2014年05月07日
皆さん、こんばんは!
昨日のブログの続きになりますが、先ほど頭部の撮影が終了しました。
結果は今月末にもう一度病院に出向いての判定という事に。
で、MRI撮って思った事。
「いい音しますなぁ」
これは決していい意味ではなく、悪い意味で です。
撮影する為に地下にある撮影場所に行ったはいいのですが
「これ着けて下さいね~(^-^)」
と看護師さんに渡されたのが、耳栓。
「え?」っと思ったのですが、仕事柄、耳栓は一時期着けていたので
何の抵抗もなく、着けれました。
他に別の患者さんがいたのでしばらく待ってたのですが
その間の騒音がこれまた凄いの何のΣ(゚д゚lll)
「ガンガンガン!・・・・こここここここ・・・・ドンシャ!!ドンシャ!!・・・・・」
音を聞きつつ、周りを見回しながら、思わず「(・◇・)」
凄く気になったのが、【いろんな騒音がしますが、全て正常です】と
書かれた貼り紙と
撮影室前の天井に吊るされた【磁場発生中】のコーション?マーク
「ああ・・・撮影中はこんな音がして、コーションマークが灯るんだな・・・」
と考えながらいざ、自分の番!
手に変な脂汗かきながら撮影開始!
(というか、カル助を運転してる最中からずっと脂汗出まくり・・・)
でもでも、「病を治すためなら、頑張れる!!」と言い聞かせて
10分位経った頃に終了。
思ってた以上にスムーズに進んでホッとした、二足のワラジでした(*´∀`*)
ではまた(o・・o)/
Posted at 2014/05/07 20:03:46 | | 日記
2014年05月06日
皆さん、こんばんは~´ω`)ノ
ひっさびさにブログを書いてみようと思い、PCの前に座ってる二足のワラジです!
GW、皆さんはどこかに出かけましたか?
自分はというと、特に出かける用事もなく、ひっそりと自宅におりました(^_^;)
丁度いい機会だったので家の中の掃除をしながら過ごしておりました。
さてさて、生存報告はこれくらいにして・・・
現状報告も上げようと思います(`・ω・´)ゞ
まずは、自分の体のことで一つ
先月の中頃から、耳鳴りとめまい、それに歩行中に体全体のふわふわ感に
悩まされておりまして、先月の終わり頃に病院に行ったのですが
診断結果は・・・「突発性難聴」
今は副賢皮質ホルモン剤(ステロイド)を中心とした投薬治療のおかげで、
症状は改善されてます。
原因は自分の中で思いつくのが、20代の頃に耳栓をつけずに
鉄道車両用ディーゼルエンジンのそばで、いろんな修理をしていたこと。
(もちろん、エンジンはかけっぱなしのことが多い)
もう一つが、無意識のうちにストレスが蓄積していた。
これ以外、特に思いつくことがないんですよねぇ・・・(ーー;)
症状が出る時は必ずといって言いほど仕事中なので・・・
プライベートでは最初の時以外、出なくなりました。
5月7日(書いている時点で明日になります)にそれ以外の原因
脳に腫瘍等ができていないか?を見るのにMRI検査を受けに行ってきます。
結果を聞くのは今のところ、月末を予定しています。
体の関係はこれで終わりです。
もう一つが車の関係
今年中、というか夏頃を目処にカルディナから降りようと思います。
理由としては、不具合の修理がままならなくなってきた事。
カルディナ定番の排気漏れが再発(今回は症状が出たり出なかったりで厄介)
サイドブレーキワイヤーも右後ろがダメになったまま修理できず。
それに加えて、走行距離もそろそろ160000km目前である事。
毎日往復50km弱の通勤に使うには燃料代が増税でさらに厳しくなってきた事。
これらの情勢を加味した上でオクにカル助を出品しています。
もし気になる方がいましたら、見てやっていただければ幸いです。
落札後に付いてくる装備品
・FUJITSUBO Legalis R
・KYB NEW SR SPECIAL(サスは純正)
・TRUST オイルクーラーキット(購入した時点で装着されてました)
・トヨタ純正OP フォグランプ付きハーフスポイラー
以上の部品は、現状装着されております。
次の車両候補として浮上しているのが、マークⅡブリットのiR Four
iR-Sでもいいんですけど、D-4は不具合が多いエンジンと聞いているので
敢えて、レギュラー仕様の1Gでしばらく落ち着こうと思います。
あとは、軽に戻るのもありかなと思ってます。
これで報告は終わりにします。
いろいろ考えながら書いたので、疲れた・・・(;´д`)
ではまた(o・・o)/
Posted at 2014/05/06 21:22:24 | | 日記