• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2007年09月23日 イイね!

実は密かに・・・・・紫電が好き(自爆)

実は密かに・・・・・紫電が好き(自爆)もちろんGT300だって日産のフェアレディZを応援しています。

でもね・・・・
気になるのが紫電
※リンク先は昨年モデルです。

チームはベルノ東海、エンジンはトヨタ。
んでもって車両はあのムーンクラフト。

個人的には、あのフォルムからして「アレはGTマシンと言っていいものかどうか」とは思うものの・・・・
そういう意味ではヴィーマックもガライアもそうだけどネ。

ただ紫電というマシンはかつてあった「伊太利屋 紫電」を思い出すなぁ。
まだ日本国内は石油ショックのあおりを受けモータースポーツが厳しい中、あの伊太利屋 紫電が登場したんだな。

その紫電が復活となると心躍るワケよ。
今、国内モータースポーツカテゴリーの中で紫電を走らせるとすればどうしてもこのSuperGTなんだろうな。

紫電かぁ。
紫電だよなぁ。
あの紫電が蘇ったんだよな。

由良拓也さん。
バンザーイ!

♪気になる季節~
って誰も知らないか・・・・(汗
ピンクレディ主演のドラマでしたけどネ。
Posted at 2007/09/23 21:54:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2007年09月23日 イイね!

最近ね、気分が軽いんですよ。

最近ね、気分が軽いんですよ。もうね、何だろうね。
ワクワクというかそんな感じで。
肩の力が抜けて凄くいい感じ。

Nジャン、日産応援団「みんカラ」支部年内で退任ってのがキッカケかな?
もちろん年内は責任持ってやってるつもりだし、来年からも引き続き応援団やる気でいるんだけど(支部長の名前外すだけだからネ)、今年はGTに行けなくてジレンマ感じていてね・・・・
ところがね、そうなると見えてくる部分があってそれを思うと気分的に軽くなってきたの。
やっぱり楽しくなけりゃね・・・・。

最近決めたのは・・・・
「言いたいことは言いたい。」
「言うからにはハッキリ言う。」
「そうでないときはおとなしくしている。」
この3つだ。
まあ、ほとんどおとなしくしていると思うけどw

そう、今更なんだよね(爆)。

Nジャンの今後?
そうだな・・・・・

「日産応援団のNジャンってとんでもねーヤツだ!」と言わせるコトかな(爆笑)。
Posted at 2007/09/23 21:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 | 日記
2007年09月22日 イイね!

スカイラインに乗って #FINAL

スカイラインに乗って #FINAL~我がスカイライン・ファン人生~

スカイラインというクルマを知って34年。
GT-Rというモデルに憧れて32年。
夢が叶って11年。

「本当にオレはバカだよね。」って呆れるほど自分のことを思ってるよ。

以前、同じスカイラインが大好きなアノ人は「Nジャンさんとスカイラインの話をいつか一緒にお話したいです。」と電話で話してくれた。
ボクは言ったんだ。
「オレと話すると講義長いぞ。『誉』『栄』から話すかもしれない(笑)。」
覚えてる?

スカイラインに携わった全ての方に感謝を。
今でも造り続けてくれている日産自動車さんに感謝を。

そして心より尊敬する(故)中川良一さんに捧ぐ。

SKYLINE FOEVER!

2007年 9月22日。
Nジャン(N-JUNKIE)

PS…治療不可能なスカG患者でもあります・・・・・
Posted at 2007/09/22 23:42:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2007年09月22日 イイね!

スカイラインに乗って #25

スカイラインに乗って #25~「みんカラ」デビュー~

2004年。
キューブに限界があるとリバティに乗り換えた。
やがて初夏、次女が誕生。
それとは裏腹にリバティの大活躍によりスカイラインGT-Rは活躍の場が狭まってきた。
同時にトラブルが目立つようになったんだ。

そしてボクは「みんカラ」デビュー。

2005年、初めてオフ会に参加。
リアルにお会いする方々は誰もが魅力的な方たちばかりでね。
そのとき、オフ会のノウハウを盗もうとしていたな。

グループ「スカイライン」オフは最高に楽しかった。
「しろー」社長をはじめhirosuke君、GOGOMA君、フリシボリ君、とっく君、お散歩中の にわとり♪さん、カゼム君、パラシヤマ君、青い流星☆さん他、凄いメンバーが集まったんだ。

そして・・・・・・
トラブルが目立ちさすがにサイフのヒモが気になるNジャン。
大決断をする。
格安ユーズドワゴンRを購入。通勤にチョイ乗りに大活躍となった。
スカイラインGT-Rは益々乗らなくなって行った。

そして2006年。
あの大企画、日産応援団とのコラボレーション「シークレットオフ(内容は控えさせていただきます。スミマセン)」。

同時にNジャン号、ミッションメンテナンスをするため、あの方のお店に。
頼れるショップを発見。
これでNジャン号も安泰だと思った。
Posted at 2007/09/22 23:28:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2007年09月22日 イイね!

ドキュメント 日産応援団を思いついたとき・・・・

ドキュメント 日産応援団を思いついたとき・・・・今や話題独占(てなワケないか)のドキュメント 日産応援団

日産応援団における迫力の現場レポートを書き上げる名物(ホントかよ)企画。

思いついたのは、かつて書いた「N-JUNKIEのクルマ好き物語」。
Nジャンがクルマに対する足跡。

そこで「まるで自分がそこにいるかのような気持ちになってきた。」というコメントを貰ったのがキッカケです。

「へ!?・・・・オイラの文章って、お読みになってくださる方をその気にさせることが出来るんだ・・・・。」と思い、まぁそんなの自意識過剰だとも思いつつ「だとすれば日産応援団のレポートしたらどうだろうか?」と試みたのが最初でした。

「それが実現できたなら一瞬でしかない『夢の時間』を繰り返し思い出せるような軌跡が出来るかもしれない。」

「あの鼓動を伝えることができるかもしれない。」

これは面白そうだと書き上げてきました。

日産応援団が大好きな人達に、コレを見てもらって、いつでも日産応援団は存在しているんだということを伝えたいというのが私の狙いです。

一番拘っているのは、Nジャンらしい表現。

喜怒哀楽w
時にはギャグを入れます。
なりきって実況中継を入れたりします(ピエールさんすみません)。

書きながら本当に泣いちゃったり怒っちゃったり笑っちゃったりします。

だからこそ書いてて面白いのかもしれませんね。

Posted at 2007/09/22 09:43:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産応援団 | 日記

プロフィール

「【H92W】オッティと疾れ 2025.11.09 ver. http://cvw.jp/b/116827/48758403/
何シテル?   11/10 00:11
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 262728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation