出来ています
今回私が受けた衝撃で、ほとんど怪我もなくこうしていられるのも
そういった技術のおかげだと考えられます

起きちゃった出来事に対して万全の対策
・・・もちろん起こさないことが絶対なのですよね・・・
Posted at 2008/10/23 12:38:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り換えて | 日記
2007年11月15日 イイね!

ライフで~出かけよう~♪?

ライフで~出かけよう~♪?いや、乗り換えたわけではなくて
修理と車検のための代車です
なんとなくかわいいので結構気に入っていたりしてw

走行距離が1万9千キロしか走っていません
エンジンルームぴかぴかですよ

タイヤが細いのと車の性格ゆえ
ふわふわな乗り心地は仕方がないのですが
なかなかの直進安定性ですね
峠道から高速道路まで走りましたが
普通に使う分には全く問題ないと思いますよ
少々がんばっちゃうと
そんな速度で?というときにタイヤが鳴いたり
トランスミッションに余裕が無いせいなのか
エンジンがんばって回っています!
という感じにはなりますが
トータル性能で考えて、安心して使えますね^^

でも、私だったらもうちょっと車高は低いほうがいいなぁ
Posted at 2007/11/16 23:11:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 乗り換えて | 日記
2007年10月17日 イイね!

スーツで

スーツで一応研修ということで
明日まで群馬にいます
普段は着ないスーツを着ています
とは言っても、前の仕事では
毎日着ていましたね^^

EGシビックの時も思ったことですが
特に今の車の内装は
スーツが合わない気がしますねぇ

Posted at 2007/10/17 17:39:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗り換えて | 日記
2007年05月10日 イイね!

約6年間使ってきたナビゲーション

約6年間使ってきたナビゲーション約6年間使ってきたナビゲーションを
買い換えました
なんとCDナビですよw

前の車よりそのまま使い続けてきましたが
だんだんと海を走ったり
無い道を一生懸命探すようになって来ましたので
もうお疲れ様かと・・・

自立航行が無いので首都高では全く使えないのですが
(あ、買い換えたほうもだめだわw)
使い勝手には不満は無かっただけに
ちょっともったいない感じもします

今度のものはちゃんと使えるかな?
Posted at 2007/05/10 21:13:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り換えて | 日記
2006年11月30日 イイね!

取っ手

取っ手リアハッチを閉めるときに
取っ手があるんですが
使ったことがありません
そのまま、ハッチそのものに
上から手をかけて閉めます

写真のように閉める際に
手が不自然な形になるのと
いちいちそんなピンポイントな所に
手をかけていられるか!ということなのですが・・・

いや、そんな細かい所を気にしなくても
・・・ですね^^;
Posted at 2006/11/30 22:31:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗り換えて | 日記

プロフィール

「車検完了 http://cvw.jp/b/116651/47457534/
何シテル?   01/06 22:40
小排気量国産車が好み パーツのレビューは辛口ですのでご了承下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2006/05/15 06:48:11
 
シビックTYPE-Rのページ 
カテゴリ:HONDA公式ページ
2005/10/03 01:54:13
 
シビック~市民たち~ 
カテゴリ:シビックのグループ
2005/05/10 21:13:51
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2008年11月15日より我が家にやってきました 2002年製のアコードユーロRです 6 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
2009年11月25日より我が家にやってきました アコードの過走行の傷みを緩和するために ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
ああっ、ついにホンダのバイクに手を出してしまった・・・ V型4気筒、カムギアトレインで「 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
EG6シビックのあと、EP3シビックが来るまでの間、我慢ができなくて、ネットオークション ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation