• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月01日

スポーツカーってイイネ!(^^*)

スポーツカーってイイネ!(^^*) みんカラをはじめて早5年ほどですが、愛車ストリームのマイインプレッションは数回書いて来ました~(^^*)。

なので、古くからのお友達の皆様には、「また~ぁ??」と言われそうですが、書いちゃいます(^^)。

特に、スポーツカーという側面から、今回はインプレしてみようかなと思います~!

愛車のホンダストリームは、ミニバンであり、純粋にはスポーツカーではありません~。
しかし、ホンダのスポーティーマインドがぎっしり詰まった、スポーツミニバンではあります(^^)。

ストリームを開発した時、テスト車には、なんと!レカロシートを6脚載せてテストを、鷹栖サーキットコースで行ったという、タイプR並に開発に気合を入れていました!

特に2リッターは、後にタイプRのエンジンのベースとなった、K20A型のDOHC i-VTECを載せていまして、クラストップのハイパワーと高燃費を両立していました!

足回りも、EP型シビックをベースに開発され、「峠を無理なくハイペースで走れる」足回りのセッティングで、当時、ミニバンの中では異例な、走りに振ったクルマでした(^^)。

ストリームの当時のカタログは、「スポーツ」という言葉が散りばめられていました~!
後期のアブソルートでも、「スポーツミニバン」と謳われていました。

実際、碓氷峠や、群馬の妙義山、高峰高原などで、振り回して乗ってみると、恐ろしく限界性能はミニバンにしては高いのに気がつきます。
エンジンの吹け上がりも、なかなか、VTECが効いてくると気持ちいいです~。

これだけ走っても、やはりミニバン。居住性や使い勝手はかなり優れていて、ファミリーカーとしても通用します。

ネガな部分は、足回りの硬さが、若干街乗りでは辛い。
そして、峠に入ると、やはり1.4トンの車重は重いので、オーバーステア気味なのと同時に、リアの接地感がもう少しなので、FFなのに滑り気味になってしまいます。
まあ、そこまでの走りを求めなければ、十分気持ちよく走ります~(^^*)。

という感じで書いてみましたが、私自身は純粋なスポーツカーは、所有したことがなかったりします(汗)。昔、所有した、スズキカルタスGTIが、スポーツハッチバックでしたが、クーペは所有したことがありませぬ(^^;)。

クロカンも、セダンも、ワゴンも、オールジャンル大好きですが、スポーツには惹かれるものがありますね~(^^*)。
よく走るクルマは、同時によく曲がるし、よく止まることが多く、安全な事が多いです(昔は例外も多々ありましたが(^^;))。
なので、スポーツカーって、安全運転につとめれば、とっても安全じゃないかと思うんです(^^)。

ストリームのインプレからずれちゃいました~。(^^)
気まぐれクルマブログ!お読み頂き、ありがとうございました~!(^^*)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/03/01 18:23:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2013年3月1日 18:37
輸入車紹介しましょうか?
よく走り
よく止まり
よくよく見るといい値段wwww
コメントへの返答
2013年3月2日 9:15
こんにちは~(^^)。
輸入車、憧れの存在です~。
でも、お値段がwww(^^;)。

いつかは乗ってみたいなあ(^^*)。
ミニや、アルファ156などに憧れます(^^)。
2013年3月1日 20:20
まったくもってして守りになっちゃう方が増えてます。
かなり寂しいです。

国産の車もあまり評価出来る車もありませんし、困った状況です。


でも、妥協して好きでも無い車に乗るくらいなら、みんカラなど必要ありませんね。

車好きななら こだわりがほしいです。
家族が…とか、家の事情が… などと言っている方は、本人の為にもみんカラなどやらない方が良いですね。

コメントへの返答
2013年3月2日 9:21
こんにちは~(^^)。

一番の悪い状況は、「乗りたいと思える車が少ない」事なのかとも思いますね~。

ユーザーの皆様も、クルマに乗る楽しさよりも、実用面中心に考えるようになってきてしまいました(^^;)。
もっと、「クルマって楽しいんだ!」と、メーカーもユーザーも感じ取っていただきたいですね~。

僕はストリーム11年目ですが、まだこれ以上好きな車が現れなくて困っています~。

まだまだ乗ります!アイラブ、ストリーム!
2013年3月1日 21:52
初代ストリームを初めてホンダのショールームで見たとき、後席からエンドへのルーフラインがCR-X(初代や2代目)と同じラインで、あまりのスポーティなデザインのミニバンで格好良く見とれました。印象に残った大好きな車の一台です。

エンジンもK-20Aのi-VTECなんですね!最後のインテグラと同型のエンジンですね。
重量も1.4tなら、最近のどんどん余計な物がついたり肥大化して重くなったりしている車に比べれば、重すぎではないですよね。公道で乗るには、十分な動力性能ですね。

家族をもっても、スポーツと両立できる車を…というホンダの開発者の方の熱い思いが伝わってきますね!

走りもフォルムもユーティリティもグットバランスな思いのこもったストリームくん、最高の相棒ですね!
コメントへの返答
2013年3月2日 9:28
こんにちは~(^^)。

ありがとうございます!
ストリームは、オールマイティに使えて、少しだけスポーツ志向な可愛いやつです(^^*)。

そうそう、初代のコンセプトは、「7人乗りのCR-X」でした!ホンダは、「7人乗れるけど、スポーツカーだよ!」と明言していたんですね~!

K20Aは、最新のシビックタイプRユーロや、シビックSIに使われている事を考えると、ホンダの名作エンジンだと感じます~。
2リッターでは極上の部類に入るエンジンですね!

それでいて、やはりミニバン!居住性や使い勝手も優れているのは、嬉しいところです~(^^*)。

まだまだ、20万キロ目指して乗ってゆきますよ~!
2013年3月2日 0:11
こんばんは☆

しのちんさんのストは遠くからでも
来た来た~~~ッ!♪て分かるからずっとそのままで(笑)

好きな車に乗れるって幸せだと思いますよ
うちだって10万近い税金払ってもセンチュリー乗りたいし
今後も維持できなくなるまでは質を落とせそうにありません(^^;)
走りはいいですよ~~♪
一度センチュリーを体感してみてください(笑)
コメントへの返答
2013年3月2日 9:33
こんにちは~(^^*)。

そうそう、目立つのは良いことと感じて乗っています~(^^*)。あとは、常に洗車ですね~、ゴシゴシ(^^*)。

そうですね~!いい車は先立つものがあれば、頑張れば乗れますが、好きな大好きなクルマに巡り合わせるって、なかなか、恋人と同じで運命的ですね~(^^*)。

ねこさんのセンちゃんも、大切に乗ってあげて下さいね~(^^)。
ウィンP君も元気そうですね(^^)。

お互いに、愛車を大切に乗って行きましょう~(^^*)。

プロフィール

「通院の帰り、日差しが暖かいので、松本城に寄り道、桜はまだまだ固いつぼみでした。上田オフや、南信オフから、もう1年。子供も6年生。時間の経つのは、早いです。」
何シテル?   03/23 18:43
ホンダストリームから乗り換えて、ライフダンクに乗っています。 ほぼ街乗りですが、時々お山にも走りに行きます。 峠大好き、高原大好き、ラーメン大好き、クルマ大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京オートサロン・2018 その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/16 23:36:43
スズキ アルトラパン ラパード laprd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 01:23:05
Arrows 特注ステッカー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 08:23:45

愛車一覧

ホンダ ライフ ダンク君 (ホンダ ライフ)
2016年10月に、名古屋のショップでお世話になり購入。走行12万キロの格安車でした。 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
13年以上、長く乗りました。走り良し、ユーティリティ良し、カッコ良しと、良いクルマでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation