• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2006年03月01日 イイね!

R31&R30の日、EBBRO参加!!!

R31&R30の日、EBBRO参加!!!オレだってR30とR31は青春時代だったさ!
とても高くて買えなかったけど、夢見ていたんだ!

オレだって今日はEBBROで参加しているぜ!
Posted at 2006/03/01 21:48:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2006年03月01日 イイね!

3月1日はR31・R30の日!勝手にトラックバック大会!!!

3月1日はR31・R30の日!勝手にトラックバック大会!!!R31、R30ユーザーの方々が見当たらないので私が立ち上がりましょう!!!

OB、ファン、ユーザーなど、R30・R31についてのトラックバック大会を開催いたします!!!

どなた様もご自由に参加してください!!!!

R30
1981年──6代目へと進化したスカイラインは、
ポール・ニューマンを広告キャラクターに起用し、
走りを追い求める真のGTとしての道を歩む。
歴代モデルを通じて、スカイラインは革新技術を数多く投入してきた。
このR30系にも量産車としては世界初となる
「アジャスタブル・ショック・アブソーバー」を採用し、
確実なロードホールディングと快適な乗り心地を両立させた。
間髪を入れず、日産としては8年ぶりとなる
DOHCユニット搭載の2000RSを追加発表し、
「走りのスカイライン」を待望するファンを歓喜させた。
1983年には日本初の4バルブDOHC+ターボの心臓を持つ
2000RS-TURBOが登場し、「レーシング・スポーツ」のネーミング通りに
10年ぶりとなるサーキットへの復帰を果たした。

R31
1985年──人と環境への調和・共生をコンセプトに、
7代目スカイラインがデビューする。
目指したのは、ソフィスティケートされた高級スポーティサルーン。
この7代目では、C10以来搭載されてきたL20型エンジンに代わり
新世代のRB20系ユニットに一新するほか、
世界初の4輪操舵システム「HICAS(ハイキャス)」も搭載した。
「からだの延長としての存在」という広告のフレーズは、
新たなデバイスを採用したこのクルマの特性を象徴的に表現していた。
一方で、1987年8月にはグループAのホモロゲーション獲得のため、
800台限定モデル『GTS-R』が発売される。
これに合わせてスカイラインはツーリングカー・レースに本格参戦し、
1989年には「'89年度のシリーズ・チャンピオン」を獲得することになる。
Posted at 2006/03/01 00:17:44 | コメント(12) | トラックバック(19) | スカイライン | 日記
2006年02月21日 イイね!

3月2日はR32の日。3月4日はR34の日だそうです!

3月2日はR32の日。3月4日はR34の日だそうです!先日お伝えしたとおりNジャンが主催で3月2日はR32の日トラックバック大会を企画。

やはり、3月4日、R34リーダーも企画してくれました。
ちなみに3月4日は企画募集中だそうですよ。

3月2日、3月4日のコラボレーションです。

※3月3日誰か企画しないかなあ・・・・・
あの人とかこの人とかどうかなあ?
3月5日ならこの人かなあ?
Posted at 2006/02/21 00:26:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2006年02月17日 イイね!

「みんカラ」R32スカイラインユーザーさんたちへ!

「みんカラ」R32スカイラインユーザーさんたちへ!3月2日は32の日!

3月2日は一斉にR32ネタをブログに書きませんか?

題して
「R32ネタ ブログ トラックバック大会!」

エントリー受付中です!!!!
奮って参加してください!

akirinさん、お散歩中の にわとり♪さん、画像パクらせてもらったよwwwwwwwww

PS・・・R34ユーザーさんたちが、3月4日は34の日とかって企画してたりして(笑)。
Posted at 2006/02/17 21:48:25 | コメント(10) | トラックバック(1) | スカイライン | 日記
2006年02月13日 イイね!

富士山と駿河湾と漁船とスカイライン・・・

富士山と駿河湾と漁船とスカイライン・・・嗚呼、静岡・・・・

富士山と駿河湾と漁船。
静岡がここにもあるね。

♪今夜~ あなたと水入らず~
※K-MIX静岡お聞きの皆さんならわかる歌です。

撮影場所:焼津小川港
Posted at 2006/02/13 00:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「【BNR32】SKYLINE GT-R あってこそ http://cvw.jp/b/116827/48765209/
何シテル?   11/14 18:54
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation