• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月夜見 ちゃるのブログ一覧

2005年04月28日 イイね!

内装写真ですにゃ

内装写真ですにゃ内装の写真が見たいというご要望にお応えしまして
とりあえず、運転席側からの写真をアップしますにゃ

本当は昼間に写真を撮ればいいのですがにゃ
あんまり昼間は車に乗らないので・・・(^_^ ;)

内装の写真って撮りづらいんですにゃ
メーカーなんかのカタログの写真は
カットモデルといって、ピラーなどを切り取ったボディで
スタジオを使って撮影していますから、余計なものが写りこまにゃいんですにゃ・・・
レンズも広い範囲が写る広角レンズを使いますし・・・
今使っているデジカメには限界があるにゃぁ~フィルムカメラを使えば問題ないかぁにゃ~

Posted at 2005/04/28 20:02:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り換えて | 日記
2005年04月28日 イイね!

最小回転半径にゃ

最小回転半径にゃ写真は違うのですがにゃ
借りている駐車場の前には
クランク状になった道があるんですにゃ
「何か一杯までハンドル切っているような?」と思って
今更ながら、主要諸元で確認したにゃ

・・・最小回転半径5.7m!!

・・・はい?何でそんなに大きいにゃ?

現在のホンダ車のラインナップで、最小回転半径が5.7m以上の車は
インテグラ・エディックス・エリシオン=5.7m
NSX・レジェンド=5.8m・・・ですにゃ

うーん・・・5ナンバー枠車で、一番小回りのきかない車決定かにゃ?

ちなみに、EG6シビックは5.3m、EK9タイプRは5.4mにゃ

レイアウト上、タイヤが動く場所が確保できないとか
大パワーFF車なので、ドライブシャフトやミッションを保護するために
蛇角制限がかけられているということにゃんだろうけれど・・・
もう少し何とかならなかったのかにゃ~?

まぁ、普段乗っていて困ることは
駐車場での切り返し回数が多いことくらいかにゃ?
がんばってハンドル回せと、そういうことなんだにゃ・・・
南千葉サーキットのヘアピンでも曲がれますからにゃ(笑)
それでもダメならサイドを使って曲げろと?(爆)
Posted at 2005/04/28 01:39:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 乗り換えて | 日記
2005年04月16日 イイね!

すてき!駐車場に2

すてき!駐車場に2今日は引力があるのかなんなのか

購入してから約5ヶ月・・・
初めて「止まっている後期型のEP3」に会いました
「自動後退」の駐車場にいらっしゃいましたよ
そりゃ、隣に並べますわね(笑)
残念ながら、オーナーの方とはお会いできず
ナンバーは隣の地区でした
私と同じ、全くのノーマル、でも、内装すっきり(笑)
やっぱりかくあるべきか?・・・もう戻れないか
Posted at 2005/04/16 23:44:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 乗り換えて | 日記
2005年04月11日 イイね!

ワイパースイッチ

ワイパースイッチ今日は花散らしの雨
せっかくの満開の桜が、雨に打たれてかなり散ってしまいました
雨と言えば、車にはワイパーがありますよね
このスイッチが乗り換えてから、慣れなくて困りものです

前の車、EG6シビックでは、ヘッド部分を回していくと
OFF→INT→LO→HIと切り替わって
レバーを下に倒すとMIST(1回のみ作動)でした
これが今の車は、レバーを倒していくと
OFF→INT→LO→HIと切り替わり
レバーを上に倒すとMISTなのです
ヘッド部分はリアワイパーのスイッチになっているのです

よって、何気なしに操作すると、いきなりリアワイパー作動!
慌ててレバーを下げるので、HIまでレバーがいって
ワイパー高速作動!!(笑)パニックです・・・
1日乗っていると慣れるのですが
次に雨が降るときまでには、忘れてしまって、また同じ事をします

今日もやりました。・゚・(ノД`)ヽ(゚∀゚ )アヒャヒャ
いつになったら慣れるやら・・・
Posted at 2005/04/11 22:21:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 乗り換えて | 日記
2005年03月27日 イイね!

lysergic acid diethylamideではない

lysergic acid diethylamideではない路面が完全に乾いていない時
へなちょこ走っているときでした
2速へシフトダウン~
左コーナー~
アクセルオン~
・・・あれ?ステアリングが勝手に切り込んでいく
きゃ~うそ~ん!
どりゃ~!とがんばってステアを戻す

なんでなんで?

そう、この車はノーマルでLSD(リミテッドスリップデフ)がついているのです
コーナーでの立ち上がり加速時、荷重がかからない内輪の空転を抑えて
駆動力を外輪側に伝えるという装置です

実はこれがLSD車初体験
そんなことはすっかり忘れていましたよ
かなり強烈にハンドルもっていかれます・・・
残念ながら腕力に自信がないもので、かなり焦りました
純正なんで、そんな効果、おまけ程度かと思っていましたよ
はぁ、びっくりびっくり~
Posted at 2005/03/27 02:18:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り換えて | 日記

プロフィール

「車検完了 http://cvw.jp/b/116651/47457534/
何シテル?   01/06 22:40
小排気量国産車が好み パーツのレビューは辛口ですのでご了承下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2006/05/15 06:48:11
 
シビックTYPE-Rのページ 
カテゴリ:HONDA公式ページ
2005/10/03 01:54:13
 
シビック~市民たち~ 
カテゴリ:シビックのグループ
2005/05/10 21:13:51
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2008年11月15日より我が家にやってきました 2002年製のアコードユーロRです 6 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
2009年11月25日より我が家にやってきました アコードの過走行の傷みを緩和するために ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
ああっ、ついにホンダのバイクに手を出してしまった・・・ V型4気筒、カムギアトレインで「 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
EG6シビックのあと、EP3シビックが来るまでの間、我慢ができなくて、ネットオークション ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation