• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinotin@0103のブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

私の所有してみたいクルマシリーズ、ホンダN-ONE。そしてストリーム復活! 

私の所有してみたいクルマシリーズ、ホンダN-ONE。そしてストリーム復活! しばらく諸事情によりストリームを下りていましたが、いろいろ解決の方向に向かい、マイカーに再び乗れるようになりました!
もちろん!愛車ストリームに乗ります~!(^^*)

色々、ご心配、ご迷惑おかけしましたが、徐々にクルマ生活、復帰したいと考えています。

本日はストリーム復活を兼ねて、タイヤをスタッドレスに変えました。昨年から使っています、TOYOのG5で、サイズは純正15インチです~。

スタッドレスの慣らしに、大町市まで行きましたが、すごい吹雪!積雪も市内10センチ、大町郊外で20センチはありました~。

TOYOのG5は、スタートで若干空転するものの、コーナーも坂道も、順調に走りました~!

気温はマイナス4度の圧雪路でしたが、楽しめました(^^*)。


さて、ホンダから、N-BOXをベースにした新型車が出ました~。

その名も、N-ONE!かつてのN360を彷彿させる名前と外観です~。

センタータンクレイアウトのバランスのいい重量配分と、新型ターボエンジンにより、走りはかなり良いようです~!

そして今時の車らしく、燃費も良くて、室内はN-BOX譲りで超広い!

ブルドック顔は好みが分かれそうですが、かなりいい線いった軽、、、いや!クルマだと感じています~。
セカンドカーじゃなくて、ファーストカーとして持ってもいいなあ(^^*)。

あっ、もちろんストリームが一番ですよん(^^)。

ではでは~また~(^^*)。
Posted at 2012/12/09 21:34:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月01日 イイね!

軽トラック野郎sinotin(^^*)そしてプチオフのお知らせ

本格的に冬になり、今日から12月ですね~!
皆様宜しくお願い致します~(^^*)。

さて、最近は仕事の都合で、軽トラックを足としています~。
スズキキャリィの5MTで、1世代前の型ですね~。走行10万キロですが、よく走ります~(^^)。

マニュアル車を本格的に乗るのは、免許取り立てで乗った、スズキカルタスGTI以来です。
やはりマニュアルは楽しいですね~!

今も所有しているホンダストリームは、2000CCの5ATで、こちらも速くて楽しいですが、マニュアル車は楽しさが違います~(^^*)。

キャリィ君はラジオもパワーウィンドゥもついておらず、660CCの54馬力しか無い車ですが、仕事と日常の足として頑張ってもらおうかと思っています~!

もちろん、乗り手の私は頑張ります~(^^*)。


さて、12月の16日に、久しぶりにオフ会をやってみようかと考えております~!
日程と内容は、この日しか予定が空いていないため、決めさせていただきました~。すみません。
もしご都合の合う方がいらっしゃいましたら、お気軽にご参加下さいね(^^)。

*日時、、、、、、、、、12月16日 集合昼11時30分頃、オフ開始昼12時
*集合場所、、、、、、塩尻市広丘GAZA北側駐車場
*オフ内容、会場、、、広丘駅近く、中華料理破天荒。飯オフです。
*予算、、、、、、、、、1000円以内、ほかガソリン代
*解散予定、、、、、、14時くらい、その後有志で日帰り温泉おぶ~でも。

ご友人、ご家族、彼氏彼女等参加オッケーです!
顔出しのみも、途中参加、早退等もオッケーです(^^*)。

人数によっては会場を予約します~。3人以上集まったら開催しようと思いますので、お気軽に参加表明下さいね!
近所に昼飯を食べにくる感覚で、お気軽に参加下さい~(^^)。
Posted at 2012/12/01 17:28:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月21日 イイね!

アルプスに雪がやってきました(^^*)

アルプスに雪がやってきました(^^*)画像は松本市のアルプス公園から見た、北アルプスの常念岳です(^^*)。
さすが標高2800mの山!すっかり雪化粧しています~。

長野県は東西南北を山に囲まれた盆地の県ですが、松本市は市内の標高が600メートルある、高原都市です~。よって、夏は冷涼、冬は北海道並みの寒冷な気候になります~。

とは言っても地球温暖化の影響で、昔に比べて暖かくはなったそうです。

冬は、最高気温は5度以下、朝の最低気温は氷点下8~9度くらいですね~。
雪は気温の割にはあまり降らず、乾燥した晴天が続きます~。

さて、最近は職場の人の影響を受けて、来年は山登りに行こうと考えています~。

とりあえず、トレッキングシューズとリュックは持っているので、あとはアイゼン(雪の上を歩く道具です)、寒冷用シュラフ、バーナーコンロなど購入しようと思っています~。

登ろうと思っている山は。。。

北アルプスは、常念岳、燕岳、唐松岳、鹿島槍ヶ岳、白馬岳等の、後立山連峰の、2800m級の山を行こうと思っています~(^^*)。

3000mの穂高や槍ヶ岳は、もっと慣れてからアタック予定です。

あとは、絶対行きたいのが、八ヶ岳の赤岳!いい山です~(^^*)。

御岳山も行きたいなあ(^^*)。

慣れてきたら、再来年は南アルプスの北岳も登りたいです~(^^)。

もちろん趣味のクルマも復活して乗りたいです~!

キャンプやBBQも何回か行きたいなあ(^^*)。

というわけでアウトドアにはまっている、私でした~(^^)。ではでは~。
Posted at 2012/11/21 19:44:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月10日 イイね!

アルプス公園軽登山と、チアダンス(^^*)

アルプス公園軽登山と、チアダンス(^^*)今日はいい天気でしたね~。

僕はクルマの他にアウトドアが趣味ですが、昔は結構登山も行っていました~。

北アルプス、中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳と、いろいろ登りました。

結婚してからはすっかり山から遠のき、体力もがっくり落ちていますが、最近職場の山好きの先輩から、また山に誘われています~。

とりあえず、年明け春4月に、6本アイゼン付けて、美ヶ原を雪原を歩くお約束をしました~。

道具を揃えて、あとは、、、体力ですな(^^;)。

というわけで、松本市内のアルプス公園を、麓から山頂の公園まで、トレッキングコースを標高差200メートルくらい登って来ました~(^^*)。

いや~。久々の200メートルはきつかった~(^^;)。
でも、山は楽しいですね~!

頂上の公園で、北アルプスを眺めながら食べるチョコレートは美味しかった(^^)。


さて、もうひとつの今日のイベント!
娘のあ~ちゃんのキッズチアダンスの発表会がありました(^^*)。

AKB48の曲に合わせて踊る子供たちは、可愛かったです~(^^)。

娘も元気に踊っていました~(^^*)。


さて、明日日曜日は、アOペンや、スポーOデポ、カモシOスポーツに登山用具を見に行こうかな?

Posted at 2012/11/10 20:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2012年11月03日 イイね!

あ~ちゃんが自転車に乗れました!(^^*)

あ~ちゃんが自転車に乗れました!(^^*)いや~、11月に入り、だいぶ冷え込みが激しくなった信州長野県です~(^^;)。
ついに本日、おこたを出しました~(^^;)。

さて、しばらく前から、娘のあ~ちゃんに補助輪なしの自転車を教えていました。

自転車の補助輪外しといえば、昔は、お父さんに後ろから押されて、「怖いよ~!」と泣き叫びながら練習したものですが、いやはや、時代は変わりました!

最近は数日で一気に補助輪を無理なく外せる方法が流行っています~(^^*)。

その方法で、うちのあ~ちゃんも4日でスイスイ乗れるようになりました(^^*)。

それは、自転車のペダルを外し、地面を蹴って進み練習するというものです。

後ろからお父さんが押すと、恐怖感だけで、上達が遅いらしいのですが、この「ペダル外し」の方法は、基本、こどもが自分で地面を蹴って進むので、バランスを崩したら自分で脚をついてなんとかします。

それを繰り返すうちに、脚をつく回数が少なくなり、バランスを取れるようになる、という感じです~。

あ~ちゃんも全く怖がらず、一度も転ぶ事なく、4日目で自転車をマスターしてしまいました~。

あとは、車と一緒に走るので、交通ルールの教え込みですね~。それと、走ることは出来るようになったので、あとは大切な、止まる事、曲がる事。車と基本は同じですね~(^^)。


私の近況ですが、訳あって愛車ストリームを封印していますが、その代車?というわけではないですが、スズキの軽トラック、マニュアルに乗っています~(^^*)。
う~ん。マニュアルシフトは楽しいですね!

昔、カルタスGTIに乗っていた10数年ぶりのマニュアル車ですが、やっぱり楽しいっす!(^^)

でも自転車も健康のために、あ~ちゃんと一緒に乗りまする~(^^*)。

以上、あ~ちゃんの自転車ブログでした~!
Posted at 2012/11/03 18:52:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「通院の帰り、日差しが暖かいので、松本城に寄り道、桜はまだまだ固いつぼみでした。上田オフや、南信オフから、もう1年。子供も6年生。時間の経つのは、早いです。」
何シテル?   03/23 18:43
ホンダストリームから乗り換えて、ライフダンクに乗っています。 ほぼ街乗りですが、時々お山にも走りに行きます。 峠大好き、高原大好き、ラーメン大好き、クルマ大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京オートサロン・2018 その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/16 23:36:43
スズキ アルトラパン ラパード laprd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 01:23:05
Arrows 特注ステッカー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 08:23:45

愛車一覧

ホンダ ライフ ダンク君 (ホンダ ライフ)
2016年10月に、名古屋のショップでお世話になり購入。走行12万キロの格安車でした。 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
13年以上、長く乗りました。走り良し、ユーティリティ良し、カッコ良しと、良いクルマでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation