• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muuのブログ一覧

2010年06月06日 イイね!

ここ最近のこと…

ここ最近のこと…ども。
最近忙しくて全く更新してなかったっすね(汗)
(-ω-;)



何をしていたかと言うと…

GW中の平日は会社の新入社員の研修の講師してました。
つーわけでGWはほとんど潰れてましたw
(講師も一応予習やら講義の組立やらあるんです。。。)

で、講師が終わったのでGW最終日に富士走ってきました!
(某H●●の走行会) ←Hだけ伏せないとエロいかもw


で、踏む気持ちがあまり無い以外にちょろちょろと課題が見えたので…



再セッティング出してきました★
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!




プラグはいい加減2年くらい使ってたっぽいのでHKSのやつからNGKのやつに交換。
イリジウムはイケてないのでプラチナのやつです。
もち8番。

前のプラグみてたらなんか黒くて湿っぽくてくすぶってた感じ。

今はキレイに焼けてるはず。

アイドリングの臭いからして違うから…


軽く踏んでみたけどブーコンのセッティングがとってもいい感じです♪

けどそれだけじゃ燃調がよくわからないのでいつも通りブーコンOFFに。

そしたら街乗りで2速固定で2000回転から踏み込むとダラーっと加速してたのがかなり改善されました♪

ブーコンもLoモードで使ってりゃすぐタービン回るしONのままでいいかもw
一応OFFってますが。

細かい細工やらもあったりして、とりあえず50~60℃とかの中途半端な水温でエンジンがかかりにくかったのも治ったっぽいですな。


まだまともに踏めてないけど、日中でも速かったから夜はもっと気持ちイイかな~!





ふっちゃけそれよりも今は家電買いまくったり資料書きまくったりとかなり忙しい感じなのでしばらくクルマ遊びは凍結のまんまですな。


ではでは~
ヾ(゚ω゚)ノ゛
Posted at 2010/06/06 18:18:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | ピヨ子 | クルマ
2010年03月29日 イイね!

イジリー岡●

イジリー岡●っていたよね。

イジリー●田。

あぁ、●の位置ちがうじゃない。

まぁどうでもいっか。



あ、ごめんなさい、僕は健全なので『イジリー=エ●』だとビビっときちゃった人には申し訳ないですが、健全な日記です★
(ノ∀`)タハー



アルロイテが閉店しちゃったらついうっこり寄っちゃうショップがなくなっちゃう!
ということでどうしようどうしようと思ってたんです…

で、エンジン状態の確認をするがてら、オイルキャッチタンクを取り付けようと思って…



キャッチタンク付けました♪
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!




まぁ、まさかやるわけないとは思いますが?
あんまり所構わず全開にしちゃうと?
ブローバイがいっぱい出ちゃうんで?
あったほうがいいかな?みたいな?

あったらあったでブローバイの出具合でエンジンの状態を確認できますからねぇ~


これはメンテナンス★
(´∀`*)ウフフ



ちなみにピヨ子の車高上げ下げ君も調子が悪かったのと、バックカメラの動作もイマイチへそを曲げ気味だったので一緒に直してもらいました!


全て一晩で終了!
はええ~ Σ(゚Д゚)



ホースも黒だし、見栄えもまぁまぁかな♪



効果のほどは…謎ですwwwwwwwwww
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー
Posted at 2010/03/29 21:28:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ピヨ子 | クルマ
2010年02月15日 イイね!

ラリってたぁ!

ラリってたぁ!(゚Д゚)ノ ァィ
代休で今日もお休みだったのでアライメント取ってもらいましたYO!!


超ラリってたwwwwwww
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー



とりあえず値がすごいw
前後のトータルトゥが両方とも7mmオーバーとかかっけえwww

まぁ、前後の足いじってから目分量調整しかしてなかったからなぁwwww
(ノ∀`)タハー


どーりでなんか微妙な感じだったわけだw
ハンドル傾いてたしねwww


今はちゃんと調整してもらったのでOKです♪
まだ高速しか乗ってないけど~


ちなみに右フロントがどうやってもキャンバーの調整ができないみたい。
別に微妙なんじゃないんだけど、どっかぶつけた記憶はないし、富士の縁石とかかな?
フロントのアッパーアームのブッシュがお亡くなり?
違和感が出たら交換しよっかな。
別に何も変な感じじゃないので。

けど、新品の純正に交換しかないのかしら…




そうそう、昨日は横浜のららぽでラリったクマさんのTシャツ買いました♪
最高すぎw

んで、何故か2足まとめ買いでお得的なものに釣られて仕事用の靴を2足購入。
ついこの前も1足買ったのに~。
ユニクロではパンツが2枚990円ではなく、3枚990円だったので大人買いしましたwwwww
あ、いらん情報?wwwwww
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
Posted at 2010/02/15 18:59:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ピヨ子 | クルマ
2010年01月25日 イイね!

2.8L化しちゃうぅ~?

2.8L化しちゃうぅ~?こんばんわ~
週末4日間加須勤務から解放されたむーですw
データセンタ内に朝から深夜までずーっといるから、それだけでくたくた系(汗)
ヽ(;´Д`)ノ



基本的に何かあった時のための待機要員(技術者の僕が入ってないとダメ)なので、ヒマだから色々考えてましたw




基本的に常に真面目だと思うんだけど、今日は特に真面目な話かもwww

゚(∀) ゚ エッ?

誰か不真面目って言ってるっ!?




エンジン。
今はノーマルだけど、ガッツリパワー出すためにはノーマルはもうムリ。
もちろん、今のエンジンだってずっと持つわけじゃない。
いつかはオーバーホール時期がきてエンジン降ろさないといけなくなりますねー。


そこでその時がきたらどうしたらいいか、少し考えてみました。



【案1】
夢を見るのならやっぱりRB26!
あの音、あの伸びを楽しみたいのであればやはりこれしかない。
RB25では、特にNEO6はヘッドに限界があるので音もパワーもそこまでいけない。
NEO6なんてヘッドの形状が普通のRB25と違うため超ハイリフトなカムとかが組めず、
東名パワードが出している260°のやつが限界。

だからあのパワーと音を獲得したいなら26しかない。
例えば、HKSの2.8Lキット STEP2を使って、TO4Zを組んで…
それだけで250万くらいいくでしょうねー。
もちろんATもすぐにお逝きになられるだろうから、ゲトラグ6速を導入するとなると軽く300万!?

それに、ATでは9000とか回せないしね。
変速ショックが強烈すぎる。すぐ壊れちゃうな。



【案2】
実用的に…今のをOHするorリビルトとかに載せ換える。
ん~、エンジンがヘタってきただけなら良いだろうけど、ぶっ壊れたらリビルトの可能性が高いかな。
中古を買って腕の良いショップでOHしたほうが良いかも?

いずれにせよ、現状+ちょっとって感じのエンジンになるでしょうねー。

つまんないよね、せっかくエンジン降ろすのに。

ちなみに経験則で費用は50~60万程度かとwww




というわけで、やるか/やらないかという2択な感じ。
RB25のNEO6に2.8Lキットを組み込んでもどうせそんなに回せないんだから勿体無いだけ。
すげー高いもん…あのキット…

が!
最近こんなのが出てきたのねー。

http://www.hks-power.co.jp/products/engine/capacity/rb26dett_0.html

STEP ZEROの概要

http://www.hks-power.co.jp/products/engine/capacity/rb26dett.html

他のキットとの比較

2.8L化が50万ですと!

基本的にRB26をOHしようとする人に、せっかくだからYOUやっちゃいなYO的な感じで2.8L化させるためのものらしい。

安いね。
あんまりパワーがいらない人なら良いかもしれない。
それに2.8L化で街乗りも楽になるだろうし。
どうやら超軽量だけどちゃんとフルカウンタークランクみたいだし。
パワーがいらないっていうのも、26的にパワーがあんまいらないだけで、フツーに考えたらすげーパワー出るし。
クランクが軽い分、とってもレスポンスも良いみたい。

妥協だとちょっと思ってたけど、もしかしたらイケるかもしれないような気がしないでもないような。



【案3】
今のRB25 NEO6をベースに、このSTEP ZEROキットを使ってみちゃう案。
クランクとピストンとコンロッドをこの26用2.8Lキットにして、ブロックもヘッドも25のNEO6の案。
HKSのサイトでは550馬力までとのことだけど、たぶんマージン取ってるんだろうからやり方によっちゃ600近くまでいけそうですね。
タービンもでっかーいのにしたらもっといけるだろうけど、強度が心配だからムリね。
あの安さには何かがあるだろう。。。

それでも2.8L化&手組みのパワー感は味わえそう。

それに、強化ATはそのくらいだったらもつみたいだし、エンジンもRB25のままでER34のアイデンティティをキープできる。
ATだとそんなに回せないから回せるエンジンを作って高回転型にするよりも7000までをキッチリ使うエンジンのほうが方向性に合致してるかな。

結構いいんじゃないこれ~?

100は超えるだろうけど、バカみたいな額にはならない。
きっと150あればタービンまで交換できちゃうね。





問題はSTEP ZEROの耐久力!
結構注文はあるみたいなんだけど、だれか壊れるまで限界に挑戦してくれないかなぁ~www

ま、待機してる間ヒマだったから考えてたものなんだけど、ぶっちゃけただの夢物語www

現実はもっと厳しいでしょうwww

(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー



でも、我ながら現実味のあるお話だと思う♪
意見等あればお願いします!



あ、僕のやる気?
やる気はなくはないんだけど…
諸事情によりやる気がなくなりそうです…






あ、そうそう、ジョジョの奇妙な冒険を1巻~20巻まで読みまくりましたw
意外と面白いかもね、あれw

Urrrrrrryyyyyyyyy!!!!!

(゚∀゚)チガウカァ!!
Posted at 2010/01/25 23:04:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | ピヨ子 | クルマ
2010年01月17日 イイね!

ついにステッカーを…

ついにステッカーを…貼っちゃった!
(´∀`*)ウフフ






前から欲しかったんだけど、ショップのステッカーです。
実はステッカーは基本的に貼りたくない人なんでほとんど貼ってないんです。
色んなパーツに付いてきたやついっぱい持ってるけどwww

基本的に有志がシャチョーの許可取って作るからお客さんの中でもなかなかレアなステッカー。

今回はこんなすげープレサージュ乗りの方が手配してくれました!
(ありがとうございますっ!!)

中身勝負のアルロイテの名に恥じる事なく、ステッカーも最高級仕様www
新幹線に貼ってるステッカーを作ったりするとこにお願いしたようなので時速300キロ以上でも大丈夫でしょうwwwwwwwwwwwww
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

現に、出せるクルマはゴロゴロしてるし…(汗)
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ


むー仕様での特注版は現在製作してもらってますが、とりあえずフツーのやつをリアワイパーの下に♪

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

気持ち5馬力はアップかなwwwwwwwwww

けどスーパーファインハードコート(SFHC)のステッカーが削れないから仕方なくその上にずらして貼ってみました。

そこまで目立つわけでもないし、いい感じ♪


とりあえずピヨ子も別名で『アルロイテGTS』とでも名乗っておこうかしらね。

で、いつかエンジンをカリッカリにやっちゃった日には『アルロイテGTS-R』に。

(・∀・)ニヤニヤ


もちろん中身勝負のアルロイテチューンなんでエアロだって現在の明らかにER34仕様のままの予定。
けどいつか念願が叶ったら、イーストベアーのGTS-Rエンブレム買おうかな♪


とりあえずしばらくは夢だけ見ときますw




ちなみに昨日今日はずっとショップで店員見習いごっこしてたんですが、今日は2Jのオイルパン洗い。
灯油とワイヤーブラシを使ってゴシゴシゴシゴシ…

ゴシゴシゴシゴシ…

汚ねぇ!落ちない!
(ノ∀`)アチャー

見習いは基本的にこれが仕事のようですw

一通りキレイになったらスクレーパーで液体ガスケットの残骸をジョリジョリ取って~
ボルト穴は丸いヤスリで取って~

灯油でエアブローしてちょっとパーツクリーナーかけて灯油飛ばして~

って感じ。



あとはスイスポのオイル交換でエレメント交換をしたんだけど…

くるくるくる~



どぼどぼどぼ!!!


( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!


両手オイルまみれwwwwwwwwwwwwwww

しかもなんとか回して外しちゃおうと思ったんだけどなかなか外せないwwwwww

結局手を離してオイルが出切っちゃうまで放置。

で、外す感じ。

オイルまみれになったけど…

寒かったからオイルが暖かくて幸せでしたwwwwwwwwwwwwwww
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー





しかし。。。まだくせえ。。。






そうそう、タイロッドエンドのブッシュが死にかけてたんですが昨日あたりからついにハンドル切るとコツッって感じでわかるようになりましたwww

もうダメね。

はよ交換してもらお~っと!
((o(´∀`)o))ワクワク
Posted at 2010/01/17 23:25:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | ピヨ子 | クルマ

プロフィール

「@MR えwそれめっちゃ高級なやつではwwww 自分は28-70mm F2 GMが欲しいけど無理ですw」
何シテル?   03/07 18:22
ER34とUSE30乗り。 2.5L直6ターボと5LV8NA、ともにFRです。 アホですw 2004年、5年落ち中古で念願のスカイライン(ER34...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[レクサス IS] 久し振りのNEWホイール&タイヤ😃👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 21:52:16
[レクサス IS] ホイールスペーサー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 02:05:22
[レクサス IS]ENKEI WPS RS05RR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 14:48:38

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2024/11/23オーダー(いい日産の日w) 2025/2/15ついに納車 メーカ ...
日産 スカイライン さんよん(ピヨ子) (日産 スカイライン)
【メインカー枠…だったけど最近は盆栽】 就職前の2004年1月に買いました。 直6、F ...
メルセデスAMG Cクラス セダン よんさん(さんよんとの対で) (メルセデスAMG Cクラス セダン)
【セカンドカー枠…のつもりだけどメインカーかな】 レガシィB4(BM9)を素人視点からい ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
形見号。 義父が急逝し、34は手放す選択肢にそもそも入らないので手塩にかけたレガシィとの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation