2014年02月20日
皆さんこんばんはm(_ _)m
昨日に続いて、色々と書いていきましょう!
え~と・・・タイトル通り自分の略歴を改めておさらいということで・・・
どこに住んでるの?
北海道の札幌近郊です(・∀・)
お仕事はしてるの?
「自分、不器用なんで」のセリフで有名な、あのお仕事してます(o´艸`)
でも表に立つことはほとんどなく、裏方で頑張ってますよ~(`・ω・´)ゞ
趣味は?
まずはこのみんカラ
それと車イジリに某オクで出品したり、落札したり
(と言っても、検索する中身とかはほぼ毎回一緒だったりして)
あとは愛猫と戯れることでしょうかね(*^^)v
ワンコもいいけど、ヌコが好き!
資格なにか持ってる?
ほとんどが自動車、機械・技術系の資格です
・普通(中型)自動車免許
・普通2種自動車免許
・フォークリフト運転士(2t以上)
・危険物取扱者(乙四・丙種)
・ガス溶接取扱技能講習修了
・移動系建設機械技能講習修了
・技能士2級(鉄道車両用電気艤(ぎ)装)
・漢検(何級だっけ?忘れた(^_^;))
好きな車のタイプは?
元々は、コンパクトカーやハッチバックが好きでしたねヾ(´▽`)
でもカル助を購入してからはステーションワゴンも好きになりました(´∀`)
勿論、軽自動車も好きになりました( ̄ー ̄)
好きなものは?
ジャンル問わずなら、ガンダムと鉄道むすめかなあ・・・
あとは一部の声優さんにも興味を持ち始めた今日この頃(´Д`;)
でもそこまで熱狂的というか、フリークではないですよ
念のため(^_^;)
彼女か奥さんいる?
いないです・・・・゜・(ノД`)・゜・
ガチな非リア充ですよう・・・(´;ω;`)
今頃だけど年齢は?
今聞くんかい!(`・ω・´)
・・・ってそれは冗談だけど(o´艸`)
1980年生まれの33ですよ~
これから乗るなら、どんなクルマが候補?
う~ん・・・(;´д`)
ちょっと悩み気味でトヨタなら
17クラウンのアスリートかエステート
マークⅡブリット
また、原点に戻ってヴィッツかスターレットかなあ・・・
日産だと、マーチ12SRも気になってますね!
軽ならMTのターボ!ヽ(´∀`)9
でもMTは少ないので無理ならATのターボでも大丈夫!
最後に何かメッセージある?
えっと、まずは最後まで読んでいただきありがとうございます!
長くなりましたけど、自分の略歴はこんな感じです
これからも定期的にブログを書いていければいいなと思ってますので
その際はよろしくお願いしますm(_ _)m
あと、基本的に仕事&私生活がバタバタしてるので、
メッセ頂いてもお返しまでしばらく時間がかかるかもしれません・・・(´・ω・`)
でもそれはそれで、温かい目で見て下されば幸いです(^-^)
今後とも、二足のワラジ&カル助をどうぞよろしくお願いします(*^^)v
Posted at 2014/02/20 21:39:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年02月19日
皆さんこんばんは!
ひっさびさのブログです(;´д`)
いやはや・・・しばらく仕事に生活にと奔走してたら
全然更新できてない・・・
その間、何かカル助に変化あったかというと
これも特に大きなのはなく・・・(´;ω;`)
でも今月に入ってから変わったことが!
『皆さんにいいね!を付けて頂いてる事!』
付けて頂いた方々、本当にありがとうございます!(^ω^)
お礼に順次「いいね!&簡単なメッセ」を送らせていただきます。
上記の理由で何かと忙しいので、お邪魔するのが遅くなりますが
間違いなく、確実に!
お邪魔しますので、その際はよろしくお願いしますm(_ _)m
次は自分の簡単な経歴等をアップしようと思います。
登録した頃のプロフと若干変わった点があるので(´∀`)
Posted at 2014/02/19 22:46:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年03月02日
本日、平成25年3月2日をもちまして、私の母校である
「北海道立美唄工業高等学校」が閉校となります。
う~ん・・・寂しいなぁ・・・・
思えば、私が入学したのが平成8年4月
その間に同級生や先生方に、励まされたり、お世話になったりで
他にもいろいろあったけど楽しかった^^
で、卒業が平成11年3月
卒業式の後、帰宅途中の車の中でタバコをめっちゃ吸いまくり。
そして、亡くなった母に「あんた、これで堂々と吸えるね」と言われたことも覚えてます。
(その時の母の車は100系カローラ)
あれから、14年・・・
今の会社に入社して
飼い猫が嫁いできて
一時的だけど、彼女出来たり
車乗り換えたり
妹が結婚、出産して自分と母の二人暮らしになって
職種が変わって、今の資材業務に携わるようになって
母がガンに侵されて、彼女をきちんと作る前に旅立って・・・
ほんっっとうにいろんな事あったね
でも・・・
今の自分がこうしているのは、やっぱり母校に通学してたからかなと
しみじみ思ってます。
別の学校行ってたら、就職どころかニートになってたかも(^_^;)
今日、こうして最後に母校の最後の日に立ち会えたのは一生の思い出。
当時の同級生や先生方の姿がきちんと見れなかったのが、少し残念だけど、
(正直、当時と容姿が変わってるのもありますが←老けたとも言うw)
そのうち、同窓会やるっしょww
それに期待(^_^;)
それから今日卒業を迎えた57人のみなさん
本当におめでとうございます^^
学校が無くなるのを理解して入学して来たんだから
その志だけでも立派です!
この先の人生、何が皆さんを待っているか、分からないけど
「美工魂」を胸に健闘を祈念します!
最後に・・・
「美工よありがとう!美工魂は我等が居る限り不滅なり!」
Posted at 2013/03/02 15:37:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年01月27日
最近どうもカル助、調子が良くなくて・・・
去年の夏頃からVSCが介入
しかもウエットじゃなく普通の乾燥路で
信号待ち後の発進時に特に起きる症状で「グググ」という動作音とともにVSCの作動ランプがチカチカ点滅
で、お次は去年の雪が降り始めた時から起きた症状
冷間時のアイドリング不調
クランキングはそれなりに力強いのだが、起爆がよわっちぃの何の(^_^;)
で、回ったと思ったら回転数が異常に低い
通常は900~1000rpm位なのだが、最初から700rpm前後で吹かすとエンスト・・・
で、去年末にVSCがいよいよダメになって、入院しました
少し動かしただけでもブレーキかかりっぱなしで走れたもんじゃない
原因は・・・
VSCの方が左後輪のABSセンサーが、ドラシャとローターの間に付いてるそうで(うる覚えですみません)、これが脱落して常時「滑っている」とコンピューターが誤検知
そこで中古のドラシャと新品のABSセンサーを購入し、取替
その後は正確に検知するようになりました
で、アイドリング不調はスロットルボディの不具合でした
最初はISCVかなって思ってたのですが、異常なかったそうでこちらも中古品で対応
修理工場の社長からは、「ABSセンサーはたまにあるけど、スロットルボディは珍しいよ」
との事
これで「やれやれ・・・落ち着いたな」と思ったら、今度はブレーキかけた時に異臭が・・・
で、今度の原因はフロントブレーキキャリパーのビストン固着
おまけに運転席側のローターは焼きが入ったようで、うっすらと変色
現在は応急的にピストンの分解とグリスアップをしてもらってますが、そろそろシールキットとピストン買ってオーバーホールせねば・・・
来月車検出すのに、こんなにも不具合が増えると正直凹みます・・・
Posted at 2013/01/27 22:43:22 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年01月26日
え~・・・
昨年の話になりますが、11月にアレックスを手放しました。
手放す前と直後にでもブログにアップしとけば良かったのですが、ちょうどタイミング悪く、みんカラに来るだけの時間がなくて・・・
仕事やら家事やらに追われっぱなしで。
手放した理由はですね・・・
荷物の積載量がカルディナの方に分があったから(当たり前)。
あとは、ハイオク仕様の車を2台も維持できる身分じゃないと感じたから。
定職にはきちんと就いてますが(道内ではかなりの規模の会社の正社員)、どちらかに入れ込むとどちらかの管理が疎かになる、「あちら立てれば、こちら立たず」状態になり始めたので。
他にも理由はありますが、ここで述べる程の中身ではないので割愛します。
という訳で、今までアレックスを通じて来ていただいた皆様、本当にありがとうございました!
そしてカルディナオーナーのみなさん、よろしくお願いします!
アレックスよ、6年間、いろいろ世話になったね。
ありがとう!
Posted at 2012/01/26 00:10:55 | | クルマ