• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Show_& Fumのブログ一覧

2012年01月31日 イイね!

あしたの……注意が必要かも?

あしたの……注意が必要かも?岡山、香川近辺では明日の朝
6:00~9:00頃、風が強く吹きそうです。
瀬戸大橋も通行止めになるかも知れません?
(JRはどうなるか分かりませんが)
通勤や、仕事配達に注意してください。

尚、これはあくまでも、私の予想です!
午後も強くなります。

写真はSHCM入り口にあった”ジョー”でしょうか?

… Show
Posted at 2012/01/31 20:16:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | etc | 日記
2012年01月29日 イイね!

石のお金貯金箱

石のお金貯金箱今日はSUBARUへR2号の無料点検へ!
異常無し!って本当でしょうか?
…また、自分で治して弄りまわるでしょ! って??

一人ウロウロ、
何か見つけたか! Fum”あれが欲しい”って!
トマール猿(エンジン)人、石のお金貯金箱
貰ってました。
…BRZを指差して言ってくれないかな~!


朝から、わん子を病院に連れて行き、SUBARUへ行きましたが去年の事を思い出しました。
去年も同じ行動で、信号待ちにて”ドンッ”っとオカマされ5月まで車無しの状態だった事を!

R2異常無しって事で、香川から徳島の井川池田のスーパーサンシャインまでドライブしました。
このスーパーは高知の2大スーパーの一つですが、香川には無いので時々行っます。
なんと今日は九州ディ、地元の食材を沢山買ってました…(明日はちゃんぽん決定!)
途中、琴平にて白いLFAに遭遇! カッコイイ~

猪鼻峠を往復しましたが、R2の7速は楽しいではないですか、
足を見直せばノーマルエンジンでも十分軽快な感じがしました。
1速でアクセルを煽ると簡単にホイールスピンしてしまいます。(FFの残念なところですが?)
昨日付けたクイックシフトも扱いやすくイイ感じでした。

帰り夕方から洗車!

R1号から洗車しましたが、今日はめっちゃ寒かった。
続きR2号を初洗車しましたが、
終わってみると、周りが暗くなって寒ぶ!


どちらも、小粒でイキなSUBARUの軽ですね!
トマール猿人ではありませんが、
石のお金貯金箱が一杯になったらショックでも買ってくれないかな~?

… Show
Posted at 2012/01/29 19:57:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【 R1 】 | クルマ
2012年01月28日 イイね!

TOYOTA Sports800 (SHCMにて)

TOYOTA Sports800 (SHCMにて)高知、
SHCM (四国自動車博物館)

昨年末に行った時の写真で、
古い日本の車です。

TOYOTA SPORTS 800



エンジンタイプ : 空冷OHV水平対向2気筒
総 排 気 量 : 790cc
最 大 出 力 : 45hp /5,400r.p.m.
最 大 トルク  : 6.8kg-m/3800r.p.m.
最 高 速 度 : 155km/h
全長✖全幅✖全高 : 3,520mm✖1,465mm✖1,175mm
ホイールベース : 2,000mm
乾 燥 重 量 : 580kg 



どこから眺めても素晴らしい車です。
ポイントは、上面に取り付けられているヒンジ、ダクト、サイドミラー、燃料コックと、
なんと言ってもフロントの愛らしいウインカーではないでしょうか?
ドアのヒンジは内側に付けられているのはTOYOTA流なのでしょうか…? 



旧車ってイイな~っと感じさせてくれるボディライン!
そして、シンプルな室内!

エンブレムは前後ともに、上面に付いてるんですね!

1,000cc前後で復活しないでしょうかね~?


… Show
Posted at 2012/01/28 21:04:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年01月26日 イイね!

腰を抱いて目覚める!

仕事疲れか遊び疲れか分かりませんが、

目覚めたら、
毛むくじゃら(わん子)の腰を抱いてました。

私でイイの~~

うっ!
げっげ~
(お前は男の子だろ!…キッショイ…お飾り付けて?)

夕食後、直ぐコタツで寝ていた様です~おはよう御座います。

… Show
Posted at 2012/01/26 23:10:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | わん子 | 日記
2012年01月25日 イイね!

スバル Rabbit S-48Ⅱ (SHCMにて)

スバル Rabbit S-48Ⅱ (SHCMにて)高知、
SHCM (四国自動車博物館)

昨年末に行った時の写真で、
古い日本のバイクです。

富士重工業 スバル Rabbit S-48Ⅱ


製造期間 : 1952年(S28年)~1953年(S29年)
エンジン : 4サイクル サイドバルブ199cc
変速機 : 無段
最大出力 : 3.0ps
生産台数 : 12,901台


国産初のスクーターS-1を生み出した旧中島飛行機(現在の富士重工業)は、
群馬県太田と東京三鷹にあった工場で生産をおこなっていた。

太田製のスクーターには「S」、三鷹製には「D」が型式の頭文字に用いられていた。
三鷹製のDモデルは’51年にスクーターの生産を終えた。
以降は研究所として活動し、後に名車スバル360を生み出している。

ここに展示しているS-48は、
その太田工場でS-1から続けて開発された一連のSシリーズスクーターである。
S-48には I 型から III 型までがあり、博物館の展示モデルはⅡ型の後期になるが、
車体の構成やエンジンなどは基本的にS-2からあまり発展していない。

この頃、中日本重工業(現在の三菱自動車)や扶桑機械(’53年~’57年)、
川崎機械、本田技研工業などが相次いでスクーターを発売し、
ラビットスクーターに挑戦をしかけたが長くは続かなかった。

富士重工業(スバル)は圧倒的な国民の支持を受けて、
スクーター界の主役であり続けたのだ。


しかし、やがて時代は移り変わり、
50ccモペットや3輪・4輪の軽自動車に市場を奪われていく。
ラビットはついに1967年に生産中止となり、スクーターのひとつの時代が終わった。

上記、青文字はSHCM掲載文章です。



このSHCMには車だけではなく、単車系も置かれているので私にとっては楽しい所でした。
見た事の無い単車が多く有ったので良かったです。
Rabbitにも、古くはこんなにスマートな物もあった事を知りませんでした!
これは、指示器は手で合図するのでしょうか?

SUBARUは、お尻に(後姿)特徴のある車種が多いと思うのは私だけでしょうか?


… Show

Posted at 2012/01/25 22:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単車 | 日記

プロフィール

「トゥインゴ君、操業状況‼️」
何シテル?   10/14 03:36
機械イジリと音楽が好き・・・・♪ ___zzZ 寝るのもっ!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 234 5 6 7
8 910 111213 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 2627 28
2930 31    

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
【 Show…メイン 】⇒R2-s  おとなしくイジッテます・・(^_-)-☆
スバル R1 スバル R1
【 Fum…メイン 】⇒R1-s   軽…復活希望者!!
ルノー トゥインゴ ミニラR3 (ルノー トゥインゴ)
メインは軽自動車ですが…(笑!! RRのフランス車に心引かれ購入しました。 自分なりに ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
【 Show…春夏秋 】⇒Monkey   純製スタイルを維持、ズ~ット愛車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation