• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muuのブログ一覧

2011年03月12日 イイね!

被害状況

地震から一夜明けてまた夜になりましたがみなさんちゃんと帰宅できましたでしょうか。

むぅはと言いますと、昨日は採用活動で大学に会社説明会をしに行ってまして、日吉にいました。
(正確に言うと慶應の理工学部がある矢上キャンパス)


10時半から第一回説明会をやって、12時には終わるつもりが何故か13時までかかっちゃいました。
第二回は13時半からだったので、仕方なく売店のサンドイッチとパンで昼食。
で、第二回説明会もそろそろ終わりにしようと思ってたら、地震発生

矢上キャンパスは山(というか丘?)の上にあって、まだ建って数年の新しい建物にいたんですが、外の背の高い木がゆらんゆらんしてて、建物も船みたいにぐらーんぐらーんしてました。

『ずいぶんゆったりだけどやたら長いな…』なんて思ってたんですが、ついには日吉あたりが停電になっちゃって仕方なくそこで説明会を終了して解散。

ちょうど会社の社員安否登録システムがあったので、その説明なんかもしちゃいましたが、日吉駅に着いたらカオスな状況にびっくり

東急どころかほかの電車も全部動いてないし、改札前でみんな追い出されてるし…
トイレくらいは使わせてもらいましたが…

全然動かないので慶應のキャンパス内をフラフラして座って待ってようと思ったんですが、危ないから建物から追い出されたので結局駅へ。
で、一向に動かないから一緒にいた先輩とそれぞれの家の方向に向けて歩くことに。
(待ってても寒いんですねー。外は。)

この時点で16時半過ぎ。

とりあえずトレーニングがてら?という気持ちでウォークマンでAutomatic Loveletterを聴きながらひたすら綱島街道を横浜方面へ歩く歩く
↓気分転換にどうぞ


かなり早いペースで歩いてたんですが、大倉山あたりで喉乾いたのと携帯の充電器を買いにコンビニへ。
充電器、ラストひとつだったわ…
何故か完全にトレーニングモードに入ったのでヘルシアウォーター買って一気飲みw
でもまだ直線距離で5kmくらいしか歩いてなーい!
(コロプラの位置登録調べw)

その後は山を越えたりなんたらやっててちょっと遠回りとかしながらなんとか国道1号へ。
この時点で更に3キロ歩いてて、時間はもう19時くらい。
そしていい加減革靴で歩くのがキツくなってました。
足の裏とか水ぶくれがあるんだろうなー、みたいな感じ。

で、その後は国道1号沿いに歩き、横浜駅を過ぎてクルマ(俺のじゃないよ)がある京急戸部駅にやっと到着。
時間はもう20時。
そしてマジでくったくた…
足超痛いし、これ以上歩けない!みたいな。
全部で12キロくらいは歩いてるはず。

相方の両親の喫茶店でコーラ(ビン入り)2本&アツアツのピザトースト食ってだいぶ癒されました。
(温かいもの食べたのこの時が初めて…)


ちなみに喫茶店、夜くらいまでひたすら満員だったらしく、外でもいいから暖かいコーヒー飲みたいって客がいっぱいだったみたい。

携帯も何回か頑張ればかかるんだけど、やっぱり人が密集してる横浜駅周辺なんかはいくら頑張っても無理ですね。
東神奈川あたりなら電話かかったんだけど。

公衆電話は発信における優先度が高くなってるので結構かかりやすいです。
携帯はダメダメだけど。

今更だけど、レガシー系と言われる、所謂固定電話網は強いんだなーとか思っちゃいました。
IP電話とかにしちゃうと、電気通ってないとダメだし。
昔の黒電話なんて最高だった!?みたいな。


ま、むぅはなんとか帰れる手段があるとこまでたどり着いたんですが、会社のチームの人たちは幕張に打ち合わせで出張してて結局職場泊だったみたいです。
ビルの20Fまで階段を使って上下をしないといけないので大変だったみたい。
そこらへんの駅に放り出されるよりいいでしょうけどね。。。
みんなヤケ酒だったそうな。

ちなみに幕張からは石油コンビナートの爆発炎上がよーく見えたみたいです。
見事なキノコ雲だったとか。

怖いですねぇ…




あ、いけね。

で、うちの被害状況ですが、軽くて小さいモノが1つ2つ落ちてたくらいでした。
あと、炊飯器を置いてるスライド棚がビヨーンって全開になってたくらい。
幸いテレビとかのデッカイものも全然無事だった。

会社の後輩君は家に帰ったら液晶モニター(24インチ)がひっくり返って割れてて凹んでたみたいですが。


で、実はひそかにだいぶ心配してたんですが、車も大丈夫でした。
JFEのパズルタワーという機械式駐車場なんですが、クルマが収容されるパレットはずれません的なこと書いてあるのに、乗ってる車がずれて落ちないかなんて書いてないのがカオス
http://www.jfe-steel.co.jp/research/giho/021/pdf/021-12.pdf


とりあえずガソリンが切れかけてたのでガソリン入れに行ってきましたが、横浜の南のほうは至って普通な感じでしたね。
特に渋滞もない。
まぁ、アウトレットとか工場とかも閉鎖ですからねー。
ちなみに磯子にあるエネオスの工場から出火があったらしく、ガソリンはレギュラーがすでに売り切れになっちゃってました。
ハイオクでよかった…

夜行った京急デパートもせっかく瀬戸内展とかしてて色んなお店が出張ってきてるのに、お客ガラガラ…
テレビで見るような有名なお菓子とかも残ってたりして、ちょっとかわいそうでした…




とりあえず、メディアの情報を信じると原発関連は大丈夫そう?なので、
下手に動かないでおとなしく自宅待機しないとですかね。。。

歩きすぎて体中いたい…
Posted at 2011/03/12 21:51:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | まじめな話 | 日記

プロフィール

「@MR えwそれめっちゃ高級なやつではwwww 自分は28-70mm F2 GMが欲しいけど無理ですw」
何シテル?   03/07 18:22
ER34とUSE30乗り。 2.5L直6ターボと5LV8NA、ともにFRです。 アホですw 2004年、5年落ち中古で念願のスカイライン(ER34...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

  12345
67891011 12
1314 1516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[レクサス IS] 久し振りのNEWホイール&タイヤ😃👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 21:52:16
[レクサス IS] ホイールスペーサー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 02:05:22
[レクサス IS]ENKEI WPS RS05RR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 14:48:38

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2024/11/23オーダー(いい日産の日w) 2025/2/15ついに納車 メーカ ...
日産 スカイライン さんよん(ピヨ子) (日産 スカイライン)
【メインカー枠…だったけど最近は盆栽】 就職前の2004年1月に買いました。 直6、F ...
メルセデスAMG Cクラス セダン よんさん(さんよんとの対で) (メルセデスAMG Cクラス セダン)
【セカンドカー枠…のつもりだけどメインカーかな】 レガシィB4(BM9)を素人視点からい ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
形見号。 義父が急逝し、34は手放す選択肢にそもそも入らないので手塩にかけたレガシィとの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation