• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月16日

初めてのブログアップです!!

初めてのブログアップです!! はじめまして♪
大学生アコゴンcm1乗りのjunです^ー^
今までミンカラのアコード乗りの方々には大変お世話になっています♪一方的ではありますが・・・^^:汗

アコードワゴン、、、イイですよね♪もうかれこれ5年以上(もと父の車)乗っていますが、相変わらずホレボレします^^

CM1はパワーがないって??
違うんです!!

CMアコゴンは人気がないって??
違うんです!! 

アコゴンの良さは乗っていっそうわかるんです!!!笑、


皆さんのブログを読んでいて、機械いじりは初心者ですが自分もブログをやってみたいと思い今日から始めたいと思います!!

人生初ブログなので、至らない所はご指摘お願いします!


ということで記念すべき第一回目は・・・

IPOD車載に挑戦してみました!!


まずパーツと工具についてです。

画像の入れ方が分からないので、タイトル画像参照で、、、

購入したパーツは
ホンダアクセスのVTRケーブル、AVケーブル5m、ピンプラグ中継アダプター、エレコムロジテックのIPODケーブル、その他小物です。
工具はエーモンのインパネ剥がしとドライバーくらいです。



作業としては右後ろのラゲッジローム側面にあるインパネをハギハギして←(相当手こずりました・・・)VTRコードをケブラーに接続。ここでいったんIPODと接続したんですが、

さっそく問題発生、、、




最初からオルタネータノイズは覚悟していたんですが、そうではないであろう中低音音の歪みが発生--;


とりあえず時間が惜しいので、そのまま5mAVケーブルに接続し右足下のインパネ内に配線、運転席まで持ってきてシガーソケットにIPODケーブルの電源を接続。


改めてもう一度ならしても相変わらずビヨンビヨンでした、、、

とりあえず日が暮れてきたので、そのままその日は終了。


その後いろいろと試してみたんですが、解決できず諦め半分オー○バックスへ、、

オーディオ売り場のオニーさんに、分かる限りで一生懸命説明しました笑、


そしたら、わざわざピットに入れて配線・電源のチェックをしてくれて、原因判明!!!

おにーさん:
「IPODケーブルと車の相性が悪かったんですね〜」、
「こちらの別の商品で試したところ問題なかったので無償交換いたします♪」

ここ5日の悩みがいとも簡単に解決されました

自分だって気づいていなかった訳じゃないんです、、、

ただ、賭けで5000円近くする別の物を買う余裕がなかったんです、、、笑


そんなこんなで、なんとかプロの腕に救われ取り付けで着ました♪^ー^

今度はオルタネータノイズをなんとかしよーと思います!


最後まで読んでいただき有り難うございました♪















ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/02/16 22:14:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2012年2月19日 14:29
こんにちは~。先日はありがとうございました。

荷室のチューナーユニット部からご自分で全てつながれたんですね。結構大変だったんじゃないでしょうか?
純正のVTRケーブルってカー用品店で売ってるものなんですね。私はホンダで購入したのでかなり高かったです・・・。

ノイズはどうしても拾いやすいんですよね。私のもオルタからじゃないキーーっていう小さな音のノイズが出てて、過去グランドループアイソレーターをかましたのですが効果はなく・・。かなり小さい音なので気になるほどではなく放置状態です。オルタからだとラインノイズフィルターでも効果があるかもしれませんね。

これからの弄りも楽しみですね~!
コメントへの返答
2012年2月19日 16:01
こんにちは^^ 
初めてのコメント、有り難うございます。

実はこのipod車載のアイディアはダブルウィッシュボーンさんをはじめ、いろいろな方のブログを参考にさせていただいたんです。^^; 

みんからをやり始めて、自分でも出来る部分が沢山ある事を知り、車との付き合いが本当に楽しくなりました♪
皆さんには大感謝です!!

さて、私のアコゴンもオルタネータノイズに悩まされている所です・・・。

先日、RCAケーブルにaudio technicaのラインノイズフィルターAT-NF200を取り付けてみたのですが、するとまた中低音が歪んでしまいました。

多分最初のipodケーブルも、ライン上にノイズフィルターがついた物だったので同じ原因だったんではと思っています。

グランドループアイソレーターでもダメなんですね、、、参考になります!

これからもダブルウィッシュボーンさんのブログ、そして神業DIYを楽しみにしています!!^^


2012年2月23日 21:00
はじめまして,けいいちろうです(*^_^*)
simaumaさんのイイねから来ました!!

iPod接続おめでとうございます\(^^@)/
私はiPhoneユーザですが,純正オーディオにドックコネクタ→ステレオミニプラグ→仮想CDチェンジャーで接続していますが,ノイズこそ気にならないものの,音の小ささに悩んでいます。
ウオークマンだとライン出力できて十分な音量なのですが(^◇^;)

これからもアコードライフを堪能なさってくださいね(*^_^*)
コメントへの返答
2012年2月27日 2:22
返信が遅くなってしまって住みません!
家のネットがダウンしてしまいまして。。。

コメント、ありがとうございます!!^^

やはり、CDに比べてしまうと音の小ささが気になってしまいますよね、、、

自分も繋いだはいいものの、音の小ささとオルタネ&中低音の若干の歪みが気になってしまいます、、、

ウォークマンだと音量が出るんですね♪

次の給料日に迷いそうです笑。


アコードの先輩として、これからも仲良くしていただけたら嬉しいです^^

よろしくお願いします♪

プロフィール

「サイドミラーのウロコがとれない、、、、
何か効くケミカルありますか??」
何シテル?   07/09 16:02
初めまして♪junっていいます。 ホンダのアコードワゴンがメインでたまに実家に置いてあるビート.ver Zでも走りにいきます。 なかなか少ないCM1 20A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
HONDA ACCORD WAGON CM1(K20A)

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation