• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinotin@0103のブログ一覧

2011年12月19日 イイね!

インフルエンザ予防接種と、ステーキガスト(^^*)

インフルエンザ予防接種と、ステーキガスト(^^*)今日は平日休みでした~(^^)。

昼間は、かかりつけの病院で、インフルエンザの予防接種へ。

数年前に、インフルにかかって、ひどい目にあいましたので、今年は注射で予防です~。

ストリーム君を走らせて、お隣のS尻市の病院へ(^^)。

だいぶ全国的にインフルが流行ってきているので、院内は、予防接種の方や、風邪の患者さんでいっぱいです(^^;)。
寒くなってきたので、インフルには十分気をつけないと~。

ここ長野県は、位置的には、日本の真ん中ぐらいにあるのですが、平均標高が日本一高いため、北国の東北北部や、時には北海道並の、寒冷地になります(^^;)。

ストーブ、おこたが欠かせず、風邪も引きやすいです~。

予防接種は、左腕にサクッと刺して、すぐに終了(^^)。
あとは、うがいと、手洗いをこまめにすることでしょうね~。


夕方からは、家族で近所のステーキガストへ(^^)。

ここは、来るのは3度目くらいですが、メインディッシュを注文すれば、他のサラダやスープ、ライス、カレー、デザートなどが食べ放題という、お得なガストです(^^*)。

僕と妻は、目玉焼きハンバーグ。あ~ちゃんは、お子様パンケーキを注文!
あとは、サラダ他は食べ放題です~(^^*)。

お腹いっぱいになるまで食べて、ゆっくり過ごしました~。

平日休み、のんびりゆっくり、過ごしました(^^*)。
Posted at 2011/12/19 20:28:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2011年12月11日 イイね!

sinotin家の名古屋旅行(^^*)

sinotin家の名古屋旅行(^^*)さてこの土日、家族で待望の、名古屋旅行に行って来ました~(^^*)。

目的は2つです。
こどもちゃれんじの、しまじろうのクリスマスコンサートを観に行くこと。

もうひとつは、名古屋港水族館へ行くことです(^^*)。

土曜日の朝9時ごろに、M本の自宅を出発!中央高速を安全運転で走行。
約4時間かけて、名古屋までやってきました(^^*)。さすが、長野より暖かい~(^^)。

名古屋港水族館では、イルカのショーがすごかったです!
超巨大なスクリーンにもイルカの姿が映り、とても観やすく、初音ミクの音楽に乗せて、次々と演技をする11頭のイルカたちは、素晴らしかったです~(^^*)。

そのほかに、ウミガメや、ベルーガという白いイルカ、ペンギンなど、盛りだくさんでした~!

あ~ちゃんも大喜び!今まで見た水族館の中で、一番良かったです(^^*)。


大満足したあと、夕食は名古屋駅前で、名物のきしめんと、味噌カツに舌鼓を打ちました~。
おいしかった!(^^*)。

宿泊は、名古屋市郊外の、竜泉寺の湯という温泉施設へ(^^)。
ここは、仮眠室で1泊できる温泉施設で、お風呂もたくさん種類があります~。
お風呂に入りまくり、おやすみなさい~(^^)。


次の日は、第2の目的、しまじろうのコンサートへ!
金山駅近くの、市民会館で、10時から開演です~(^^*)。
楽しみにしていた、あ~ちゃんはのりのりで、踊りまくりです~。

帰りは、おいしいラーメンを食べて、再び中央道で帰宅につきました(^^)。

いや~、楽しい2日間でした!
Posted at 2011/12/11 21:02:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2011年12月05日 イイね!

TOYO GARIT G5(^^*)

TOYO GARIT G5(^^*)やっと本日スタッドレスに履き替えました~(^^*)。

3年使いましたクムホにさよならしまして、手に入れたのは。。。


TOYO GARIT G5!

ファルケン、ミシュランなど色々迷いましたが、ことごとくチャンスを逃しまして(^^;)。
今回、アルミホイール付きで、中古8分山のG5が、3万円以下で出てきましたので、思い切って押さえました(^^*)。

サイズも、16とか、色々迷いましたが、結局、純正サイズの15インチの195で落ち着きました~。

まあ、冬タイヤは純正サイズが一番かも知れません(^^*)。

今まで、ストリームのスタッドレス歴は。。。
BSのブリザックMZ03→クムホ→TOYO G5と来ましたので、次はまたアジアン?(笑)。
最近のあちら産も悪くないので、あちらにするかもですが、まあ2年はTOYOと付き合います(^^*)。

さて、今週末は家族で名古屋に出没いたします~。

こどもちゃれんじの、しまじろうのクリスマスコンサートが、名古屋であるのです(^^*)。

名古屋港水族館へ行き遊び、しまじろうのコンサートも観て、温泉に泊まる予定です~。

足元もスタッドレスを固めて、雪に対する対策も行いましたので、安全運転で楽しく行ってこようと思います~(^^*)。

さて、夏タイヤを外してみて驚いたのですが、まだ2年目のサニュー(夏タイヤ)が、ひび割れがひどいのです(^^;)。
サニューは、碓氷や妙義のコーナーをハードに攻めても十分にグリップしてくれましたが、やはり海外製だからなのかな?2年目で駄目になりそうです(^^;)。

まあ、4本で2万円ですから、文句はあまり言えないですが、結局国産買ってもコスト的には同じだったかな~(^^;)。

夏タイヤは、同じくTOYOのDRBが気になっていたりします~。

または、アジアンなら、ATRやナンカンを試してみたい気もしますが、どうかな~?

という訳で、今週末、行ってきま~す(^^*)。
Posted at 2011/12/05 21:54:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月02日 イイね!

アルプス安曇野公園イルミへ、そして松本初雪(^^*)

アルプス安曇野公園イルミへ、そして松本初雪(^^*)本日朝、松本は気温がマイナス2度ほどまで下がり、初雪が降りました~。
ただ今、雨に変わりましたが、気温は4度ほどしかなく、底冷えの一日です~(^^;)。

さて、先日、有名な、国営アルプス安曇野公園に、イルミネーションを見に行きました~。
毎年見に行っていますが、年々、内容はグレードアップしている感じがあります(^^*)。

長野では、佐久の樫山工業さんの敷地のイルミネーションと並ぶ、大規模なイルミネーションが見れる場所ですね。

入園料は200円。幼児は無料です~。

画像は入り口付近であ~ちゃんとともに撮影したイルミネーションですが、入り口からパワー全開です~(^^*)。
園内に入ると、綺麗で大きなクリスマスツリーが出迎えてくれます。

光のトンネルを抜けると、池に出て、池も前面イルミの海です(^^*)。いったい、何万個のLEDが使われているのでしょう?

イルミを見てはしゃぐ、あ~ちゃんや、妻の姿を見ながら、今年はいろいろあったなあ、いろんな意味で転機だったなあと、しみじみと考えました。

それらの問題も落ち着き、平和な家庭が戻りつつあります~。

家族や友人に感謝しつつ、来年がいい年になりますように(まだ1ヶ月ありますが。。。)、祈る私でした~(^^*)。
Posted at 2011/12/02 12:32:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2011年11月28日 イイね!

ホンダストリーム2リッターis初期型再インプレ

今日は家族でアルプス安曇野公園にイルミネーションを見に行きましたが、なんと!休園日(^^;)。
よって、明日また休みなので、リベンジです~。全員しょんぼりして帰ってきました(^^;)。

さて、古いIDで活動していた頃は、愛車のインプレを、カービューに投稿していたりしましたが、新IDになってからは、ほとんどやっていなくて、記録を残せていません(^^;)。
今の時点での、愛車のストリームのインプレを残しておきたいと思いました次第です。

さて、ホンダストリーム愛車ですが、走行30000キロ、ほぼノーマルの中古として、我が家にやってきました。色は珍しい、ファイヤーレッドパールで、綺麗な深みのある赤です。現在は13万キロ越えました~。

その後、ローダウン、インチアップ、ステッカーチューン、リップスポイラーを銀色に、HID、LED、さらにエアクリーナーを零1000装着など。あとは、HID、LEDまでいろいろやりましたが、今の2011年の時点でのインプレをしてみたいと思います。

①エクステリア、、、プレーンでかっこいいです。ローダウンしてからはミニバンには見えません。
            流線型で、エアロダイナミクスに溢れていまして、とてもかっこいいです。
            スポーティーなステーションワゴンという感じですね。

②走り、、、、、、、、素晴らしい!と一言です!まず、搭載されているK20A DOHC-I VTECエンジン
            ですが、低回転から実用トルクがあり、高回転ではVTECの効果でパワフル、ウ             ルトラスムーズ!特に5000回転から上は、零1000の装着で、パワーがもう1             段階伸び、迫力のあるエンジン音に変わります。
            このあたりは、さすがタイプRのエンジンと型式が同じで、パワーに差はあれど、
            フィーリングがタイプRとよく似ています。

③走り2、、、、、、、油圧パワステは適度な重さがあり、ナチュラルでクイック。スポーツカーのような            ステアリングフィールです。5速ATもグッド!ブレーキ性能も十分です~。
            サスペンションは硬めですが、嫌味が無く、路面をスムーズに追従します。
            エコ性能は、街乗りで7キロ、通常走行10キロ、高速で12キロ以上走ります。

④インテリア他、、、プラスチッキーで、質感は高くないです。ただし、全てのものが手の届きやすい             範囲におさまり、とても扱いやすく出来ています。オレンジ色に光るホワイトメータ            -も、視認性よく、かっこいいです。

正直、最速なクルマでもないし、ミニバンとしての機能も、他社に負けてる部分もあります。
ただし、子持ちの走り好きのお父さんが、休日に一人で山道をストレス発散で走る。そして、普段は家族サービスで使える、2面性が素晴らしいです。
そんな楽しいクルマ、ストリーム!
クルマは走りを楽しく、使って楽しく!そんな、クルマがストリームです(^^*)。

明日は休みなので、安曇野公園リベンジするぞ~~!!
Posted at 2011/11/28 22:18:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「通院の帰り、日差しが暖かいので、松本城に寄り道、桜はまだまだ固いつぼみでした。上田オフや、南信オフから、もう1年。子供も6年生。時間の経つのは、早いです。」
何シテル?   03/23 18:43
ホンダストリームから乗り換えて、ライフダンクに乗っています。 ほぼ街乗りですが、時々お山にも走りに行きます。 峠大好き、高原大好き、ラーメン大好き、クルマ大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

東京オートサロン・2018 その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/16 23:36:43
スズキ アルトラパン ラパード laprd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 01:23:05
Arrows 特注ステッカー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 08:23:45

愛車一覧

ホンダ ライフ ダンク君 (ホンダ ライフ)
2016年10月に、名古屋のショップでお世話になり購入。走行12万キロの格安車でした。 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
13年以上、長く乗りました。走り良し、ユーティリティ良し、カッコ良しと、良いクルマでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation