
最近あまりブログを書いてないので、先日痛感したことを書きます。
クルマの日常点検ってめっちゃ大事‼
と言うのも、
先日高速道路を走る前に、ガソリンを入れて。。。
その後長距離を走る前には習慣にしている、空気圧点検をして貰いました。
一週間くらい前にも見て貰ったばっかりやけど、
念には念を入れて。。。
すると‼
スタンドのお兄さん「え~と、いつも2.7で入れてますよね?左のリアタイヤだけ2.0まで下がってましたけど~」
私「。。。え?!一本だけって変ですよね。。。パンクとかでしょうか?!」
お兄さん「見る限りは何もなさそうですが、一応リフトアップしてみます??」
私「ぜ、是非お願いします‼」
この時点で集合時間に間に合わない事になりそうな予感がしてたのですが、
不安なクルマで皆を乗せて長距離を走るわけにもいかず、見てもらうことに(>_<)
親切なお兄さんが手際良くピットに入れて、リアタイヤを下からチェックしてくれました。
そして、案の定
お兄さん「あ~ありました‼ 釘がブッスリいってますね~。」
私「あわわ。。orz ここで修理お願い出来ますか??(;▽;)」
お兄さん「任せて下さい‼ すぐ綺麗に直します♪」
と、手際良くものの15分程度で直してくれました。
何気なく点検して貰ったら、釘が刺さってたなんて‼
まさかパンクするとは思って無かったので、
高速道路を走る前に分かって良かったです(^^;;
やっぱり日常点検は大切だなぁ~と思ったのでした。
因みに。。。
今回刺さってた釘は合宿で通った山道(砂利道)に落ちてたものと思われます。
後日、合宿にクルマを出した後輩のアウトランダーも前輪をやられてたことが発覚(^^;;
ん~行く前の日常点検もさることながら、
やっぱり知らない道を通った後のチェックも大切だなぁと思ったのでした(>_<)
Posted at 2012/09/07 12:45:17 | |
トラックバック(0) |
アクセラ | クルマ