• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinotin@0103のブログ一覧

2012年09月24日 イイね!

近況報告と、カブトムシ幼虫飼育日記(グロ注意、笑)(^^;)

近況報告と、カブトムシ幼虫飼育日記(グロ注意、笑)(^^;)またまた、ブログさぼり気味の私です~(^^;)。

さて、本業が経営不調で、シフトに入れず、なかなか稼げない状況が続いている私ですが、何とかバイトで食いつなぎ、次を探している状態です~。

サービス業を中心に考えていますが、こういう時代ですから、なかなか手こずりそうです(^^;)。
まあ、前向きに明るく行きますので、宜しくお願い致します~(^^*)。


さて、我が家のカブトムシ成虫3匹ですが、9月24日時点で、いまだに元気です~!
9月中旬にはお亡くなりになる事が多いのですが、今年は暑いのですね~(^^*)。

そのうち、2匹のメスが、卵を次々と産み、現在10匹ほど幼虫になっています~!

カブトムシの幼虫は、小さい順から、1齢、2齢、3齢とあるのですが、4匹はもうすでに3齢で、大きくなっています。画像は、3齢です~。

成虫を別の容器に保管して、飼育箱をひっくり返すと、土の中に幼虫がもぞもぞと(^^;)。
我が娘、あ~ちゃんは、ゼリーのスプーンで、そっと嬉しそうに幼虫をすくって眺めます(^^*)。

アウトドア好きな我が家ですが、アウトドアに欠かせない、昆虫採集や昆虫飼育にも夢中な、sinotin家でした~(^^*)。
Posted at 2012/09/24 18:15:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月09日 イイね!

あ~ちゃん、年長さんの運動会(^-^*)/

先日、娘のあ~ちゃんの、運動会がありました。

年長さんですので、保育園最後の運動会です。

年長さんの種目は、鼓笛隊の演奏、組体操、リレーの3種目です~。
あ~ちゃんの通う保育園は、イベントが多いので市内でも有名な保育園なので、運動会も盛り沢山です。

まず、鼓笛隊!。
あ~ちゃんは、鍵盤ハーモニカを演奏!。
なかなか皆んな、しっかり演奏していました。

さすが年長さん!。

次は、組体操!。テーマは冒険で、全員で組んだ瞬間は圧巻でした~。

そして、最後はリレー!
4チームに分かれ走るのですが、あ~ちゃんの白チームは優勝!

よく頑張りました!

そして、最後の、閉会式の終わりの言葉を、園児代表で、なんとなんと!あ~ちゃんが言いました!。

この保育園に入った3年前が、昨日のように思い出しますが、もうすぐ来春には卒園です。

本当に子供の成長は早いですね。やっぱり、あ~ちゃんは、私達夫婦にとって宝物で、我が家の主役です。

来春、小学生になってもすくすく育って欲しいですね~。

あ~ちゃんが入園の時から、優しく見つめて下さった、とってもチャーミングなN先生。本当にありがとうございました!

次はクリスマス会、そして春には卒園。

早いです。

こんな頼りない親ですが、あ~ちゃん、これからもよろしく~!
Posted at 2012/09/09 18:26:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2012年09月05日 イイね!

変ったバイトと、タイプRのようにはいかないけれど(^^*)

この頃、直ったPCの調子がまた悪く、みんカラから遠のき気味の、sinotinでございます(^^;)。

ちゃんと生きてはいますので、心の片隅に置いておいて下さいませ(^^)。

さて、この夏は本業はそこそこで、合間に変ったアルバイトをしていました~。

まず一つ目は、県内某テーマパークで、昆虫博覧会のカブトムシショーの、カブトムシのお兄さん(おじさん?)をやっていました~(^^*)。

子供たちが、世界最大のヘラクレスオオかぶとに触り放題というイベントで、そこの管理人です。時給1100円なり~。
なかなか楽しく、ヘラクレスオオカブトはものすごい力だという事を知りました(^^;)。


もうひとつは、先日のS訪湖の新作花火大会で、お客様の誘導や雑用を時給1000円でやりました~。
結構忙しかったですが、お弁当2食付で、、花火をやっている時間は、観覧し放題でした(^^)。


2つとも変った仕事で、この季節の信州ならではでしたが、本業でちょっと少なかった収入の足しになるとともに、貴重な体験が出来ました~(^^*)。

仕事の無い世の中ですが、探すとあるものですね!


どちらの仕事も、ビーナスラインや、塩尻峠などワインディングを楽しみながらの通勤となりましたが、ストリームの走りは相変わらず満足です~(^^*)。

走行15万キロを超えましたが、DOHC I-VTECのK20Aエンジンはよく回りますし、ハンドリングやサス、シャシーのシビックゆずりの走りはダイナミックです~。

ミニバンの実用性と、スポーティーな走りとの両立、まだまだ20万キロ目指して、ストリームを愛用して行きそうです(^^*)。

さてさて、今週末は、娘のあ~ちゃんの年長さんの大運動会!
雨が心配ですが、楽しんで来たいと思います~!
PCが無事でしたら、またブログアップいたします(笑)。
Posted at 2012/09/05 19:41:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月26日 イイね!

信州でアウトドアや温泉を楽しもう!グループ(^^*)

信州でアウトドアや温泉を楽しもう!グループ(^^*)基本的に僕はもう新たにグループは作らないつもりだったのですが、みんカラの中にどうしても、自分の趣味に合うグループが他に無かったので、思い切って作ってしまいました(^^*)。

まあ、気長にゆっくり無理せずに、やっていこうと思います~。

僕は、アウトドアが大好きで、バーベキュー、キャンプ、冬場は温泉が大好きです~(^^*)。

参加しているオフ会も、バーベキューとかがめちゃめちゃ多いです(^^;)。

ならば、クルマが好きでアウトドアも好きで、それに特化したグループに入りたい。出来れば、長野県で。。。

でも、探したけど無いのですよね~(^^;)。

無いなら作ってしまえと、作ってしまいました!

「信州でアウトドアや温泉を楽しもう!」

クルマ好きの方で、オートキャンプやバーベキュー、車中泊が好きな方って結構多いと思うのですよ。
一応、地域は長野県で設定しましたが、関東関西圏から信州の自然が好きで時々アウトドアに来ている方も大歓迎とします~。

情報交換の場にもしたいですね!(^^)

みんカラはクルマのSNSですので当然ですが、クルマ好きの方へのグループは沢山あると思います。でも、クルマも好きだよ、でもアウトドアや自然も好きだよ、という方の語り場になればと思っています~。

参加条件は特にありませんし、車種も自由です。

詳しくはグループをのぞいてみて頂きたいのですが、バーベキューやキャンプ、温泉が好きなら、もう大歓迎です(^^)。

よろしくお願い致します~(^^*)。

最後に、信州クルマ好きグループとは、兄弟グループとして、オフ会告知などをダブルで連携させてゆきたいと思っています~(^^*)。
Posted at 2012/08/26 07:00:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月25日 イイね!

我が家のカブトムシファミリー(^^*)

今我が家では、カブトムシが大人気です~(^^*)。
あ~ちゃんが率先してお世話をしていて、虫の苦手な妻もお世話しています~。

少し前のブログの、松本市のネイチャリングフェスタで買ってきた、オスのカブ君と、メスのカブ子ちゃん、無事に交尾もして、仲良く。。。と思ったら、カブ子ちゃんがカブ君に投げ飛ばされて、脚が取れて、メスのカブ子ちゃんは死んでしまいました。。。

本来、森に埋めてあげますが、大泣きのあ~ちゃんの期待にこたえて、綿半で売っていた、標本キットなるものを買ってきました。

薬でつけて、標本に出来るお手軽キットです~。
カブ子ちゃんは、標本になって、お部屋に飾られる事になりました~(^^*)。

その後、松本市内某所で、カブトムシ狩り!
朝4時に起きて、クヌギの木の、樹液の出ている場所を探します~。

カナブンや、蛾、ハチが集まっている木が目印です。

いましたいました!カナブンが樹液にいっぱい!

ふと見ると、大きなカナブン??いいえ!カブトムシのメスです!(^^*)

つかむと、バタバタと逃げようとしますが、虫かごにゲット!
名前を、カブ美ちゃんと名づけました~(^^)。

そして、本日、マット(土)にダニが沸いて来たため、土の殺菌をしようと、入れ替えていると。。。

うにうに~~と白い小さな芋虫が10匹ほど!

そう!カブトムシの幼虫です!死んだカブ子ちゃんの忘れ形見です~(^^*)。

早速、幼虫用マットを別の容器に敷いて、幼虫を埋めていきました~。大きく育つといいなあ(^^)。

ついでに今日も朝4時に起きて、某所でメスを1匹追加でゲットしました!
カブラちゃんと名づけて、あ~ちゃんが可愛がっております~(^^*)。

カブトムシは1年しか生きられず、成虫でいられるのはひと夏だけの寂しい昆虫です。
飼うからには大切に育てて、娘に命の大切さを学んで欲しいと思います。

という訳で、aikoさんの、カブトムシのの歌詞を。


悩んでる体が熱くて指先は凍えるほど冷たい
”どうしたはやく言ってしまえ”そういわれてもあたしは弱い
あなたが死んでしまってあたしもどんどん年老いて
想像つかないくらいよ そう 今が何より大切で

スピード落としたメリーゴーランド 白馬のたてがみが揺れる

少し背の高いあなたの耳に寄せたおでこ
甘い匂いに誘われたあたしはかぶとむし
流れ星ながれる苦しうれし胸の痛み
生涯忘れることはないでしょう
生涯忘れることはないでしょう

鼻先をくすぐる春リンと立つのは空の青い夏
袖を風が過ぎるは秋中そう気がつけば真横を通る冬
強い悲しいこと全部心に残ってしまうとしたら
それもあなたと過ごしたしるし そう幸せに思えるだろう

息を止めて見つめる先には長いまつげが揺れている

少し癖のあるあなたの声 耳を傾け
深い安らぎ酔いしれるあたしはかぶとむし
琥珀の弓張月 息切れすら憶える鼓動
生涯忘れることはないでしょう
生涯忘れることはないでしょう
Posted at 2012/08/25 13:02:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「通院の帰り、日差しが暖かいので、松本城に寄り道、桜はまだまだ固いつぼみでした。上田オフや、南信オフから、もう1年。子供も6年生。時間の経つのは、早いです。」
何シテル?   03/23 18:43
ホンダストリームから乗り換えて、ライフダンクに乗っています。 ほぼ街乗りですが、時々お山にも走りに行きます。 峠大好き、高原大好き、ラーメン大好き、クルマ大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京オートサロン・2018 その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/16 23:36:43
スズキ アルトラパン ラパード laprd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 01:23:05
Arrows 特注ステッカー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 08:23:45

愛車一覧

ホンダ ライフ ダンク君 (ホンダ ライフ)
2016年10月に、名古屋のショップでお世話になり購入。走行12万キロの格安車でした。 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
13年以上、長く乗りました。走り良し、ユーティリティ良し、カッコ良しと、良いクルマでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation