2005年01月03日
2日から3日にかけてのコトを。。。
帰省先を16:30に出発。
帰りも走れる確率の高い名阪-東名コースを選択。
渋滞は何箇所かあったが、特に規制には合わず、比較的スムーズに走行。
ところが、自宅に近づくにつれて、残雪が多くなる。
結局、自宅前にして、残雪のためノーマルタイヤのまま自宅に入るのを断念。
自宅の車庫へのスロープに乗り上げることができなかった。。。
雪かきをしていると時間がかかりそうだったので、チェーンを装着。
降雪中を含め1000km以上走って、チェーンなんかいらなかったのに、車庫へ入れるためだけにチェーンを巻かなきゃいけないなんて、何してんだろ?オレ。。。。
出発:16:30
到着:31:15
総走行時間:14:45(休息時間含む)
総走行距離:623.7km
往復の走行時間:30.5h
往復の走行距離:1287.9km
時速42kmで30時間以上走っていた計算になる。
そう考えるとアホかもしんない(笑)
しかし、アホは更に続く。。。
Posted at 2005/01/05 00:59:00 | |
トラックバック(0) |
車日記 | 旅行/地域