• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月夜見 ちゃるのブログ一覧

2006年09月25日 イイね!

結構積めます

結構積めますちまちまと、荷物を運んでいます
残念ながら、わが家には
シビック1台しかないので
とりあえず、運べるものは、これで運びます

ハッチバック車なので、結構入ります
後席を倒して、トレイを外せば
こんな感じで、荷物が積めますよ

以前、EGシビックを引っ越しに使いましたが
後席を倒すと、フラットになる反面
床面が上がってしまうという
デメリットがありました
でも、左右の出っ張りがほとんど無かったので
使い勝手は、EGの方が良かったように感じます

まあ、シビックは結構荷物が積めるのです
Posted at 2006/09/26 03:11:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 乗り換えて | 日記
2006年01月15日 イイね!

シフトの話

シフトの話たまには真面目に車の話もしておかないとね

おそらく市販乗用車の中で唯一と思います
インパネにマニュアルシフトレバーが付いている車
EP3シビックタイプRは、そんなへんてこな車なのです

トランスミッションはDC5インテグラタイプRと
全く同一のものですが、場所が場所だけに
ロッドで直接つながっておらず、ワイヤーで連結されています
そのため、ダイレクト感は薄いです
シフトフィールそのものは悪くないと思いますが・・・

今では珍しくはないですが、6速となっています
かなりのクロスで、ギア比はローギアードです
手抜きで1-3-5と変えていっても
普通に走れてしまいます(笑)

よく人から「使いづらくない?」と訊かれますが
ハンドルからの手の移動量が少なく、ストロークも短いため
ひじょうに使い勝手は良好です
私は背が低く、手足が短いため
フロアシフトの車はハンドル位置を決めたシート位置では
1速と3速で肩が浮くようになってしまうのですが
この車ではほとんど肩は動きません

インパネの一番おいしい場所にシフトレバーが付いているだけに
普通ここにあるエアコンのパネルや、オーディオ・ナビは
さらにその上に収まるようになっています
一目見てわかるのですが、この車、ダッシュボードが
高い位置に来ています

・・・そして、ポータブルナビは、シフトの下に収めているという・・・

操る楽しさが1番の車ですから、このレイアウト、私は大変気に入っています
その分いろいろ圧迫され、犠牲になっていますが問題ありませんね(≧ω≦)b
Posted at 2006/01/15 22:35:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 乗り換えて | 日記
2005年10月08日 イイね!

走りすぎ

走りすぎここのところ、車の話題に
触れていませんでしたので・・・

EP3シビック
この車の最大の特徴
長い距離乗っても
疲れを感じさせないところ・・・

いや、実際はちゃんと疲れているのですが
乗っていて、辛くて我慢できないところ
というのがないんですね~

で、ちょっとお散歩~
久しぶりのお姿?(≧∇≦)
Posted at 2005/10/09 01:57:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り換えて | 日記
2005年05月09日 イイね!

そうでした

そうでした今日、フロントガラスを拭いたので気がつきました
私、助手席側座らないですから~
ちょっとうれしいね・・・新車、新車~

でも、フロントバンパーに虫がついたのが取れません
何か良い方法ないですかね?
着いたらすぐに取らないとダメなのかな?
と、塗装も欠けをあちこちに発見・・・
悲しい~(。´Д⊂) ウワァァァン!!
Posted at 2005/05/09 23:26:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗り換えて | 日記
2005年05月08日 イイね!

センターコンソール

センターコンソールカタログに詳しい写真が載っていない
センターコンソールです

インパネシフトなので
センターコンソールは必要ないのですが
ここが小物入れになっています
CDが横向きに入ります
まだ試していないのですが
2Lのペットボトルのドリンクホルダーに
なるそうですよ~
ヨーロッパではそういう需要があるのだとか・・・

小物入れ中蓋には、小さいサイズのドリンクホルダーになっています
でも、私の場合はここにナビを設置しています
ダッシュボードに置くと、視界の1/3がなくなりますので(^_^ ;)

ああ、センターコンソールがあるので、サイドブレーキはここにあります
サイドブレーキの横もポケットがあって、地図やマンガなどがおいて置けます

そうそう、センタートンネルがないんですね
このコンソールを外せば平らな床があるのでしょう
そういえば、マフラーはどのように通っているのでしょうね~?
Posted at 2005/05/08 20:09:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り換えて | 日記

プロフィール

「車検完了 http://cvw.jp/b/116651/47457534/
何シテル?   01/06 22:40
小排気量国産車が好み パーツのレビューは辛口ですのでご了承下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2006/05/15 06:48:11
 
シビックTYPE-Rのページ 
カテゴリ:HONDA公式ページ
2005/10/03 01:54:13
 
シビック~市民たち~ 
カテゴリ:シビックのグループ
2005/05/10 21:13:51
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2008年11月15日より我が家にやってきました 2002年製のアコードユーロRです 6 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
2009年11月25日より我が家にやってきました アコードの過走行の傷みを緩和するために ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
ああっ、ついにホンダのバイクに手を出してしまった・・・ V型4気筒、カムギアトレインで「 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
EG6シビックのあと、EP3シビックが来るまでの間、我慢ができなくて、ネットオークション ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation