2019年06月04日
本当にバランスが良いと思う。
リッター10km走らないと死んじゃう人には無理。
この車種は値段もこなれてきてオススメかも。
Posted at 2019/06/04 18:22:14 | | クルマレビュー
2019年05月23日
去年(2018年)5月より乗ってた平成22年式クラウンハイブリッド(GWS204)でしたが、乗り換える事になりました。
距離も125,000km走りつつもさすが日本車と言うべきか超好調な車でした。
3.5リッターのハイブリッドの走りはその辺の車には負けない加速力でしたね。
(直線番長ではありますが)
プライベートとしては非常に静かで、大きすぎず、さっきも書きましたが加速も良いし、古めのハイブリッドとしては9km/l~10km/lの燃費も私としては充分満足しており、大変気に入ってました。
しかし仕事車として使う分には多少大きめの荷物を載せる事があり、後部席に乗せるにも非常に苦労していました。
荷物の出し入れでドア入口等に多少傷が付いたりとしてきていました。
今現在は全く問題ないのですがもうしばらく乗るとバッテリーの交換等も考えないと行けないでしょうし、そうすると普通に考えて20万以上コース。
そこまでして乗るかって考えた時にちょっと考えちゃいました。
あれこれ考えましたがたった1年ですが乗り換える事に決めました。
今なら車検も残ってますし、税金も払ったので売り時かな・・・・って事で。
また今度の車が納車されたら投稿しようと思います。
Posted at 2019/05/23 11:25:52 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年07月20日
とりあえずプレが納車?されて2週間少しが経過しました。
今までがステージアのターボだった事もあり、運転感覚やアクセル・ブレーキの具合がわからなくて苦労しましたが積極的に外に出るようにした事も有り、やっとなれてきました。
約2週間で約1,000km乗りました。
(私は自営業なので割と自由に外出できるのでw)
何にせよしっかりはまだはかってませんが今までのステージアがこの夏場は下手すると5km行かない位の所、エアコン付けっぱなしで町乗りで9km近く行くのは非常にありがたい事です。
まだ写真もまともに撮ってないですが(この2~3日台風で雨だったりもしましたので)早く撮って載せたいです。
岐阜の南部、愛知北部(名古屋より北)がメインの行動場所なので、このエリアの人たち、これから見かけたらよろしくお願いします~
Posted at 2011/07/20 22:25:12 | |
トラックバック(0) | 日記