• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月26日

若干馴染めない〇〇チャージ??

レンタル車両に乗り始め随分経過しました。
でもっ、
いまだ、ゴゥ&ストップになかなか馴染めないでいます。
何もしてないのに・・・ぴょこって動くのが嫌な感じ!!

乗り心地や燃費には不満を感じないだけに勿体ないなぁ~っと!?


最近よく田舎の親から電話がある!!
身体の具合が良くないので、
以前の愛車を売って便利な場所に中古物件を購入して、
現在R2って軽なんだけど。

四国山脈を越えるにも最近ではスタッドレス必須になってて、
以前は雪が降ると高速道路は通行止めって感じでしたが、
今はなるべく通行させるようにはなってる様でタイヤが必須!!
しかし、
今のレンタル車や4WDのR1はサマータイヤなので行けない状態!!
まだ10日以上かかる様なので・・・仕方ないが我慢して頂こう!!


今朝は4:00頃まで-2℃程だった場所で長時間作業をしてた。
なもんで、

ハッキンカイロ
一部Zippoが混ざってるけど似たようなもんだ!!

新旧で違うのは
点火部の形状だけかなっ??

旧型には点火芯があるけど、新型には無い??
まっ要は一瞬チリチリ着火しとけばいいだけのようだねっ
道具は沢山あるんだけど
最近ベンジンをあまり見かけないような気がするなぁ~
意外に便利なんですけどねっ・・・!(^^)!


… Show!!
ブログ一覧 | 【 R2 】 | クルマ
Posted at 2017/01/26 16:31:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

当選!
SONIC33さん

三種ツーリング!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2017年1月26日 17:58
カイロが、いっぱい~。
しゃかしゃかするやつより
カイロがいいですよね🎵
コメントへの返答
2017年1月26日 18:39
昭和の人っぽいでしょ!!
(^-^)ゝ゛
どちらもイイですが
雰囲気はヤッパ…ハッキンでしょうか!!
2017年1月26日 23:01
白金使ってましたが、何処に行ったのだろう?シャカシャカは便利ですがベンジン入れたり火を点けたり味わいが有ります。手に溢れたベンジンに引火して炎に包まれるも意外に熱くないぞって経験が有ります(笑)
コメントへの返答
2017年1月27日 7:02
やっぱり白金派ですか!
これって丸みがあって可愛いスタイルですが、
充分過ぎる程暖かい!!
って言うか…熱い場合もあります。
(;A´▽`A
また見つけて使って遣ってください!!
爺達にはピッタリぜよ…(笑!!
(^-^)ゝ゛
2017年1月26日 23:16
おばんで~す(^^)/

自分も同じカイロ使ってますよ~
と言っても、自分のはボディーがZippoで上蓋がハッキンカイロと言うハイブリッド仕様ですけど(笑

自分が住んでいる所は、一応雪国なんで、近くのホームセンターにハッキンカイロ専用のベンジンが普通に売っていますよ(爆


コメントへの返答
2017年1月27日 8:55
こんにちは♪

ハイブリッドですか!
こちらも弄ってますねぇ~
さすが玄人…!!

こちらのホームセンターでは、
ベンジンを探すのに苦労しますよ!!
Zippoならありますが
高い…(汗!!
!Σ( ̄□ ̄;)

プロフィール

「トゥインゴ君、操業状況‼️」
何シテル?   10/14 03:36
機械イジリと音楽が好き・・・・♪ ___zzZ 寝るのもっ!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
【 Show…メイン 】⇒R2-s  おとなしくイジッテます・・(^_-)-☆
スバル R1 スバル R1
【 Fum…メイン 】⇒R1-s   軽…復活希望者!!
ルノー トゥインゴ ミニラR3 (ルノー トゥインゴ)
メインは軽自動車ですが…(笑!! RRのフランス車に心引かれ購入しました。 自分なりに ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
【 Show…春夏秋 】⇒Monkey   純製スタイルを維持、ズ~ット愛車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation